岩手県 夏油温泉
元 湯 夏 油
冬ごもり前の夏油へ、
秋色の渓谷で源泉浴三昧
夏油川沿いにある混浴露天「真湯」。川を渡った先には混浴露天「女(目)の湯」がある
※混浴露天風呂には女性専用時間があります。
元湯夏油では渓谷沿いにいくつもの露天風呂が点在し、さらに館内にも内湯が2つ。湯処が多彩で、どれから入ろうか迷いそう。「それぞれ昔から伝わる効能が異なるなど、特長があります。居心地も含めて自分に合う温泉を見つけてください。ただ露天“大湯”は湯の力が強いので、ほかの湯船で体を温泉にならしてから入る方がいいですね」と湯守の橋宏典さんがアドバイスをくれた。
秋を迎えた渓谷の美しい紅葉に目を奪われつつ、まずは露天風呂で湯めぐりを楽しむ。夏油では源泉が湧く場所に湯船があり、湯底などから直接湧く澄んだ湯は新鮮そのもの。人の手を加えていないので、湯の温度も湯船により異なる。ほどよい温度の「真湯」、ややぬるめの「女(目)の湯」、「疝気の湯」と順ぐりに浸かり、最後に「大湯」へ。常連客の間で一番人気のこの湯は、時に湯温が44〜47度になることもあるのだとか。しかしその効能には定評があり、皮膚病によいなどの口コミが新たな湯治客を呼んでいる。かけ湯で体をならし、そっと湯に身をひたす。短い湯あみでも、湯上がりの体はすがすがしさに包まれる。
山深く、豪雪地帯である夏油温泉は、冬季は長い休業となる。雪に閉ざされる前、錦秋の渓谷で源泉での湯あみ三昧を堪能しよう。
男女別の内風呂「小天狗の湯」
混浴露天「疝気の湯」。湯はややぬるめ
【湯守】橋宏典さん
湯が湧き出るところに湯船を造っているため、部屋から湯まで少し歩きますが、それが、いい運動になります。便利になることが、全てではないでしょう。
旅館棟と湯治棟が立ち並ぶ。紅葉の見頃は例年10月上旬〜下旬頃
※紅葉の見頃は年により異なります。
■疝気の湯 ●泉温:約51.5度 ●泉質:ナトリウム・カルシウムー塩化物泉 ●効能:同上 ●湧出量:測定不能
■大湯 ●泉温:約59.7度 ●泉質:ナトリウム・カルシウムー塩化物泉 ●効能:同上 ●湧出量:測定不能
■滝の湯 ●泉温:約55.5度 ●泉質:ナトリウム・カルシウムー塩化物泉 ●効能:同上 ●湧出量:測定不能
■女(目)の湯 ●泉温:約48.2度 ●泉質:ナトリウム・カルシウム塩化物・硫酸塩泉 ●効能:同上 ●湧出量:測定不能
■小天狗の湯 ●泉温:約65.3度 ●泉質:ナトリウム・カルシウムー塩化物泉 ●効能:切傷・慢性皮膚病(源泉での分析結果による) ●湧出量:測定不能
■白猿の湯 ●泉温:約62.3度 ●泉質:カルシウム・ナトリウムー硫酸塩泉 ●効能:切傷・慢性皮膚病・動脈硬化症(源泉での分析結果による) ●湧出量:約170(リットル/分)
- ※真湯・疝気の湯・大湯・滝の湯・女(目)の湯に真水・湯(沸かし湯)・上がり湯の設備(シャワー、カラン)はありません。
- 加水なし
- 加温なし
- 掛流し
北上線・東北本線「北上駅」より
車で約50分。
- ※「北上駅」より送迎あり
(迎え 「北上駅」東口13時45分、送り8時50分、前日までに要予約[TEL]) - ※送迎の時刻は変更になる場合がございます。詳細は施設へお問い合わせください。
商品予約
夏油温泉 元湯夏油
※「あっ!たま〜る地・温泉」スタンプラリーの対象は、「地・温泉」プランにて予約の場合に限りますのでご注意ください。
ご希望の日程(往復)からさがす
出発日
(往路)
月
日
帰着日
(復路)
月
日
- <検索結果ページでの日付変更方法>
-
- ①プラン・列車選択画面右上の「全ての条件を変更して再検索する」ボタンをクリック
- ②宿泊地は選択せずに宿泊日及び列車乗車日を選択し検索ボタンをクリック
ご希望の日程からさがす
宿泊日
月
日
から1泊
※1泊での検索となりますので、2泊以上をご希望の場合は検索結果ページより変更をお願いいたします。
- <検索結果ページでの日付・宿泊数変更方法>
-
- ①画面上部の「検索条件の確認・変更」ボタンをクリック
- ②「条件を変更して再検索する」ボタンをクリック
- ③宿泊地は選択せずに宿泊日・宿泊数を選択し、検索ボタンをクリック