理念と基本方針

病院理念

私たちは、JR東日本グループの社会貢献・地域貢献のシンボルとして、質の高い医療を通して、安心とやすらぎを提供し、患者さまの信頼に応えます。

基本方針

  • 患者さまの権利と人格の尊重
    私たちは、患者さまの権利と人格を尊重します。
  • 質の高い医療の提供
    私たちは、安全を追求し、質の高い医療を提供します。
  • 患者さまとご家族の満足の向上
    私たちは、患者さまにとって最善の医療を提供し、癒しとやすらぎのある病院づくりに努めます。
  • JR東日本の企業立病院として地域医療へ貢献
    私たちは、地域の医療機関と利用者に愛される病院づくりに努めます。
  • 良質な医療を担う人材の育成
    私たちは、優れた医療人の育成に努めます。

患者さまの尊重

患者さまの権利

私たちは、患者さまの権利を尊重し、基本理念に掲げた信頼とやすらぎ、そして安心な医療の提供を行います。

  • 個人の尊厳が尊重される権利
    誰もが、人格、価値観などを尊重され、医療を受けることができます。
  • 良質で安全な医療を受ける権利
    誰もが、いかなる病気であっても、当院が提供できうる最善の医療を受けることができます。
  • 情報を知る権利
    検査結果、診療内容などを、分かりやすく十分に説明を受けることができます。また、必要な場合、ご自身の診療記録などの情報の開示を求めることができます。
  • 選択の権利・自己決定の権利
    治療方法、検査方法などをご自身の意思で選択できます。また、セカンドオピニオンを求めること、希望しない医療を拒否することができます。
  • 機密保持を得る権利
    診療に関する個人情報やプライバシーが保護されます。

患者さまへのお願い

患者さまに最善の医療を提供するためには、患者さまと医療従事者が相互に尊重し、信頼関係に基づき協力しあうことが必要です。以下の事柄につきまして、ご理解とご協力をお願いします。

  • ご自身の健康に関する情報をできるだけ正確にご提供ください。
  • 容態に変化が生じた場合などは速やかにお伝えください。
  • 疑問や不明に思われた場合、同意できない場合などは遠慮なくお申し出ください。
  • お困りのことがあれば何なりとご相談ください。
  • お気づきの点、改善した方が良いと思われる点など、ご意見をお寄せください。
  • 病院内のルールや医療従事者からの注意事項をお守りのうえ、スムーズな診療にご協力ください。
  • 医療の発展のための臨床研究や実習教育等にご理解をお願いします。

患者の権利章典(米国病院協会の章典1973改変)

  • 人格を尊重したケアを受ける権利
  • 自己情報を知る権利
  • 治療のリスクおよび代替療法について知る権利
  • 治療を拒否する権利
  • プライバシーを保証される権利
  • 自己情報の守秘を期待する権利
  • 他医への紹介を期待する権利
  • 他の保健施設や専門職種についての情報を受ける権利
  • 治療に影響する研究について知る権利と拒否する権利
  • 医療費請求書を点検し、説明を受ける権利
  • ケアの継続を期待する権利
  • 病院の規則を知る権利

医の倫理の遵守

医の倫理綱領(日本医師会2000)

医学および医療は、病める人の治療はもとより、人々の健康の維持もしくは増進を図るもので、医師は責任の重大性を認識し、人類愛を基にすべての人に奉仕するものである。

  • 医師は生涯学習の精神を保ち、つねに医学の知識と技術の習得に努めるとともに、その進歩・発展に尽くす。
  • 医師はこの職業の尊厳と責任を自覚し、教養を深め、人格を高めるように心掛ける。
  • 医師は医療を受ける人びとの人格を尊重し、やさしい心で接するとともに、医療内容についてよく説明し、信頼を得るように努める。
  • 医師は互いに尊敬し、医療関係者と協力して医療に尽くす。
  • 医師は医療の公共性を重んじ、医療を通じて社会の発展に尽くすとともに、法規範の遵守および法秩序の形成に努める。
  • 医師は医業に当たって営利を目的としない。