
箱館奉行所
幕末から明治へ。知っているようで
知らない、函館の歴史を歩こう。
黒船来航から箱館開港、そして戊辰戦争へ。幕末~明治期に激動の歴史を駆け抜けた港町・函館。星形の要塞・五稜郭や箱館奉行所などを、旅市ガイドが話す歴史のエピソードに耳をかたむけながら楽しくめぐる。
パッケージコード/R27181009-10O2

- ◆料金/
- 1名様おとな2,700円・こども2,300円
- ◆設定期間/
- 2021年4月1日(木)~9月30日(木)
- ◆集合/
- 五稜郭タワー内1Fアトリウム内土方歳三立像前(10:00集合)
※函館駅より、函館市電五稜郭公園前下車徒歩約15分 - ◆解散/
- 五稜郭タワー(10:45頃解散)
ツアー行程表
約45分(10:00頃~10:45頃)
- C :徒歩
五稜郭タワー内1Fアトリウム内土方歳三立像前集合 10:00 C
- 半月堡 C
- 武田斐三郎先生顕彰碑 C
- 大砲 C
- 土蔵(兵糧庫) C
- 箱館奉行所※1 C
- 五稜郭の松林 C
- 五稜郭タワーにて解散 10:45頃
- ※1 箱館奉行所の入館料は別途お支払いください。
- ※各施設への入館等は旅市ガイドとの散策後にゆっくりと見学してください。
-
日本初!フランス方式の
星形要塞・五稜郭へタワーの展望台から眺める五稜郭は、まさに美しい星形。箱館戦争当時の大砲や、設計者・武田斐三郎氏の顕彰碑などをめぐれば歴史がより身近に。
-
甦った箱館奉行所で
幕末の歴史に思いを馳せる図面や文献をもとに4年の歳月をかけて復元された箱館奉行所。幕末の北辺警備などの重責を担った、往時の歴史に思いを馳せよう。
-
歴史の裏話も交えて
地元ガイドが楽しく案内歴史上のエピソードやちょっとした裏話を交えながらの案内は、地元・旅市ガイドならでは。ガイドブックにはない旅の面白さが満載!
お申込みの注意事項
- 料金に含まれるもの/ガイド料、五稜郭タワー入場料
- 料金に含まれないもの/食事代、箱館奉行所入館料、ご自宅から集合(解散)場所までの交通費
- 所要時間/約45分(10:00頃~10:45頃)
- 日数/日帰り
- 最少催行人員/2名 ※2名様以上でお申し込みください。
※ガイドの指定はできません。
旅行企画・実施
株式会社びゅうトラベルサービス 観光庁長官登録 旅行業第1135号 東京都墨田区錦糸3-2-1
ツアーに関するお問い合わせ・お電話でのお申込
びゅう予約センター:
携帯電話・PHS・IP・ひかり電話からは [Tel 03-3843-2001]
営業時間 平日 9:30~18:00/土休日 10:00~18:00(※年末年始休業)
※2020年10月1日以降は【月~土曜(祝日含む)】10:00~17:30※日曜・年末年始休業となります。
販売:
株式会社びゅうトラベルサービス
東京都墨田区錦糸3-2-1 観光庁長官登録 旅行業第1135号
びゅう予約センター 東京都台東区上野7-1-1
総合旅行業務取扱管理者 清水ちづる