
三陸復興国立公園トレッキング
潮風を感じて歩く、八戸海岸トレイル。
漁師ごはんのランチも楽しみ!
三陸復興国立公園の北の玄関口である八戸。旅市ガイドとゆく海沿いのトレッキングは、目の前に広がる真っ青な太平洋が何より気持ちいい。ウミネコの繁殖地・蕪島や、晴れれば下北半島まで見渡せる葦毛崎展望台にも足を延ばそう。昼食は、八戸ならではの漁師ごはんに舌つづみ!
パッケージコード/R27102210-10O7

- ◆料金/
- 1名様おとな8,800円※こどもの設定はありません。
- ◆設定期間/
- 2021年4月1日(木)~9月30日(木)
※天候などにより中止となる場合があります。 - ◆集合/
- 八戸線 鮫駅改札口(10:15集合)
- ◆解散/
- 八戸線 鮫駅(15:00頃解散)
-
トレッキング時間約2時間15分
-
歩行距離約5.4km
ツアー行程表
- C :徒歩
- E :市営バス
鮫駅改札口集合 10:15 C
- 蕪嶋神社 E
- 葦毛崎展望台・大須賀海岸(鳴砂体験) E
- 南浜(トレッキング) C
- 種差漁港(昼食)・トレッキング E
- 鮫駅にて解散 15:00頃
- ※スニーカーなど歩きやすい靴でご参加ください。※雨天、強風時はコース内容を変更する場合があります。また、天候によっては中止となる場合があります。
- ※コース見学中、手荷物をお預かりします。
-
抜けるような空と青い海
潮風感じるトレッキングへ途中、市営バスなども利用しながら、風光明媚な海岸を歩く。「初夏から夏にかけての景観は"花の渚"と呼ばれるほどなんですよ」と旅市ガイドのひとり、松坂育子さん。
-
海岸にはニッコウキスゲ
ここはまさに"花の渚"種差海岸ではニッコウキスゲ(見頃は6月~8月中旬)をはじめ、花の開花も楽しみ。トレッキングは約5.4km、所要時間は2時間15分ほど(市営バスでの移動も含む)。
※花の見頃は年によって異なります。 -
ここでしか味わえない
獲れたて魚介の漁師ごはんたっぷりと歩いたら、地元漁師さんとおかみさん手製のランチを。メニューはその日の漁しだい。とびきり新鮮で、ここでなければ味わえないぜいたくなおいしさ!
お申込みの注意事項
- 料金に含まれるもの/ガイド料、市営バス代、昼食代
- 料金に含まれないもの/ご自宅から集合(解散)場所までの交通費
- 所要時間/約4時間45分(10:15頃~15:00頃)
- 日数/日帰り
- 最少催行人員/2名 ※2名様以上でお申し込みください。
※ガイドの指定はできません。
旅行企画・実施
株式会社びゅうトラベルサービス 観光庁長官登録 旅行業第1135号 東京都墨田区錦糸3-2-1
ツアーに関するお問い合わせ・お電話でのお申込
びゅう予約センター:
携帯電話・PHS・IP・ひかり電話からは [Tel 03-3843-2001]
営業時間 平日 9:30~18:00/土休日 10:00~18:00(※年末年始休業)
※2020年10月1日以降は【月~土曜(祝日含む)】10:00~17:30※日曜・年末年始休業となります。
販売:
株式会社びゅうトラベルサービス
東京都墨田区錦糸3-2-1 観光庁長官登録 旅行業第1135号
びゅう予約センター 東京都台東区上野7-1-1
総合旅行業務取扱管理者 清水ちづる