スマホ1台で誰でも気軽に参加!
魅力たっぷり、秋のふくしまを巡ってスタンプを集めよう!
スタンプを集めて、豪華賞品ゲット!
専用スタンプラリーサイトへアクセス
お手持ちのスマートフォンから、二次元バーコードを読み取るか、
下のボタンをクリックして専用スタンプラリーサイトへアクセス!

※専用スタンプラリーサイトへアクセスします。
スタンプを集める
スポットごとに決められた方法でスタンプを集めよう!
福島県内のJR東日本各駅 ・ 観光スポット
スマートフォンのGPS機能で、指定のスポットに近づいて
スタンプをゲット!
福島県 秋観光ガイドブック掲載スポット
ガイドブックに掲載されている一部のスポットに設置している
パネルの二次元バーコードを読み込んでスタンプをゲット!
- ※参加の際は、専用サイト内の参加方法・利用規約をお読みください。
- ※参加は無料ですが、通信料はご利用者様負担となります。
- ※Cookieの受け入れ設定を有効にしてからご参加ください。
無効のまま参加されますとスタンプ情報が保持されませんのでご注意ください。 - ※専用サイトを安全にご利用いただくためには、下記の環境を推奨いたします。
[iPhoneの場合] iOS 15.0 以上 Safariブラウザ [Androidの場合] Android OS 9.0 以上 Google Chrome ブラウザ - ※スマートフォンのみ参加できます。(タブレット及びフィーチャーフォンは非対応です。)
- ※専用サイト掲載のコンテンツや情報は、予告なく変更・修正・削除する場合があります。
- ※掲載の写真・イラストはすべてイメージです。
賞品に応募する
スタンプを集めたら専用スタンプラリーサイトから賞品に応募!
集めたスタンプの数が多いほど賞品がランクアップ!
-
5スポット賞
福島自慢のお菓子
(1,500円〜2,000円相当)
-
10スポット賞
福島県内のSA・PAで使える商品券
(2,000円相当)
-
20スポット 福島の“恵み”賞
福島の“恵み”であるお酒
(2,500円~3,500円相当)
-
20スポット 福島の“伝統”賞
福島の“伝統”工芸品
(2,500円~3,500円相当)
-
20スポット 福島の“日常”賞
福島の“日常”的グルメ県産品
(2,500円~3,500円相当)
-
50スポット賞
福島のレジャー施設入場券
(8,000円相当)
どの施設かは届いてからのお楽しみ♪
-
80スポット賞
福島県内の商業施設で使える商品券
(10,000円相当)
どの施設かは届いてからのお楽しみ♪
-
100スポット賞
福島県内の旅館で使えるペア宿泊券
(30,000円相当)
- ※賞品のイラストはすべてイメージです。
- ※賞品の内容は変更になる可能性がございます。

スタンプを集めながらスタンプスポットの写真を撮影して、
投稿キャンペーン用の素敵な賞品をGETしよう!
会津エリア
只見町
自然首都・只見 水の郷うまいもんまつり
浜通りエリア
楢葉町
天神岬温泉 しおかぜ荘
中通りエリア
桑折町
国指定重要文化財 旧伊達郡役所
中通りエリア
桑折町
国指定史跡 桑折西山城跡
中通りエリア
二本松市
安達ヶ原ふるさと村
中通りエリア
大玉村
あだたらふるさとホール(大玉村歴史民俗資料館)
中通りエリア
本宮市
もとみや秋祭り
中通りエリア
三春町
三春町歴史民俗資料館
中通りエリア
田村市
あぶくま洞(暗闇体験イベント「暗闇からこんにちは」)
中通りエリア
須賀川市
須賀川特撮アーカイブセンター
中通りエリア
白河市
南湖公園(国指定史跡及び名勝)
中通りエリア
白河市
小峰城跡(国指定史跡)
中通りエリア
白河市
白河関跡(国指定史跡)
中通りエリア
白河市
だるまランド
会津エリア
磐梯町
磐梯山慧日寺資料館庭園「紅葉と光の中で」
会津エリア
西会津町
鳥追観音如法寺(鳥追観音紅葉祭)
会津エリア
西会津町
大山祇神社(大山祇神社例大祭)
会津エリア
会津若松市
福島県立博物館(雪国ものづくりマルシェ2023秋)
会津エリア
会津若松市
會津藩校日新館(特別企画「心で学ぶ白虎魂」)
会津エリア
会津若松市
茶室鱗閣(茶室鱗閣月釜)
会津エリア
会津若松市
会津まつり
会津エリア
会津若松市
鶴ヶ城大茶会
会津エリア
会津若松市
会津本郷焼陶磁器会館
会津エリア
猪苗代町
野口英世記念館
中通りエリア
桑折町
半田山自然公園
中通りエリア
伊達市
霊山紅葉まつり
中通りエリア
須賀川市
須賀川牡丹園
中通りエリア
玉川村
たまかわ観光交流施設 森の駅yodge
会津エリア
喜多方市
新宮熊野神社長床(大イチョウライトアップ)
会津エリア
猪苗代町
土津神社 紅葉ライトアップ
会津エリア
西会津町
西会津国際芸術村
会津エリア
柳津町
やないづ手づくり市
会津エリア
金山町
霧幻峡の渡し
会津エリア
昭和村
交流・観光拠点施設「喰丸小」(夜の校舎から見る大イチョウ)
会津エリア
下郷町
観音沼森林公園 紅葉ライトアップ
会津エリア
会津若松市
福島県立博物館(秋の企画展「伝える災害の記憶」~あいおいニッセイ同和損保所蔵災害資料~)
スタンプラリー事務局のアカウントを
フォロー&Instagram投稿で賞品応募
写真を撮影したら「ふくしまデジタル周遊ラリー事務局」のInstagramアカウント(fukushima_autumnrally)をフォローして、「#ふくしまデジタル周遊ラリー」のハッシュタグと、スポットごとに「#ふくしまの恵み」「#ふくしまの伝統」「#ふくしまの日常」の3カテゴリから、それぞれ該当するハッシュタグをつけて写真を投稿すれば応募完了!
2カテゴリ以上応募すると賞品もランクアップ!
スタンプラリーの期間終了後、
InstagramのDMから当選のご連絡
11月30日(木)のスタンプラリー終了後、条件を満たした投稿の中から抽選で当選者を選定します。
抽選結果は12月中旬に、「ふくしまデジタル周遊ラリー事務局」のアカウントより、InstagramのDMを通じて当選者の方のみご連絡いたします。
その後、メールにより賞品の発送先情報等の必要事項をご連絡いただき、2024年1月下旬頃に賞品を発送いたします。
「#ふくしまの恵み」「#ふくしまの伝統」「#ふくしまの日常」の3カテゴリのうち、いずれか1カテゴリを投稿すれば、1カテゴリ各賞に応募可能!
2カテゴリを投稿すれば、2カテゴリ賞に応募できます!
-
1カテゴリ“恵み”賞
福島の“恵み”を味わえる
賞品が当たる!(3,000円相当)
-
1カテゴリ“伝統”賞
福島の“伝統”を感じられる
賞品が当たる!(3,000円相当)
-
1カテゴリ“日常”賞
福島の“日常”を味わえる
賞品が当たる!(3,000円相当)
-
2カテゴリ賞
施設利用券や
賞品券等が当たる!(10,000円相当)
※詳細は追って公開いたします。
- ※賞品のイラストはすべてイメージです。
- ※賞品の内容は変更になる可能性がございます。
Instagram投稿キャンペーン実施規約
【実施期間】
2023年9月1日(金)~2023年11月30日(木)まで
【抽選対象】
下記条件の全てが確認できるInstagramの投稿を抽選対象の投稿とします。
・スタンプラリースポットであることが判別できる写真
・下記2種のハッシュタグ
#ふくしまデジタル周遊ラリー
#ふくしまの恵み、#ふくしまの伝統、#ふくしまの恵み
(3カテゴリの内いずれか1つ)
・投稿期間が2023年9月1日(金)~2023年11月30日(木)であること
※複数カテゴリで応募する場合、集約して1回での投稿でも、複数回に分けての投稿でも、いずれも抽選対象となります。
【応募要項】
・投稿写真については、投稿者ご自身が撮影されたもので、著作権などの権利のすべてが投稿者に帰属するもの、および被写体の肖像権など、他者の諸権利を含む作品のうち、権利者の承認を得たものに限らせていただきます。
・万が一投稿内容に関して第三者と紛争等が生じた場合は、応募者自身の責任と費用負担によってご解決ください。
・他人の著作物を利用して加工や合成をした作品を応募した場合、著作権の侵害にあたるのでご注意ください。(他人の著作物を無断で複写・ダウンロードなどをして利用すると、複製権侵害に当たります。また、無断で加工・合成などの改変を行うことは、著作者人格権の侵害となります。)
・本キャンペーンの参加や投稿に関して発生した通信料などは、お客様のご負担となります。
・いただいた個人情報は賞品発送のみに使用し、賞品を発送後速やかに完全消去いたします。
その他、キャンペーンや個人情報の取り扱いに関するご質問は、下記に記載の連絡先までお問合せください。
お問い合わせ先
ふくしまデジタル周遊ラリー事務局
メール:fukushima-autumnrally@aap.co.jp
受付時間:平日 10:00~17:00

「福が満開、福のしま。」福島県観光復興推進委員会