「普通乗車券」と
「通勤定期券」の
運賃改定のお知らせ
- 普通乗車券 駅のバリアフリー化をさらに進めていくため、鉄道駅バリアフリー料金を設定いたします。
-
通勤定期券
平日朝の通勤時間帯の混雑緩和や多様な働き方を後押しするために、
割安なオフピーク定期券を新設し、通常の通勤定期券の運賃を改定いたします。
また、鉄道駅バリアフリー料金を設定いたします。


鉄道駅バリアフリー料金に
ついて
2021年12月、都市部において鉄道をご利用になるお客さまに広くご負担いただいてバリアフリー化を進める制度(鉄道駅バリアフリー料金制度)が国により創設されました。
当社はこの制度を活用することで、バリアフリー設備の整備をさらに進めてまいります。
なお、東京の電車特定区間のみをご利用になる場合を対象に、
普通運賃および通勤定期運賃に鉄道駅バリアフリー料金(下表)を加算し、
バリアフリー設備等に充当いたします。
-
オフピーク定期券について
対象券種:
通勤定期券(Suica・モバイルSuica)
※通学定期券、グリーン定期券、FREX及びFREXパルは対象外になります。
※障害者割引、特定者割引は対象です。 -
通常の通勤定期券について
2023年3月18日以降の運賃表
対象エリア(下図)の運賃が変わります。
2023年3月18日以降の具体的な価格につきましては以下のリンクよりご確認ください。
2023年3月18日以降の具体的な価格につきましては以下のリンクよりご確認ください。

詳しくみる
閉じる
