東京2020年への想い
未来のキップを、すべてのひとに。
2020年、世界中からたくさんの人がやって来ます。
その出会いは、私たちが未来をつくる原動力になるはずです。
すべてのひとにとって価値のあるオリンピック・パラリンピックにするために、
すべてのひとが笑顔になれる世界にするために、
私たちは一歩ずつ進化していこうと
思います。
TICKET TO TOMORROW
JR東日本の取組み
JR東日本の取組みや活動をご紹介します。
-
-
『TOKYO SPORTS STATION』が2018年度グッドデザイン賞を受賞しました!
『TOKYO SPORTS STATION』が2018年度グッドデザイン賞を受賞しました!
007_page01.jpg 東京2020大会の各競技の見どころ・観戦ポイントを紹介する「TOKYO SPORTS STATION」が2018年度グッドデザイン賞を受賞しました!
007_page02.jpg 「TOKYO SPORTS STATION」は、東京2020大会の1000日前を機にスタートした東京地下鉄(株)との共同アクティベーションです。引き続き、皆さまの移動時間を更に楽しんでいただけるものを目指します。(※参考URL:http://www.jreast.co.jp/tokyo2020/tss.html)
-
-
岩手県・福島県の小学生たちにバスケットボールの体験をしていただきました!
岩手県・福島県の小学生たちにバスケットボールの体験をしていただきました!
009_page01.jpg 2018年9月27日に、岩手県・福島県の小学生計38人を対象にスポル品川大井町にてバスケットボールの体験をしていただきました!
009_page02.jpg 昨年に引き続き開催された経済界協議会主催の『COUNTDOWN SHOWCASE』の視察にあわせて本イベントを開催いたしました。
009_page03.jpg 当日は、アテネ2004オリンピックにも出場されたトヨタ自動車(株)所属の矢野良子さんに先生としてお越しいただきました。あいにくの雨模様のため、場所をテニスコートに移し、バスケットボールに加えて、サッカーボールも使いながらの体験になりましたが、バスケットボールに触れてもらうことができました。
009_page04.jpg 今後も、東京2020大会に向け、このようなイベントを通し、子供たちがスポーツに触れ合うきっかけをつくり、スポーツ気運醸成に取り組んでいければと思っております。
-
-
パラテコンドー体験会に講師として参加しました!
パラテコンドー体験会に講師として参加しました!
008_page01.jpg 2018年9月25日に東京都内中学校にて、東京法務局主催の教育カリキュラムの一環として実施された課外授業に参加してまいりました。
008_page02.jpg 当日は、東京2020パラリンピックより正式競技として採用されるパラテコンドーの体験会が実施され、パラテコンドー選手でもある当社社員が、講師役として参加しました。
008_page03.jpg 初めての取り組みでしたが、体験会を通して、障がい者スポーツの楽しさを多くの人々に伝え、障がいがある人もない人も、一緒にスポーツを楽しむことができる取り組みとなりました。今後もパラリンピックスポーツを通したダイバーシティを推進してまいります。