荒川土手に出ると、忽然と現れる真っ赤な水門

荒川土手に出ると、忽然と現れる真っ赤な水門

荒川土手から臨める真っ赤な巨大水門は、誰しも息をのむほどインパクト大! パナマ運河の建設にかかわった青山士(あおやま あきら)氏が設計した歴史的な建造物で、関東大震災でもびくともしなかったのだとか。旧岩淵水門は「赤水門」の愛称でも親しまれており、現岩淵水門の「青水門」と共に赤羽を象徴するシンボルとなっている。

旧岩淵水門のすぐ手前の橋から見上げると一段と大迫力!

旧岩淵水門のすぐ手前の橋から見上げると一段と大迫力!

オブジェ『月を射る』

緑地にある青野正氏作のオブジェ『月を射る』を発見!

この記事をシェア

DATA

北区志茂5-42-6付近
JR赤羽駅東口より徒歩約20分

表示価格はすべて税込みです。掲載されている内容は2019年9月2日現在の情報です。期間限定のサービスやイベントが既に終了していたり、料金、住所などが変更されている場合もありますので、ご了承ください。
2019年10月1日から、消費税率引き上げにより料金が変更される場合があります。