1. JR東日本トップ
  2. 生活サービス
  3. 子育て支援事業「HAPPY CHILD PROJECT」
  4. おでかけ情報
  5. 秋田県
  6. 角館/秋田犬/シダレザクラと桧木内川桜並木

家族でおでかけ

おでかけ情報

秋田県

かわいい秋田犬とおともだち角館/秋田犬/シダレザクラと桧木内川桜並木

角館/秋田犬/シダレザクラと桧木内川桜並木の写真

東北の小京都・角館

東北の小京都・角館の写真

芦名氏・佐竹氏の城下町として栄えた角館は藩政時代の面影が色濃く残る町。

江戸時代の武家屋敷が続く武家屋敷通りは何度も映画のロケ地になっていて、散策しているだけで武士になった気分に浸れそう。

屋敷の黒板塀が続き、シダレザクラやモミの大木が印象的なこの通りは、国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定されています。武家屋敷とは対照的に蔵や土蔵、商家が並ぶ外町エリアでは、商人や町人の暮らしぶりを体験しましょう。

秋田犬が暮らす古民家に泊まる。

秋田犬が暮らす古民家に泊まる。の写真

秋田犬と触れ合ったり、一緒にお散歩もできる、秋田犬好きには夢のような民泊施設が「縁 Enishi」。武家屋敷エリアの近くにある築50年の古民家をリノベーションした趣のある空間です。

出迎えてくれるのは「すーちゃん」と「ふじこちゃん」のモフモフ2頭。

滞在中は2頭におさわりしたり、写真撮影ができます。
朝夕の散歩に同行することも可能。
素泊まりですが、食事の持ち込みやキッチンの利用もOK。

シダレザクラと桧木内川桜並木

シダレザクラと桧木内川桜並木の写真写真提供: 田沢湖・角館観光協会

角館の春は桜。日本でも屈指の名所で城下町全体が桜の色に染まります。

武家屋敷を彩るシダレザクラは、約350年前に京都から佐竹北家に輿入れしたお姫様が持参した3本の苗木が受け継がれたもので、長い年月をかけ今の見事な姿になりました。また町の中心部を流れる桧木内川堤には、約2キロにおよぶ桜のトンネルが続いていてこちらも圧巻。

毎年4月20日〜5月5日(開花状況により変更の場合も)には桜まつりが開催され、全国から観光客が訪れます。

SPOT INFORMATION
縁 Enishi
住所 秋田県仙北市角館町裏町22
おもなアクセス JR「角館駅」下車、徒歩20分、タクシーで約10分
TEL 090-9951-8511
E-mail enishi.kakunodate@gmail.com
料金 5,000円~
最大収容人数:8人
Webサイト http://enishimusubi.com
※掲載の情報は2020年2月末時点のものです。今後、変更がある場合もございますので、くわしくはWEBサイト等でご確認ください。
シダレザクラと桧木内川桜並木
住所 秋田県仙北市角館町表町、東勝楽丁他
おもなアクセス JR「角館駅」下車、徒歩で約15分
※掲載の情報は2020年2月末時点のものです。
桧木内川桜並木
住所 秋田県仙北市角館町小勝田中川原、北野
おもなアクセス JR「角館駅」下車、徒歩で約20分
※掲載の情報は2020年2月末時点のものです。