一ノ関
いちのせき
- 駅情報
- 構内図
駅情報
- みどりの窓口
- 駅たびコンシェルジュ
- 指定席券売機
- 多機能券売機
- Suicaのご利用案内
- 駅のATM[VIEW ALTTE](ビューアルッテ)
- バリアフリー情報
- その他の設備・施設
- 接続交通機関
- 駅長のおすすめ情報
- 関連サービス
- 所属路線
- 基本情報
みどりの窓口
- 東口
- 営業時間
5:40~23:00
「えきねっと」お受取り可能
※途中休止する時間帯があります。
もっと見る
きっぷの予約・空席案内
駅たびコンシェルジュ
ございません。
旅行のご案内
指定席券売機
-
西口みどりの窓口内
営業時間
5:30~23:00「えきねっと」お受取り可能
-
新幹線乗換口(在来線改札内)
営業時間
6:20~23:00「えきねっと」お受取り可能
もっと見る
多機能券売機
ございません。
Suicaのご利用案内
- 在来線改札機
- 可
- 現金でのチャージ(自動券売機等)
- 可
- ビューカードでのチャージ(多機能券売機)
- 不可
駅のATM[VIEW ALTTE](ビューアルッテ)
- 正面口
もっと見る
バリアフリー情報
- エスカレータ
- あり
- エレベータ
- あり
- エスカル
- なし
- シニアカーのご利用
- 可
- 車いす対応トイレ
- あり
- 点字運賃表
- あり
- シニアカー(ハンドル形電動車いす)利用経路のご案内
-
(1)改札から、新幹線ホームへのルートがご利用可能です。(ただし、新幹線は「はやぶさ型車両」停車の場合にご利用可能です。)
- ご利用にあたってはお身体の不自由なお客さまへをあらかじめご確認ください。
- バリアフリー設備に関する詳しい情報は
「らくらくおでかけネット」サイトへ
もっと見る
その他の設備・施設
- コインロッカー
接続交通機関
駅長のおすすめ情報
四季を通して楽しめる舟下り『猊鼻渓』へは、大船渡線でどうぞ!
2021年4月21日更新
観光情報
-
日本百景の一つに数えられる猊鼻渓(げいびけい)では、舟下りをしながら、四季折々の景色をお楽しみいただけます。春夏は新緑、秋は紅葉、冬は水墨画のような景色で、冬季限定でこたつ舟も運行されています。船頭が棹一本で舟を操り、舟を砂鉄川上流へと進めていきます。舟下りの折返し地点には、圧巻の大岸壁があり、舟からおりて見ることができます。大猊鼻岩の穴へ『運玉』を投げ、運試しも。船頭の歌『げいび追分』の歌詞には、大船渡線も登場しますよ。猊鼻渓へは、大船渡線でどうぞ!
舟下りの運行スケジュールは、季節によって異なります。猊鼻渓舟下りホームページをご覧のうえ、お出かけください!
・住 所 岩手県東山町長坂町467番地
・アクセス 大船渡線 猊鼻渓駅から徒歩5分
関連サービス
基本情報
- 開業年月日:明治23年4月16日
- 駅住所:岩手県一関市駅前67番地
- 所属支社:盛岡支社
ほかの駅を検索(時刻表、構内図、駅周辺の情報)
- 駅情報
- 構内図