JR東日本発足からのあゆみ

1990年代

1999年

12月04日

山形新幹線新庄延伸

08月02日

JR東日本株式の第2次売却実施

07月16日

オール2階建て新型寝台特急「カシオペア」運転開始

04月29日

サービスマネージャーの登場

04月18日

立川駅南口に「GRANDUO」オープン

02月19日

新津車両製作所[現(株)総合車両製作所新津事業所] ISO14001認証取得

02月02日

「安全計画21」発表

1998年

12月08日

  • 常磐線「ひたち」を全て「フレッシュひたち」化
  • 上越新幹線「あさひ」に新型車両(E2系)投入

11月01日

  • 新幹線早期地震検知システム 使用開始
  • 品川駅構内にショッピングモール「フローラ品川(現ecute品川South)」オープン

10月04日

「JR東日本アートセンター/四季劇場」オープン

04月01日

  • 八王子支社を設置
  • (株)ジェイアール東日本マネジメントサービス設立[現(株)JR東日本マネジメントサービス]

03月27日

新津車両製作所[現(株)総合車両製作所新津事業所] ISO9001認証取得

1997年

12月20日

新型オール2階建て新幹線「Max」(E4系)デビュー

10月16日

「新幹線自動改札システム」導入開始(上野駅)

10月12日

大月駅列車衝突事故 発生

10月01日

  • 常磐線に「フレッシュひたち」デビュー
  • 上越新幹線に近距離専用新幹線「たにがわ」デビュー
  • 長野新幹線「あさま」デビュー

05月

「シルバーシート」を「優先席」に名称変更

04月04日

「第6回地球環境大賞」受賞

04月01日

  • 横浜線「八王子みなみ野駅」開業
  • ジェイアール東日本商業開発(株)設立
  • 消費税率改定にともなう運賃改定を実施

03月22日

  • 全駅を分煙化、普通列車を全面禁煙化
  • 東北新幹線275km/h運転開始
  • 秋田新幹線「こまち」デビュー

02月01日

「ルミネカード」発行開始

1996年

12月02日

ジェイアール東日本コンビニエンス(株)設立[現(株)JR東日本クロスステーション]

10月01日

横浜支社を設置

05月01日

グループ初の駅型保育園「国分寺Jキッズステーション」開園

03月16日

埼京線恵比寿駅へ乗り入れ

03月13日

JR東日本ウェブサイト開設

1995年

12月01日

東京~那須塩原間に近距離専用新幹線「なすの」デビュー

11月28日

フランス国鉄との協力協定締結

09月22日

イタリア鉄道との協力協定締結

07月07日

初の長期滞在型ホテル「フォルクローロ遠野」オープン

04月03日

(株)ホテルメトロポリタン長野設立

04月01日

  • 格安レンタカー(6,800円)発売開始
  • 「びゅう商品券」発売開始

1994年

10月03日

新津車両製作所[現(株)総合車両製作所新津事業所] 操業開始

07月15日

オール2階建て新幹線「Max」(E1系)デビュー

05月24日

初の宿泊特化型ホテル「ホテルメッツ久米川」オープン

03月01日

「安全基本計画」発表

1993年

12月21日

低騒音高速試験電車「STAR21」試験走行で最高速度425km/hを記録

11月09日

「アジア鉄道安全セミナー」開催

10月26日

株式上場(東京、大阪、名古屋、新潟各証券取引所)

07月02日

内房・外房線に新型特急「ビューさざなみ・わかしお」デビュー

02月02日

「ビューカード」発行開始

1992年

11月02日

ドイツ鉄道との協力協定締結

09月01日

海外旅行会社(株)びゅうワールド設立[現(株)JR東日本びゅうツーリズム&セールス]

07月01日

山形新幹線「つばさ」デビュー

04月01日

  • JR東日本エコロジー推進委員会を設置
  • ジェイアール東日本メカトロニクス(株)設立[現JR東日本メカトロニクス(株)]

03月17日

財団法人「東日本鉄道文化財団」を設立

1991年

06月20日

東北・上越新幹線東京駅開業

06月11日

プロサッカーチーム「東日本ジェイアール古河サッカークラブ」が誕生

04月01日

  • 技術開発部を総合技術開発推進部に、「テクニカルセンター」を新設
  • (株)ルミネ設立

03月19日

成田空港駅開業、新型特急「成田エクスプレス」デビュー

03月14日

ジェイアール東日本レンタリース(株)設立[現JR東日本レンタリース(株)]

03月01日

自動改札対応プリペイドカード「イオカード」発売開始(2005年3月31日発売終了)

1990年

12月20日

ガーラ湯沢駅開業、駅と直結した「GALA湯沢スキー場」オープン

10月14日

21世紀に向けた経営構想「FUTURE21」を発表

08月01日

ジェイアール東日本ビルテック(株)[現JR東日本ビルテック(株)]設立

06月23日

東北新幹線に2階建て車両デビュー

04月21日

東京駅、駒込駅に新型の自動改札システムを導入

04月16日

防災情報システム(PreDAS:プレダス)東京圏運行本部にて使用開始

04月02日

東京圏駅ビル開発(株)設立[現(株)アトレ]

04月01日

盛岡・秋田支店を支社に

03月31日

日本食堂(株)[現(株)JR東日本クロスステーション]に資本参加

03月10日

  • 京葉線東京~蘇我間、全線開業
  • 上越新幹線で国内最高速度275km/h営業運転開始