
中尊寺
写真:中尊寺使用許可No.15023
「旅市御膳」で地元の名物を味わい、
世界遺産をガイドとともに歩く。
なぜ、800年以上も前、平泉に藤原清衡はこのような仏国土(浄土世界)を作ったのか。地元出身の旅市ガイドの話を聞いていると、平泉が世界遺産に選ばれた理由と、平泉の奥深さがわかってくる。
パッケージコード/R27102236-10O3

- ◆料金/
- 1名様おとな5,400円・こども4,900円
- ◆設定期間/
- 2021年4月1日(木)~9月30日(木)
- ◆集合/
- 平泉レストハウス(13:00集合)※平泉駅より徒歩約20分
※平泉レストハウスにて「旅市御膳」の昼食をお済ませのうえ、ご集合ください。 - ◆解散/
- 毛越寺(16:00頃解散)※平泉駅まで徒歩約10分
ツアー行程表
約3時間(13:00頃~16:00頃)※散策のみの時間
- C :徒歩
平泉レストハウス集合※1 13:00 C
- 中尊寺※2 約90分 C (世界遺産の平泉を旅市ガイドがご案内しながら移動)約30分 C
- 毛越寺にて拝観後解散 約40分 16:00頃
- ※1 昼食は11:00~12:50の間にお召し上がりください。昼食をお済ませのうえ13:00までに平泉レストハウスにご集合ください。
- ※2 中尊寺の金色堂、讃衡蔵、経蔵、旧覆堂の拝観料は別途お支払いください。
-
地元ガイドの案内で
平泉を深く知ろう!写真:中尊寺使用許可No.15023
正参道である月見坂をのぼりながら、関山中尊寺を約90分かけてめぐる。一山に3,000点以上の国宝、重要文化財が残るところはないという。
-
四季折々に美しい
毛越寺の浄土庭園画像提供:岩手県観光協会
みちのくの王者・藤原三代がもたらした平和。毛越寺の浄土庭園は生きとし生けるものすべてが平和に暮らせる世を象徴するものだった。
お申込みの注意事項
- 料金に含まれるもの/ガイド料、毛越寺の拝観料、昼食代
- 料金に含まれないもの/中尊寺金色堂等の拝観料、ご自宅から集合(解散)場所までの交通費
- 所要時間/約3時間(13:00頃~16:00頃)※散策のみの時間
- 日数/日帰り
- 最少催行人員/2名 ※2名様以上でお申し込みください。
※ガイドの指定はできません。
旅行企画・実施
株式会社びゅうトラベルサービス 観光庁長官登録 旅行業第1135号 東京都墨田区錦糸3-2-1
ツアーに関するお問い合わせ・お電話でのお申込
びゅう予約センター:
携帯電話・PHS・IP・ひかり電話からは [Tel 03-3843-2001]
営業時間 月~土曜(祝日含む)10:00~17:30 ※日曜・年末年始休業
販売:
株式会社びゅうトラベルサービス
東京都墨田区錦糸3-2-1 観光庁長官登録 旅行業第1135号
びゅう予約センター 東京都台東区上野7-1-1
総合旅行業務取扱管理者 清水ちづる