診療の流れ(会計・お支払いの流れ)
会計・お支払いの流れ
1.A棟1階会計窓口前の待合でお待ちください

A棟1階会計窓口に会計番号表示板が設置されており、各階の受付もしくは1階の料金計算窓口でお渡しした会計番号が表示されます。会計番号が表示されましたら、自動支払機又は会計窓口で会計をお済ませください。
2.会計・お支払い

会計窓口の近くに自動支払機を3台設置しておりますのでご利用ください。
会計窓口・自動支払機とも、現金、クレジットカードに加え、Suicaなどの交通系電子マネーでもお支払いいただけます。
ご利用いただけるクレジットカード一覧
ビューカード、JCB、VISA、MASTER、アメリカン・エキスプレス、ダイナース、イオン、ディスカバー、UC、楽天、DC、セゾン

クレジットカード利用に当たってのご注意
- ご利用いただく場合は、暗証番号が必要となります。
- お支払いは一括払いのみとさせていただきます。
- 現金・Suicaとクレジットカードによる併用払いはできません。
- クレジットカードの限度額を超えるご利用はできません。
Suica等交通系電子マネー利用に当たってのご注意
- 現金・クレジットカードとの併用払いはできません。
- 複数枚の電子マネーを合わせて使用することはできません。
- 会計窓口と自動支払機ではチャージできません。A棟1階のコンビニエンスストアで可能です。
3.領収書の発行
会計を終えると、領収書が発行されます。領収書には、お薬引換券と次回診療の予約票がついています。 お薬の受け取りがない方は以上で終了です。

外来棟1階マップ