1. JR東日本トップ
  2. 生活サービス
  3. 子育て支援事業「HAPPY CHILD PROJECT」
  4. 家族旅の旅知識
  5. これで快適!赤ちゃんと乗る新幹線

家族でおでかけ

家族旅の旅知識

これで快適!赤ちゃんと乗る新幹線

これで快適!赤ちゃんと乗る新幹線の写真

旅の楽しみは行きの車中から始まっています。パパママも、もちろん赤ちゃんも快適に過ごせるよう、新幹線の上手な利用法を紹介しましょう。ベビーカーの持ち込み方、オムツ替えや授乳をどこですればいいかなど、気になる点をチェック!

パパママも、もちろん赤ちゃんも快適に過ごせる、新幹線の上手な利用法

赤ちゃんと乗るときは、確実に座れるよう指定席を予約しておきましょう。ベビーカーを持ち込むなら、最後部の座席を予約して後ろのスペースに置いておくとラクに過ごせます。デッキに近い通路側の席も、赤ちゃんが泣いたときや、子供がじっとしていなくて困ったときにすぐ出られるので助かります。
オムツ替えは車内のベビーベッド付きのトイレで。ただ車両によっては数が限られているので場所を確認しておきましょう。授乳したいときは、車掌または乗務員に伝えれば車内の多目的室が使えますが、必ず利用できるとは限らないので、念のため授乳ケープも持参を。オムツ替えも授乳も、乗車前に駅構内のベビー休憩室で済ませておくと安心です。

■詳しい情報はこちらから
びゅうトラベル「赤ちゃんを連れて新幹線に乗るときのポイント!ベビーカーの持ち込み、オムツ替え・授乳方法」
https://www.jre-travel.com/article/00143/

画像:女性専用エリア1