2004年3月19日
「“やまなし新発見”ときめく旅の中央線キャンペーン」を実施します
中央本線 日野春・小淵沢の各駅が明治37年に開業し、今年12月21日で新宿〜小淵沢間が開通100周年を迎えます。
これを記念して、平成15年度に実施した“旅の中央線”開業100周年キャンペーンからの継続した取り組みとして、平成16年4月1日から12月26日の間、地元自治体および地元事業者の方にもご協力をいただきながら「“やまなし新発見”ときめく旅の中央線キャンペーン」を実施します。このキャンペーン期間中は、桃の花、さくらんぼ、ぶどう、紅葉等の時期にあわせて、様々なイベントを実施していきます。
|
1. 桃の開花時期にあわせてイベントを実施します
 |
(1) |
「桃の花」を楽しめる列車を運転いたします |
 |
|
「桃の花」を楽しめる列車「桃源郷パノラマ号」を4月3日(土)・4日(日)・10日(土)・11日(日)の4日間運転いたします。「桃の花」の見所(春日居町〜石和温泉間)では速度を落として運転し、車窓から鮮やかなピンク色に染まった甲府盆地の「春」をお楽しみいただけます。
また、山梨県観光キャンペーン推進協議会で石和温泉駅と山梨市駅から桃の名所に向けた「桃の花バス」を運転いたします。 |
|
●快速「桃源郷パノラマ号」の運転
【運転日】 4月3日(土)・4日(日)・10日(土)・11日(日) [4日間運転]
【車 両】 ジョイフルトレイン「華」 (お座敷列車)
【運転区間及び時刻】
4月 3日(土)・ 4日(日) 新宿〜甲府間を1往復運転。
4月10日(土)・11日(日) 新宿→小淵沢・韮崎→新宿で運転をします。 |
|
|
|
下り |
8:33
発 |
8:47
発 |
9:02
発 |
9:11
発 |
10:05
着 |
10:10
着 |
通過 |
速度を
落として
運転 |
10:17
着 |
10:22
着 |
10:35
着 |
10:40
着 |
10:43
着 |
11:00
着 |
|
新宿 |
三鷹 |
立川 |
八王子 |
塩山 |
山梨市 |
春日居町 |
石和温泉 |
甲府 |
韮崎 |
新府 |
穴山 |
小淵沢 |
上り |
18:58
着 |
18:45
着 |
18:29
着 |
18:20
着 |
17:28
発 |
17:23
発 |
通過 |
17:17
発 |
17:10
発 |
16:47
発 |
・・・ |
・・・ |
・・・ |
|
※ |
4月3日・4日は甲府止及び発 |
※ |
4月3日・4日は甲府着10:23 |
|
の区間で速度を落として運転します。 |
|
 |
 |
(2) |
桃の花見ハイキングを実施します |
|
桃の花の開花時期にあわせ、桃の花の名所を散策するハイキングイベントを実施します。 |
|
実施日 |
受付場所 |
コース名 |
募集人員 |
4月 4日(日) |
山梨市駅 |
山梨市桃源郷とフルーツ公園 |
500名 |
4月11日(日) |
塩山駅 |
えんざん桃源郷としだれ桜の慈雲寺 |
500名 |
4月18日(日) |
穴山駅 |
新府桃源郷・桃の花見ハイキング |
500名 |
|
|
|
|
2. さくらんぼの収穫時期にあわせてイベントを実施します
 |
(1) |
ジョイフルトレインを運転します |
「華」 |
 |
|
|
●快速「お座敷さくらんぼエクスプレス号」の運転
さくらんぼの収穫時期にあわせて「お座敷さくらんぼエクスプレス号」を運転いたします。また、南アルプス市のJAで、竜王駅から南アルプス市のさくらんぼ農園まで、「さくらんぼバス」(6月5日・6日・12日・13日)を運転いたします。
【運転日】 |
6月5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日)・
19日(土)・20日(日) [6日間運転] |
【車 両】 |
ジョイフルトレイン「華」 (お座敷列車) |
|
|
下り |
8:33発 |
8:47発 |
9:02発 |
9:11発 |
10:05着 |
10:10着 |
10:15着 |
10:21着 |
10:27着 |
|
新宿 |
三鷹 |
立川 |
八王子 |
塩山 |
山梨市 |
石和温泉 |
甲府 |
竜王 |
上り |
18:58着 |
18:45着 |
18:29着 |
18:20着 |
17:27発 |
17:22発 |
17:17発 |
17:10発 |
16:57発 |
|
|
|
|
 |
 |
(2) |
「駅からハイキングイベント」を実施します |
|
 |
|
実施日 |
受付場所 |
コース名 |
募集人員 |
6月 5日(土) |
山梨市駅 |
万葉の森と笛吹川フルーツ公園 |
500名 |
6月 6日(日) |
塩山駅 |
初夏のフルーツ便り
〜さくらんぼが色づく塩山の丘を歩こう〜 |
500名 |
6月19日(土) |
竜王駅 |
信玄堤とさくらんぼの街南アルプス市 |
500名 |
|
|
|
|
3. 塩山〜小淵沢間の主な観光施設等で割引サービスをいたします
 |
キャンペーン期間中、中央線 塩山〜小淵沢間各駅の近隣にある観光施設等(約50箇所)を対象に、施設入園料金等の割引サービス等を行います。
専用チラシに付いている「旅の中央線 割引クーポン」を切り取って各施設の窓口等に渡すと、割引サービスが受けられます。 〔主な割引サービス施設〕
・石和温泉郷〔入浴料:13才以上500円、3〜12才300円 3才未満無料〕
・昇仙峡ロープウェイ〔往復料金:1,000円⇒900円〕
・花パークフィオーレ小淵沢〔入園料:大人700円→650円、4才〜高校生400円→350円〕
・駅弁の丸政(小淵沢駅構内)〔構内そば店50円引き、駅弁購入されたお客さまにはSL楊枝入れプレゼント〕 |
4. その他
 |
(1) |
夏以降も、フルーツ・ワイン等の旬の時期にあわせて、ジョイフルトレインを使用した臨時列車を運転します。 |
(2) |
日野春駅、小淵沢駅が開業100周年(明治37年(1904年)12月21日開業)を迎えるにあたり、秋の行楽シーズンである10月に記念セレモニーや駅からハイキングイベント等のイベントを実施します。 |
(3) |
お客さまにハイキングイベント実施日以外にもハイキングコースを自由に散策していただくために、道標の整備を進めます。 |
(4) |
のぼり、バナー等のキャンペーン装飾を実施します。 |
|
 |