お身体の不自由なお客さまへ
現在のページは障害者割引制度のご案内です。
身体障害者(知的障害者)割引の概要
身体障害者及び知的障害者(以下、「障害者」といいます。)の方はJR線について次の割引が適用となります。
なお、割引のお申し出の際は、各自治体で発行する障害者手帳(旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄に第1種又は第2種の記載のあるもの)が必要となります。また、列車等をご利用の際にも必ず手帳をお持ちいただき、係員の請求がありましたらご呈示ください。
対象 | 割引対象乗車券類 | 割引率 | 記事 |
---|---|---|---|
第1種障害者とその介護者 | 普通乗車券 回数乗車券 普通急行券 |
50% | 私鉄等他鉄道会社線とまたがる場合を含みます。 但し回数乗車券はJR線区間単独の発売となります。 |
第1種障害者とその介護者 又は12歳未満の障害者とその介護者 |
定期乗車券 (小児定期乗車券 を除きます。) |
50% | 私鉄等他鉄道会社線とまたがる場合を含みます。 小児定期旅客運賃については割引を適用しません。 |
第1種、第2種障害者が 単独でご利用になる場合 |
普通乗車券 | 50% | 片道の営業キロが100キロを超える場合 (私鉄線等他鉄道会社線にまたがる場合を含みます。) |
- ※JR線と私鉄線等他の鉄道会社線をまたがる区間は、1枚で発売できる範囲が予め決められています。
- ※障害者と介護者がご利用になる場合は、同一区間の乗車券類をお買い求めいただきます。
くわしくはこちらをご覧ください