• JR東日本トップ
  • エリア・観光
  • 桜・お花見特集

エリア・観光 桜・お花見特集

  • 【TOP】東北・道南エリア
  • 関東・伊豆エリア
  • 信越・北陸エリア

桜見頃情報

  • 北海道別ウインドウで開きます
  • 青森別ウインドウで開きます
  • 岩手別ウインドウで開きます
  • 秋田別ウインドウで開きます
  • 宮城別ウインドウで開きます
  • 山形別ウインドウで開きます
  • 福島別ウインドウで開きます

北海道・道南の桜・お花見スポット

五稜郭公園(特別史跡五稜郭跡)

北海道・道南

五稜郭公園(特別史跡五稜郭跡)

約1600本のソメイヨシノが咲き誇る五稜郭公園で、夜間、桜のライトアップが行われます。規模の大きさでも見応えがあるのはもちろんのこと、郭内に咲く桜が星形の稜郭を…

別ウインドウで開きます
函館公園

北海道・道南

函館公園

函館公園では約420本の美しい桜が見られることから、お花見スポットとして人気があります。そのほか函館市内には桜の咲くところが何か所もあり、五稜郭公園も花見の名所…

別ウインドウで開きます
松前公園

北海道・道南

松前公園

北海道の西南に位置する松前町は、道内で唯一、城のある町として知られ、松前城近くの松前公園には、約250種類約1万本の桜が植えられています。「日本さくら名所100…

別ウインドウで開きます
  • 花の祭り・花イベント一覧別ウインドウで開きます
  • 桜見頃情報別ウインドウで開きます
  • その他、観光・イベント情報
  • このスポットに行くなら
    この観光プランがおすすめ!
    旅市のロゴ 真説・五稜郭物語

青森県の桜・お花見スポット

弘前公園(弘前城)

青森

弘前公園(弘前城)

「日本さくら名所100選」に選定されている弘前公園では、ソメイヨシノを中心にシダレザクラ、八重桜など、52種類約2600本の桜が咲き誇り、古城の白壁と老松の緑に…

別ウインドウで開きます
芦野公園

青森

芦野公園

約1500本の桜と約1800本の松が湖畔に広がる景勝地で、「日本さくら名所100選」にも選ばれた自然公園。太宰治ゆかりの地として知られ、約80haの園内には、太…

別ウインドウで開きます
十和田市官庁街通り「駒街道」

青森

(c)一般社団法人十和田奥入瀬観光機構

十和田市官庁街通り「駒街道」

「日本の道100選」や「新日本百景」に選ばれている十和田市官庁街通り「駒街道」は、十和田市のシンボルロードとして親しまれている。沿道に、桜並木が1.1kmに渡っ…

別ウインドウで開きます
  • 花の祭り・花イベント一覧別ウインドウで開きます
  • 桜見頃情報別ウインドウで開きます
  • その他、観光・イベント情報
  • このスポットに行くなら
    この観光プランがおすすめ!
    観タクンのマーク 弘前城とねぷた村コース
  • このスポットに行くなら
    この観光プランがおすすめ!
    観タクンのマーク 太宰治の故郷と津軽三味線コース

岩手県の桜・お花見スポット

北上展勝地

岩手

北上展勝地

北上川河畔に広がる景勝地。東北有数の花見の名所として知られ、293haの公園には、ソメイヨシノを中心に約1万本の桜が植えられており、珊瑚橋から2kmにわたる桜並…

別ウインドウで開きます
石割桜

岩手

提供:盛岡市

石割桜

盛岡地方裁判所内にある花崗岩の巨石の割れ目から、立派な幹を伸ばすエドヒガンザクラ。地内が盛岡藩主南部家の家老の庭園であった頃に、生育をはじめたとされ、樹齢は36…

別ウインドウで開きます
盛岡城跡公園

岩手

提供:盛岡市

盛岡城跡公園

盛岡城は、旧北上川と中津川の合流点の丘陵につくられた平山城。城内は、北から勘定所、三の丸、二の丸、本丸などで構成されていた。現在は、石垣が残り、市民の憩う盛岡城…

別ウインドウで開きます
  • 花の祭り・花イベント一覧別ウインドウで開きます
  • 桜見頃情報別ウインドウで開きます
  • その他、観光・イベント情報
  • このスポットに行くなら
    この観光プランがおすすめ!
    旅市のロゴ 城下町盛岡の街めぐり

秋田県の桜・お花見スポット

角館武家屋敷通り

秋田

(c)一般社団法人田沢湖・角館観光協会

角館武家屋敷通り

元和6年(1620年)に芦名義勝が手掛け、秋田藩の佐竹北家の城下町として発展した。町割りは、京都のように南北に長く、東西に短く、武家町と町人町に分けられている。…

別ウインドウで開きます
日本国花苑

秋田

日本国花苑

昭和47年(1972年)から、2年がかりで日本各地より200種2000本もの桜が集められた桜の名所。バラ園、ツツジなどの花木園もあり、桜だけでなく四季を通じて色…

別ウインドウで開きます
横手公園展望台(横手城)

秋田

横手公園展望台(横手城)

「お城山」の通称で親しまれている横手公園では、例年4月下旬になると横手城を背景に、約3000本の桜が咲き揃います。園内にある展望台からの眺めは絶景です。見頃にあ…

別ウインドウで開きます
  • 花の祭り・花イベント一覧別ウインドウで開きます
  • 桜見頃情報別ウインドウで開きます
  • その他、観光・イベント情報
  • このスポットに行くなら
    この観光プランがおすすめ!
    観タクンのマーク 横手の歴史と文化満喫コース

山形県の桜・お花見スポット

置賜さくら回廊

山形

置賜さくら回廊

南陽市赤湯を起点に長井市を通り、白鷹町荒砥までをつなぐ43kmの「置賜さくら回廊」には、「日本さくら名所100選」で知られる「烏帽子山千本桜」を起点に、国指定天…

別ウインドウで開きます
最上川堤防千本桜

山形

提供:長井市

最上川堤防千本桜

最上川に架かるさくら大橋から長井橋間の両岸約2kmには、約300本のソメイヨシノが並びます。大正天皇即位大典の記念として、大正4年(1915年)に植えられたもの…

別ウインドウで開きます
烏帽子山公園

山形

烏帽子山公園

“烏帽子山千本桜”と親しまれる烏帽子山公園は、世界でも数少ないエドヒガンの群生地で、「日本さくら名所100選」にも選出されています。エドヒガンのほかにも、ソメイ…

別ウインドウで開きます
  • 花の祭り・花イベント一覧別ウインドウで開きます
  • 桜見頃情報別ウインドウで開きます
  • その他、観光・イベント情報
  • このスポットに行くなら
    この観光プランがおすすめ!
    びゅうばすの写真 置賜さくら回廊と新緑の絶景号

宮城県の桜・お花見スポット

白石川堤 一目千本桜

宮城

白石川堤 一目千本桜

船岡城址公園とともに「日本さくら名所100選」に選ばれている白石川堤一目千本桜が、例年4月上旬から中旬にかけて見頃となります。ソメイヨシノを中心に、樹齢90有余…

別ウインドウで開きます
柴田町船岡城址公園の桜

宮城

柴田町船岡城址公園の桜

「日本さくら名所100選」でも知られる、原田甲斐居城跡に造られた柴田町を一望できる公園。像高24mの船岡平和観音や、NHK大河ドラマ「樅ノ木は残った」で有名な樅…

別ウインドウで開きます
涌谷町城山公園(涌谷城跡)

宮城

提供:涌谷町教育委員会

涌谷町城山公園(涌谷城跡)

伊達騒動で有名な涌谷伊達氏の居館跡。公園内には、東北で唯一の現存二層櫓が立っている。天守風の史料館があり、藩政時代の様子がわかるさまざまな資料が展示されている。…

別ウインドウで開きます
  • 花の祭り・花イベント一覧別ウインドウで開きます
  • 桜見頃情報別ウインドウで開きます
  • その他、観光・イベント情報

福島県の桜・お花見スポット

鶴ヶ城公園

福島

鶴ヶ城公園

「日本さくら名所100選」の地でもある鶴ヶ城公園で、桜の開花にあわせて史跡内全体のライトアップが行われます。園内には1000本の桜が咲き誇り、夜になると鶴ヶ城を…

別ウインドウで開きます
三春滝桜

福島

三春滝桜

日本三大桜の一つに数えられるベニシダレの巨木、三春滝桜は、樹高13.5m、根回り11.3mもあり、樹齢推定1000年を超すとされ、国の天然記念物に指定されていま…

別ウインドウで開きます
花見山公園

福島

提供:一般社団法人福島市観光コンベンション協会

花見山公園

花見山公園は、日本を代表する写真家、故秋山庄太郎が「福島に桃源郷あり」と毎年訪れていた場所として有名です。トウカイザクラ、ヒガンザクラ、オカメザクラ、ソメイヨシ…

別ウインドウで開きます
  • 花の祭り・花イベント一覧別ウインドウで開きます
  • 桜見頃情報別ウインドウで開きます
  • その他、観光・イベント情報