よくあるご質問
駅からハイキングとは何ですか?
- JR東日本が主催する無料のウォーキングイベントです。季節に応じた地域の魅力をお楽しみいただけます。コースに参加して貰えるスタンプをためると、素敵なクーポンが抽選で当たります!
駅からハイキングアプリでは何ができますか?
- 駅からハイキングコースへの参加受付、過去の参加履歴の確認、参加回数に応じた懸賞への応募などができます。
季節のおすすめコースとは何ですか?
- 観光キャンペーンなどを実施しているエリアで開催されるコースです。通常1つのコースで1ポイント貯まるところ、2倍の2ポイントが貯まります。
学生駅ハイとは何ですか?
- 地元の学生がアイディアを出し合って作ったコースです。
プロジェクト未来遺産コースとは何ですか?
- 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟が主催しているプロジェクト未来遺産
の魅力に触れるコースです。(駅からハイキングの主催はJR東日本となります。)
WEBマップコースとは何ですか?
- 受付で紙で配布しているマップをWEB上で見ることができるコースです。位置情報の利用を許可していただくことで、マップ上に今いる現在地が表示されます。
宿からハイキングとは何ですか?
- 温泉街からウォーキングを楽しむコースです。該当の温泉地に宿泊し、ウォーキングを楽しんでください。
AR駅ハイとは何ですか?
- 「AR(拡張現実)」が体験できるコースです。
コース上にあるARスポットでアプリを起動すると観光情報や写真などが浮かび上がります。 駅からハイキングアプリ内の「カードコレクション」とは何ですか?
- アプリのホーム画面にある「カードコレクション」をタップして表示される画面の中にある「ミッション一覧」をタップすると、参加ミッションが表示されます。その参加ミッションを達成すると列車カードがアプリ上で表示されるようになります。詳しくはカードコレクションのページをご覧ください。
催行情報はどこで調べればいいですか?
- アプリホームボタンの右下の催行情報、または催行情報からご確認いただけます。
コースの予約はどのようにすればいいですか?
- 一部のコースは予約が必要となっています。各コース詳細ページより予約をお願いいたします。
要予約コースを予約しましたが、確認・予約のキャンセルはできますか?
- 会員の方はマイページ内の「参加履歴・予約取消」から確認・予約のキャンセルが可能です。会員でない方は「駅からハイキング事務局」に連絡し、事前の取消をお願いいたします。
※予約のキャンセルは開催日の前日までとなります。 アプリを使って参加する方法を教えてください。
- アプリをインストール→行きたいコースをチェック(ホームページまたはアプリ)→指定の受付場所へお越しください→アプリで受付後、ハイキングスタートとなります。(詳しくは参加方法とご注意をご確認ください。)
受付でボタンを押しましたが、参加可能なコースが見つかりませんと出ました。
- ご自身の端末のGPSの設定がONになっているかご確認ください。または受付にお申し出いただき、「参加証明【受付不具合】専用ハガキ」を受け取って、事務局にご送付いただくか駅からハイキング事務局へご連絡をお願いいたします。
コースに参加してゴールした後にスタンプを貰うために何かする必要はありますか?
- アプリホーム画面にある「コースに参加する」で受付を完了し、コースにご参加された時点でスタンプは獲得できますので、ゴール後に何かしていただく必要はございません。
参加したのに、アプリのコース参加履歴に反映されていないのですが。
- 駅からハイキング事務局にご連絡ください。
アプリ会員ですが、充電切れやスマートフォン等を忘れてしまって受付ができなかった場合、履歴の後付けはできますか?
- コースを歩いていただくことは可能ですが、参加履歴や懸賞応募のスタンプなどは獲得できません。また、事務局でスタンプを後付けすることはできません。
過去に参加したコースの履歴を見るにはどうすればよいですか?
- アプリのホーム画面にある「履歴を見る」をタップして表示されるコース参加履歴よりご確認いただけます。
詳細はアプリのホーム画面右上の「メニュー」にある「アプリの使い方」→「過去に参加したコースの履歴を見る方法」をご確認ください。
また、駅からハイキングホームページでもトップぺージから「ログイン※」を行うと「マイページ」→「参加履歴・予約取消」にて参加コース履歴をご確認いただけます。
※アプリの「会員証」ページに表示されている会員番号と照会番号のご入力が必要です。 アプリのコース参加履歴において、コースの画像が表示される所がNO IMAGEと表示されています。
- 古いコースのデータにおいてNO IMAGEと表示される場合がございます。また、機種変更をした場合に以前の端末で参加したコースの画像はNO IMAGEで表示されます。
アプリを利用する前に参加したコースの履歴も見れますか?
- いいえ、アプリを使ってご参加いただいたコースの履歴のみご確認いただけます。
懸賞に応募するにはどうすればいいですか?
- アプリにてコースに参加しスタンプを集め、懸賞の応募に必要なチケットを獲得してください。チケットはコースに参加してもらえるスタンプを一定数ためると獲得できます。
詳しくはアプリのホーム画面右上の「メニュー」にある「アプリの使い方」→「懸賞への応募方法」をご確認ください。 景品の内容はどこから確認できますか?
- アプリのホーム画面にある「懸賞に応募する」をタップして表示される懸賞応募の画面にある、「景品一覧」ボタンをタップするとご確認できます。
コースに参加して貰えるスタンプは1つですか?
- 基本的には1つのコースに参加して貰えるスタンプは1つですが、1回参加することでスタンプが2つ貰えるコースが開催している場合もあります(季節のおすすめコース、学生駅ハイ、プロジェクト未来遺産など)。
スタンプに有効期限はありますか?
- 4月1日から翌年の3月31日までの1年間です。この期間を過ぎると、スタンプはリセットされます。
(例:2023年5月1日に獲得→2024年3月31日まで有効、2024年3月20日に獲得→2024年3月31日まで有効) スタンプを集めて獲得したチケットはどこで確認できますか?
- アプリのホーム画面にある「懸賞に応募する」をタップして表示される懸賞応募の画面にある、スタンプ帳をご確認ください。
未使用のチケットがある場合にはそのスタンプの周りが点滅しています。 まだ未使用のチケットが残っていたのに有効期限が過ぎてしまいました。そのチケットでの懸賞応募はもうできませんか?
- はい、有効期限が過ぎてしまったチケットでの懸賞応募はできません。
当選したクーポンはどうやって使用しますか?
- アプリのホーム画面にある「クーポンを使う」をタップして表示される当選クーポン一覧よりご使用いただけます。
詳細はアプリのホーム画面右上の「メニュー」にある「アプリの使い方」→「懸賞応募で当選したクーポンの使い方」をご確認ください。 当選したクーポンに有効期限はありますか?
- はい、ございます。
クーポンの種類によって有効期限が違うので、獲得したクーポンより有効期限をご確認ください。 当選したクーポンの使用済か未使用かはどうやって確認できますか?
- アプリのホーム画面にある「クーポンを使う」をタップして表示される当選クーポン一覧より、該当の「クーポンを開く」ボタンをタップしてください。
使用済クーポンの場合には使用済と表示されます。
会員情報の確認や変更はどこからできますか?
- アプリのホームボタンの左下に表示されている「会員証」をタップして表示される画面よりご確認いただけます。
詳細はアプリのホーム画面右上の「メニュー」にある「アプリの使い方」→「会員情報の確認および変更方法」をご確認ください。 会員番号と照会番号は変更できますか?
- いいえ、ご自身で変更することはできません。
会員情報を削除する方法を教えてください。
- これまでの参加履歴など会員情報の削除をご希望の場合は、アプリのホーム画面右上の「メニュー」にある「会員情報を削除する」より削除してください。削除されますと復元はできませんのでご注意ください。
機種変更をしたいのですが、引き継ぎはどうすればいいですか?
- アプリのホームボタン左下の「会員証」をタップし、「会員番号」と「照会番号」をお控えいただき、アプリを引き継ぐ端末にてアプリをダウンロード後、初回アプリ起動時に「機種変更の方はこちら」のボタンより引き継ぎを行ってください。
詳細はアプリのホーム画面右上の「メニュー」にある「アプリの使い方」→「機種変更時の引き継ぎ方法」をご確認ください。 機種変更をしたのですが、会員番号と照会番号を忘れてしまいました。
- お手元に機種変更前のスマホやタブレット端末がある場合は、アプリのホームボタン左下「会員証」から会員番号と照会番号を確認してください。
機種変更前の端末がお手元にない場合、事務局より会員番号と照会番号をお伝えすることはできません。新たに会員登録をお願いいたします。
駅からハイキング会員限定のショップとはなんですか?
- JR東日本商事が運営している駅からハイキング会員さま向けのショップです。アプリや会員ログイン後の画面からご購入ください。
今まで使っていた会員カードで参加はできますか?
- 2021年3月までの駅からハイキングの受付で配布していた「会員カード」を使ったご参加はできません。
お手持ちのスマートフォン等へ「駅からハイキングアプリ」のインストールをお願いいたします。 以前の会員カードの会員番号・照会番号でアプリを利用することはできないですか?
- 以前の会員カードの会員番号・照会番号ではアプリをご利用になることはできません。
新たにアプリで会員登録をお願いいたします。
お問い合わせ(駅からハイキング事務局)
その他、お電話でのお問い合わせは「駅からハイキング事務局」へご連絡ください。
- 2024年4月より受付時間が変わりました。
- お電話のおかけ間違いのないようご注意ください。