夜の楽しみ方
ナイトイベント情報
ペリーロード下田エリア

幕末に黒船に乗ってやってきたペリー提督が歩いたといわれる、平滑川沿いの小径。石畳と風に揺れる柳が美しく、大正時代に建てられた石造りの洋館や古民家がレトロな雰囲気を醸し出しています。
交通 | 伊豆急行線伊豆急下田駅より徒歩約10分 |
問合せ | 0558-22-1531(下田市観光協会) |
※写真はイメージです。
ムーンロード東伊豆エリア

満月の前後数日間、海面を照らす月の明かりでできる道。東海岸エリアの温泉宿などから、その神秘的な光景を観賞できます。「伊豆北川温泉ムーンロード」は日本百名月に認定されました。
問合せ | 0557-95-0700(東伊豆町観光協会) |
※写真はイメージです。
伊豆高原グランイルミ伊東エリア
圧倒的なスケールと、密度が凄い。桁違いの美しさ。体験型イルミネーションで流星になる!
東京ドーム約2個分(8万㎡)の広大なエリアに約600万球もの光が輝き、圧倒されるほどの美しさ。巨大滑り台やスリル満点のジップラインであなたもイルミネーションの一部になっちゃいます♪
※各アトラクションは休業日があり、また荒天等により営業を見合わせる場合があります。
※写真はイメージです。
來宮神社熱海エリア

来福・縁起の神として古くから信仰され、樹齢二千百年を超える御神木の大楠が見どころ!夜間は木霊を表現したライトアップで幻想的な世界に。神社の特殊神饌を使った来福スウィーツもおすすめです。
時間 | [社務所]9:00~17:00 [ライトアップ]17:00~23:00 |
交通 | JR来宮駅より徒歩約5分またはJR熱海駅より徒歩約20分 |
問合せ | 0557-82-2241 |
※写真はイメージです。
竹林の小径 切り絵ライトアップ伊豆エリア

修善寺温泉の遊歩道をライトアップ。幻想的な竹林に切り絵がコラボした空間は夜の散策におすすめ。
期間 | 通年 |
時間 | 20:00~23:00 |
料金 | 無料 |
交通 | 伊豆箱根鉄道修善寺駅より東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行き約8分「修善寺温泉」下車徒歩約5分 |
問合せ | 0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部) |
※写真はイメージです。
サンセットカヤック西伊豆エリア
夕暮れの堂ヶ島に溶け込んでみる 運が良ければそのまま天窓洞にイン!
ガイドインストラクターと一緒にシーカヤックで堂ヶ島をぐるりと回ります。海に沈む夕陽を眺めながら、堂ヶ島の白い断崖絶壁を見上げる贅沢な体験。海況が許せば天窓洞の洞窟に入ります。日中とはまた違った雰囲気を楽しめます。
期間 | 4月~10月中旬 |
※写真はイメージです。
馬ロック西伊豆エリア

駿河湾と富士山を望む黄金崎には、岩肌が馬に見えることから「馬ロック」とよばれる岩があります。日没時、夕陽に照らされる瞬間をぜひ!近くの休憩所では馬ロッククッキーも販売しています。
交通 | 伊豆箱根鉄道修善寺駅より東海バス堂ヶ島・松崎行き約75分「黄金崎クリスタルパーク」下車徒歩約10分 |
問合せ | 0558-52-1268(西伊豆町観光協会) |
※写真はイメージです。
月光天文台 (函南町)沼津・三島・函南エリア

日本最大級・直径2mの太陽像を映し出す太陽望遠鏡や、口径50㎝の反射望遠鏡を備える本格的な天文台。季節の星座や天文の話をやさしく紹介するプラネタリウム館も人気。
時間 | [開館]9:30~17:00(最終入館16:30) [プラネタリウム]①11:00~ ②13:30~ ③15:30~ ※夜の観望会あり |
休み | 月曜日、第4木曜日(祝日の場合は翌日)、12月26日~1月4日 |
料金 | [天文台本館+プラネタリウム館] 高校生以上1,000円 幼・小・中学生500円 |
交通 | JR函南駅よりタクシー約8分 ※無料送迎あり(要予約) |
問合せ | 055-979-1428 |
※写真はイメージです。