岩手県盛岡市
岩洞湖レストハウス

「岩洞湖」で、氷上のワカサギ釣り。その場でおいしく「ぱくり」!「岩洞湖レストハウス」で、冬限定の味覚を満喫する

季節の特集

氷の厚さは50㎝。お相撲さんがジャンプしても割れません

氷の厚さは50㎝。お相撲さんがジャンプしても割れませんの写真アイスドリルはおとなに使ってもらいましょう

岩手県盛岡(もりおか)市薮川(やぶかわ)にある「岩洞湖(がんどうこ)」は、標高650mの場所にある湖です。山に囲まれた盆地にあるため、湖には冷えた空気が集まり、冬になると厚い氷で覆われます。

そんな極寒の湖にやってきたのは、のぼるくんとちえりちゃんの兄妹です。岩洞湖へは、JR「盛岡駅」からJRバスに乗って「岩洞湖」で下車して向かいます。

この日の気温は氷点下。湖の上での体感温度は、-10℃にもなります。厚い氷の張った湖の上でのぼるくんとちえりちゃんが挑戦するのは、ワカサギ釣りです。

の写真

「たくさん釣れるといいな~!」と、のぼるくん。湖の上に立ち、さっそくアイスドリルを使って「じょりじょりじょり」と厚い氷を掘っていきます。削り出された氷は、まるでカキ氷のよう。

氷を50cmほど削ると、氷を貫通することができました!「氷が割れて、湖に落ちたりしないのかな?」と、ちえりちゃんは少し不安そう。大丈夫。この厚さなら、お相撲さんがジャンプしても割れることはありません!

ついにワカサギをゲット。生きている魚にさわってみよう

ついにワカサギをゲット。生きている魚にさわってみようの写真

テントに入って、ワカサギ釣りのスタートです。エサには、「紅さし」といって、ハエの幼虫に赤く色をつけたものを使います。小さいけれど、はじめて見る紅さしに、のぼるくんとちえりちゃんもおっかなびっくり。お父さんが、かわりに鈎(はり)に紅さしを付けてくれました。

氷の穴へ釣り糸をたらしたら、まずは鈎を湖の底までおろします。鈎が底についたら、2~3回巻き上げて、竿をチョンチョンと動かして誘いましょう。エサを動かすことで、ワカサギが生きた獲物だと思って、くらいついてくるそうです。

釣り糸には複数の鈎があるので、1度に2匹釣れることもありますの写真釣り糸には複数の鈎があるので、1度に2匹釣れることもあります

ワカサギ釣りは、根気強さがいちばん大切。なかなか釣れなくても、あせらず、じっくりとワカサギを待ちましょう。30分ほどたち、「まだかなあ……」とちえりちゃんが気をもんでいると、「ぴくっ」と竿の先がほんの少し動きました!

「動いた!」とちえりちゃんが急いで糸を巻き上げると、そこには2匹のワカサギが!本日初のワカサギに、みんなの歓声が上がりました。ちえりちゃんは、おそるおそるワカサギをつかんでみると、小さいのにとっても力強く「ぴちぴち」と動いていました。

岩洞湖レストハウスの写真1
岩洞湖レストハウスの写真2
岩洞湖レストハウスの写真3

その場で天ぷらにしておいしく食べてみた

その場で天ぷらにしておいしく食べてみたの写真ワカサギは内臓も食べられるので下処理いらず!

ワカサギは群れで生息しているので、1匹釣れると立てつづけに釣れることがよくあるといいます。慣れている人だと、1日に100匹釣る人もいるくらいなんですよ。

のぼるくんの釣り鈎にもワカサギがくらいつき、今日は大漁です。釣ったワカサギは、その場で天ぷらにしていただきました。

ガスコンロで油を熱し衣をつけて、「じゅわ~」っといっきにワカサギを揚げていきます。こんがりと揚げたワカサギの天ぷらは、衣はさくさく、身はほかほか。自分で釣った魚だから、おいしさもひとしおです。氷の湖が生んだ冬のごちそうを、ぜいたくに味わうことができました。

岩洞湖レストハウスの写真1
岩洞湖レストハウスの写真2
岩洞湖レストハウスの写真3

SPOT INFORMATION

岩洞湖レストハウス
住所 岩手県盛岡市薮川字外山24-12
おもなアクセス JR「盛岡駅」から、JRバスに乗り約50分、「岩洞湖」下車すぐ
TEL 019-681-5039
営業時間 7時~17時(16時30分ラストオーダー)
※氷上釣り解禁中のみ4時オープンします。
※氷上釣りは2020年1月中旬頃オープン予定。湖の氷結状態により解禁日は変動するため、WEBサイトをご確認ください。
定休日 なし
料金 <日釣券>
おとな(高校生以上):600円
こども(小学生~中学生):300円
75歳以上、身体不自由者:300円
小学生以下:無料
※日釣券は岩洞湖レストハウスをはじめ、岩手県内の釣具店(一部店舗を除く)、岩洞湖周辺の食堂・商店で購入可能です。

<レンタル料金>
【釣竿セット(エサ付き)】2,000円
【アイスドリル】1,000円
【氷上専用テント】2人用:3,000円、3人用:4,000円、4人用:5,000円
【大型ソリ】1,000円
【長靴】500円
※防寒具、ニット帽、手袋、イスやアルミマットはご持参ください。長靴もレンタルはありますが、基本的に持参推奨です。
※レンタルテント内での油調理は禁止されています。
WEBサイト 岩洞湖レストハウス
http://gandouko.wixsite.com/gandouko-resthouse/home
※くわしくは、WEBサイトをご参照ください。
※記事内の料金・価格はすべて税込です。
※掲載の情報は2019年11月末時点のものです。今後、変更がある場合もございますので、くわしくはWEBサイト等でご確認ください。

フレテミーナプラン