1. JR東日本トップ
  2. 生活サービス
  3. 子育て支援事業「HAPPY CHILD PROJECT」
  4. たのしむ
  5. 鉄道キャラ飯レシピ

鉄道キャラ飯レシピ

かんたんなのにかわいい!親子でつくってたのしい!おでかけやイベントをもりあげる鉄道キャラ飯レシピをご紹介します! かんたんなのにかわいい!親子でつくってたのしい!おでかけやイベントをもりあげる鉄道キャラ飯レシピをご紹介します!

電車がカレーの上を走る!?いろどりトレインカレープレート

いろどりトレインカレープレート

メニュー

  • 電車おにぎり
  • チーズの線路
  • ウインナーのどんぐり
  • ミニトマトのウサギ
  • りんごの葉っぱ
  • ブロッコリーの木

つくりかた

電車おにぎり
材料
ご飯 80g、海苔 1/4枚、スライスチーズ 適宜、マヨネーズ 適宜
道具
ラップ、巻きす、万能バサミ、つまようじ、ピンセット
  • step1

    step1

    ラップをしいた巻きすにご飯を乗せる。

  • step2

    step2

    長方形になるように軽く押さえておく。

  • step3

    step3

    巻きすから取り出し、先頭部分は手でにぎって形を整える。

  • step4

    step4

    海苔をカット用テンプレートと重ね切りし、パーツをつくる。

  • step5

    step5

    テンプレートを目安にカットしたチーズで窓パーツをつくる。

  • step6

    step6

    海苔のパーツをおにぎりに貼り付ける。

  • step7

    step7

    チーズのパーツを、海苔の上にマヨネーズでのり付けしていく。

  • step8

    step8

    できあがり!

ポイントイメージ
POINT
海苔やチーズでのデコレーションはピンセットを使うときれいにできます。くっつきが良くない時は、マヨネーズでのりづけをしましょう。

カット用テンプレートを
ダウンロードする!

チーズの線路
材料
ご飯 80g、黒ゴマ 適宜、スライスチーズ 1枚
道具
包丁
  • step1

    step1

    チーズを包丁で棒状(長め4本/短め5本)にカットする。

  • step2

    step2

    土台のご飯をもり、じゃり道のふんいきを出すため、黒ゴマをふる。

  • step3

    step3

    ご飯の上にチーズでつくったまくら木(カットした短い方のチーズ)を等間かくにならべる。

  • step4

    step4

    まくら木の上にレール(カットした長い方のチーズ)をならべる。

  • step5

    step5

    できあがり!

ポイントイメージ
POINT
チーズはあたたまると柔らかくなり形を作りづらくなるので、冷たいチーズをつかいましょう。カットしたパーツも氷や冷蔵庫などで冷やしておくと◎
ウインナーのどんぐり
材料
しめじ 適宜、ウインナー 1本、あげパスタ 適宜
道具
包丁
  • step1

    step1

    ボイルしたしめじの傘と柄をカットし、ウインナーも1/3にカットする。

  • step2

    step2

    しめじの傘とカットしたウインナーをあげたパスタで刺してつなげる。

  • step3

    step3

    できあがり!

ミニトマトのウサギ
材料
ミニトマト 1個、マヨネーズ 適宜、黒ゴマ 適宜
道具
包丁、ピンセット
  • step1

    step1

    ミニトマトの側面をカットする。

  • step2

    step2

    カットしたパーツの一部をV字に切りとる。

  • step3

    step3

    ステップ1でカットして残った方の側面にV字に切り込みを入れる。

  • step4

    step4

    ステップ2で作ったパーツをステップ3で作った切り込みにはめこむ。

  • step5

    step5

    マヨネーズとゴマで顔をつくる。

  • step6

    step6

    できあがり!

りんごの葉っぱ
材料
リンゴ 1/4個
道具
包丁、割りばし 1ぜん
  • step1

    step1

    リンゴを1/4にカットする。

  • step2

    step2

    割りばしをリンゴの上下に2本置き、割りばしで止まるまで切り込みを入れる。

  • step3

    step3

    リンゴの切り口をたおして、反対側も同じように切り込みを入れる。

  • step4

    step4

    カットできたパーツははずしておき、同じ要領でくり返し切り込みを入れる。

  • step5

    step5

    カットしたりんごを重ねなおし、葉っぱの様にずらしていく。

  • step6

    step6

    できあがり!