
2004年5月17日
南武線高架化工事に伴う列車の運休について
南武線稲田堤〜府中本町間(約4.3km)では、東京都の都市計画事業として連続立体交差事業を進めています。今回稲田堤〜稲城長沼間(T期施工区間、約2.1km)の高架下り線への切換工事を7月24日(土)終電後から25日(日)にかけて行います。
この切換工事に伴い、南武線は、登戸〜稲城長沼間で列車の運休が生じます。 切換工事当日はこの区間でバス代行輸送、他の輸送機関への振替乗車を行います。 お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。 |
1.切換工事について
平成16年7月25日(日)午前0時40分頃〜午前8時00分頃(約7時間20分)の間南武線矢野口駅付近で高架下り線への切換工事を行います。
詳しくはこちらをご覧ください。 |
2.切換工事当日の南武線の運転及びバス代行輸送について
7月25日(日)は、初電〜午前8時00分頃まで登戸〜稲城長沼間で列車の運休が生じます。そのため川崎〜登戸、稲城長沼〜立川間でそれぞれ折返し運転を行います。これに伴い25日初電以降登戸〜南多摩間でバス代行輸送、他の輸送機関への振替乗車を実施いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。 |
![]() |