
JR東日本グループは、「すべての人の心豊かな生活」を実現するため、グループ一体となってさまざまな事業に取り組んでいます。その事業領域は、快適な輸送サービスを実現するため駅・車内サービスはもちろん、鉄道の安心安全を支える設備メンテナンスや車両製造、また駅を中心としたまちづくりや流通・小売といったくらしづくりなど、多岐にわたります。
当日は、こうした多岐にわたる事業領域を担うグループ・パートナー会社の採用担当者や先輩社員が、仕事の内容など自社の特徴・魅力を熱く語ります。
ここでしか会えない企業も多数出展いたします!
ぜひこの機会に話を聞いてみてください。

さらに、嬉しい視聴特典!
5つ以上のセミナーを視聴してキーワードを集め、イベント参加後に応募すると【抽選で100名様に】選べるe-GIFT 3000円分をプレゼントします。
※「選べるe-GIFT」より交換商品を自由にお選びいただけます。
※「選べるe-GIFT」に関するサービスの詳細やお問合せはhttps://www.anatc-gift.com/useよりご確認ください。
タイムテーブル
TIME | タイムテーブル |
---|
10:00 |
JR東日本 < 10:00~10:30 > 文理共通 |
||||
10:05 | |||||
10:10 | |||||
10:15 | |||||
10:20 | |||||
10:25 | |||||
10:30 |
JR東日本ステーションサービス < 10:30~11:00 > 文理共通 |
||||
10:35 | |||||
10:40 | |||||
10:45 |
東日本電気エンジニアリング < 10:45~11:15 > 文理共通 |
||||
10:50 | |||||
10:55 | |||||
11:00 |
ジェイアールバス関東 < 11:00~11:30 > 文理共通 |
オープニングトーク < 11:00~11:05 > |
|||
11:05 |
JR東日本ステーションサービス < 11:05~11:20 > |
||||
11:10 | |||||
11:15 |
JR東日本メカトロニクス < 11:15~11:45 > 文理共通 |
||||
11:20 |
東日本電気エンジニアリング < 11:20~11:35 > |
||||
11:25 | |||||
11:30 |
ジェイアール東日本物流 < 11:30~12:00 > 文理共通 |
||||
11:35 |
ジェイアールバス関東 < 11:35~11:50 > |
||||
11:40 | |||||
11:45 |
JR東日本情報システム < 11:45~12:15 > 文理共通 |
||||
11:50 |
JR東日本メカトロニクス < 11:50~12:05 > |
||||
11:55 | |||||
12:00 |
東京モノレール < 12:00~12:30 > 文理共通 |
||||
12:05 |
ジェイアール東日本物流 < 12:05~12:20 > |
||||
12:10 | |||||
12:15 |
総合車両製作所 < 12:15~12:45 > 理系向け |
||||
12:20 |
JR東日本情報システム < 12:20~12:35 > |
||||
12:25 | |||||
12:30 |
JR東日本サービスクリエーション < 12:30~13:00 > 文理共通 |
||||
12:35 |
東京モノレール < 12:35~12:50 > |
||||
12:40 | |||||
12:45 |
JR千葉鉄道サービス < 12:45~13:15 > 文理共通 |
||||
12:50 |
総合車両製作所 < 12:50~13:05 > |
||||
12:55 | |||||
13:00 |
JR東日本環境アクセス < 13:00~13:30 > 文理共通 |
||||
13:05 |
JR東日本サービスクリエーション < 13:05~13:20 > |
||||
13:10 | |||||
13:15 |
日本電設工業 < 13:15~13:45 > 理系向け |
||||
13:20 |
JR千葉鉄道サービス < 13:20~13:35 > |
||||
13:25 | |||||
13:30 |
JR東日本メディア < 13:30~14:00 > 文理共通 |
||||
13:35 |
JR東日本環境アクセス < 13:35~13:50 > |
||||
13:40 | |||||
13:45 |
東鉄工業 < 13:45~14:15 > 文理共通 |
||||
13:50 |
日本電設工業 < 13:50~14:05 > |
||||
13:55 | |||||
14:00 |
ルミネ < 14:00~14:30 > 文理共通 |
||||
14:05 |
JR東日本メディア < 14:05~14:20 > |
||||
14:10 | |||||
14:15 |
JR東日本ビルテック < 14:15~14:45 > 文理共通 |
||||
14:20 |
東鉄工業 < 14:20~14:35 > |
||||
14:25 | |||||
14:30 |
ジェイアール東日本都市開発 < 14:30~15:00 > 文理共通 |
||||
14:35 |
ルミネ < 14:35~14:50 > |
||||
14:40 | |||||
14:45 |
交通建設 < 14:45~15:15 > 文理共通 |
||||
14:50 |
JR東日本ビルテック < 14:50~15:05 > |
||||
14:55 | |||||
15:00 |
JR東日本ビルディング < 15:00~15:30 > 文理共通 |
||||
15:05 |
ジェイアール東日本都市開発 < 15:05~15:20 > |
||||
15:10 | |||||
15:15 |
ビーエムシー < 15:15~15:45 > 理系向け |
||||
15:20 |
交通建設 < 15:20~15:35 > |
||||
15:25 | |||||
15:30 |
アトレ < 15:30~16:00 > 文理共通 |
||||
15:35 |
JR東日本ビルディング < 15:35~15:50 > |
||||
15:40 | |||||
15:45 |
ユニオン建設 < 15:45~16:15 > 文理共通 |
||||
15:50 |
ビーエムシー < 15:50~16:05 > |
||||
15:55 | |||||
16:00 |
ジェイアール東日本商業開発 < 16:00~16:30 > 文理共通 |
||||
16:05 |
アトレ < 16:05~16:20 > |
||||
16:10 | |||||
16:15 |
JR東日本レンタリース < 16:15~16:45 > 文理共通 |
||||
16:20 |
ユニオン建設 < 16:20~16:35 > |
||||
16:25 | |||||
16:30 |
ガーラ湯沢 < 16:30~17:00 > 文理共通 |
||||
16:35 |
ジェイアール東日本商業開発 < 16:35~16:50 > |
||||
16:40 | |||||
16:45 |
JR東日本パーソネルサービス < 16:45~17:15 > 文理共通 |
||||
16:50 |
JR東日本レンタリース < 16:50~17:05 > |
||||
16:55 | |||||
17:00 | |||||
17:05 |
ガーラ湯沢 < 17:05~17:20 > |
||||
17:10 | |||||
17:15 | |||||
17:20 |
JR東日本パーソネルサービス < 17:20~17:35 > |
||||
17:25 |
JR東日本 < 17:25~17:55 > 文理共通 |
||||
17:30 | |||||
17:35 | |||||
17:40 | |||||
17:45 | |||||
17:50 | |||||
17:55 |
アフタートーク < 17:55~18:10 > |
||||
18:00 | |||||
18:05 | |||||
18:10 |
スクロールできます
出展企業一覧
-
東日本旅客鉄道
【JR東日本】文理共通
自社PR
JR東日本は、鉄道を中心とした「モビリティ」と「生活ソリューション」という2つを軸に、安全・安心な社会インフラの提供、地域と協働した活気あるまちづくり、新たな技術とサービスの社会への実装などを通じて、さまざまな社会課題の解決にチャレンジしています。
成長できる機会にあふれているJR東日本で自らの可能性を試し、ともに社会を創っていきましょう。事業内容
輸送サービス、生活サービス、IT・Suicaサービス
- ①総合職 ②エリア職 ③ジョブ型
- 全学部・全学科
-
ジェイアールバス関東
文理共通
自社PR
歴史と伝統、そして未来へ
翔び立とう、つばめのバスで!
ジェイアールバス関東は安全を経営の基軸に、日本で初めて2階建てバスを導入した高速夜行バス「ドリーム号」や首都圏から各方面への高速路線バス、関東地域の一般路線バス、貸切バスの運行などの他、自動車整備業、バスターミナル業、広告業を主な事業としています。近年は業務のDX化に力を入れており乗務員に対するIT点呼の全社的な展開や、健康管理システムの導入により業務効率化とデータ管理の一元化を実現しました。事業内容
路線バス、貸切バス事業
- 総合職(新卒・第二新卒)
- 全学部・全学科
-
東京モノレール
文理共通
自社PR
当社は浜松町駅から羽田空港第2ターミナル駅までの11駅17.8キロを結んでいる鉄道会社です。世界中から羽田に到着されるお客さまをお迎えし、高いレベルの安全安定輸送で東京都心へお送りしています。東京モノレールをご利用いただくお客さまへ「+αの感動」を提供し続けていくために、モノレール社員一人一人が近年のインバウンド需要の増加や沿線の再開発事業の発展と共に、モノレールにしか無い価値を創造していきます。
事業内容
羽田空港アクセスを中心としたモノレールによる鉄道事業等
- ①運輸営業職 ②技術職(車両) ③技術職(電気) ④技術職(線路)
- 全学部・全学科
-
アトレ
文理共通
自社PR
「お客様と地域の皆様に、新しい価値を…いつまでも、しなやかに」という企業理念のもと、首都圏を中心としたショッピングセンター「アトレ」の開発と運営を行っております。アトレで働く価値は「駅」という街の玄関口から、街の魅力をつくることが出来るフィールドです。アトレを利用したことがある方、ショッピングセンター事業や街づくりに興味関心をお持ちの方、ご参加をお待ちしております!
事業内容
ショッピングセンターの運営・管理および開発
- 総合職
(ショッピングセンターの運営と開発) - 全学部・全学科(建築系学部・学科歓迎)
- 総合職
-
ルミネ
文理共通
自社PR
株式会社ルミネは、「the Life Value Presenter お客さまの思いの先をよみ、期待の先をみたす。」という企業理念のもと、『LUMINE』・『NEWoMan』といった首都圏の主要ターミナルを中心に、15の商業施設運営を事業の軸としながら、Eコマース事業(ネット通販)、グローバル事業(海外店舗)、ライフスタイル事業、商業施設の新規開発など、既成概念にとらわれない事業領域に挑戦し、新たな価値創造を提案しています。
単なる商業施設の管理・運営・開発だけではなく、お客さまの期待を超える感動をお届けすることをミッションに、日々チャレンジしている会社です。色々なことに興味を持って粘り強く挑戦できる方、人の生きる喜びに携わってみたい方、私たちの理念に共感して下さった方、そんな皆さまのご参加をお待ちしています!事業内容
商業施設の管理、運営、新規開発
- ①総合職(営業職、開発職) ②コンシェルジュ職
- 全学部・全学科
※開発職は建築士受検資格保有学部・学科 推奨
-
ジェイアール東日本
商業開発文理共通
自社PR
ジェイアール東日本商業開発は、立川、蒲田にて「グランデュオ」のブランドで大規模小売業施設の運営・管理を行っています。「よりそう~毎日に笑顔を届けていく~」を経営ビジョンとし、未来志向で日々挑戦し続けます。
事業内容
大規模小売業及びそれに関連する事業
- ①営業系総合職 ②施設系総合職
- 全学部・全学科
-
JR東日本ビルディング
文理共通
自社PR
オフィスを中心とした不動産の開発・運営会社です。私たちは、質の高いオフィスビルのトータルマネジメントを通じて、駅・街・人をつなぎ、新たな価値の創造をめざします。
事業内容
生活サービス(オフィスビル等の貸付業、コンファレンス運営事業、その他)
- 総合職
- 全学部・全学科
-
ジェイアール東日本物流
文理共通
自社PR
JR東日本グループの物流を担う当社では、エキナカ・駅ビルなどの駅にかかわる物流全般を支えることで、広く社会に貢献しています。
最近では新幹線等の列車を活用した新たな物流サービス「はこビュン/はこビュンQuick」など新規事業の開発にも積極的にチャレンジしています。事業内容
運送事業、エキナカ・館内配送、移転・倉庫事業、はこビュン、駅を起点としたお客さまサービス
- 総合職
- 全学部・全学科
-
JR東日本レンタリース
文理共通
自社PR
JR東日本グループにおける自動車を業とする会社です。レンタカー事業においては、列車を降りてすぐに利用できる「駅レンタカー」を運営し、ビジネスや観光をサポートし、シームレスでストレスフリーな移動の提供をしています。カーリース事業では、JR東日本グループをはじめとした企業向けに業務用自動車を提供し業務効率の改善や安全性の向上など、自動車に関わるトータルな提案やサポートを行っています。
事業内容
リース・レンタル、サービス
- 営業系総合職
- 全学部・全学科
-
ガーラ湯沢
文理共通
自社PR
新幹線直結のスキー場としては世界で唯一のリゾート会社です。JR東日本グループの安全安心を第一に、冬季だけではなく年間を通じたリゾート事業を行っています。若いやる気のある方々大歓迎。私たちと一緒に地域と密着したリゾートを創り出しましょう。
事業内容
スキー場および関連施設(ショップ・レンタル・温泉等)の運営
- 営業・設備・経営戦略
- 全学部・全学科
-
ジェイアール東日本
都市開発文理共通
自社PR
「くらしとまちに新しいストーリーを。」
心地よいくらしづくり、住みたくなるまちづくりの実現に向けて、私たちと共に、チャレンジしていきましょう。事業内容
大きく4つの事業を軸として展開。
主に高架下や線路近接用地の管理および店舗開発などを行う「開発・運営事業」
駅を中心にショッピングセンターを開発・運営する「ショッピングセンター事業」
オフィス・住宅・寮などの賃貸や、分譲住宅を扱う「オフィス・住宅事業」
駅近傍で物販・飲食店舗などを展開する「物販・飲食事業」- 総合職
- 全学部・全学科
-
JR東日本情報システム
文理共通
自社PR
1989年にJR東日本の情報システム部門から分離・独立する形で発足した当社。
以来、JR東日本グループを利用する多くのお客さまに必要とされるシステムを提案・開発・運用してきました。
安全で正確な列車運行を支えるシステムやSuicaの技術を活用した多様なシステムの開発など、JR東日本グループのICTをリードするプロフェッショナル集団として、JR東日本グループの幅広い事業をシステムで支えています。事業内容
情報処理システムの企画・提案・設計・開発及び運用、情報処理システムに係るコンサルティング、ICT機器の設置及びこれに付帯する工事の請負、ICTに係る機器等の開発、製作、保全及び販売
- SE(システムエンジニア)
- 全学部・全学科
※専門学校生は情報系専攻の方に限ります
-
JR東日本パーソネルサービス
文理共通
自社PR
JR東日本パーソネルサービス(JEPS)は、「人」に関する事業のプロフェッショナル集団として、JR東日本グループ内外の「人」に関する経営戦略をトータルにサポートしています!
さまざまな企業の発展に貢献したい方、人に関わることが好きな方、誰かの役に立ちたい方に、ぜひ出会いたいと思っています!事業内容
人事・厚生・総務業務に関するサービス
- 総合職
- 全学部・全学科
-
JR東日本メディア
文理共通
自社PR
交通広告を手掛ける「技術の会社」です。電車に乗ったときに目に入る数々の電車広告や、駅に降りると思わず見てしまう鮮やかなポスター。これらを掲出・撤去しているのが私たちJR東日本メディアです。
信頼される交通広告を通じて「企業」と「人」を繋ぐ架け橋になってみませんか?事業内容
生活サービス事業広告出版事業、車両ポスター駅ポスター広告設備の制作及び保守
- 総合職
- 全学部・全学科
-
JR東日本環境アクセス
文理共通
自社PR
「もっときれいに、もっとやさしく」という企業理念のもと、首都圏の駅やビルを中心に清掃業務や、廃棄物リサイクルなどの事業を行っています。これまで培ってきた経験、そして最先端の技術や知見を活かし業務を展開しております。駅やビルを利用される多くの皆さまに向けて「快適な空間」を一緒に提供していきましょう!
事業内容
駅・車両の清掃整備、ビル・ホテル・病院等のメンテナンス (清掃・警備保安・設備管理・防虫防鼠防鳥業務 等)、 自動販売機の設置管理、廃棄物収集運搬・リサイクル
- ①総合職 ②専門職
- 全学部・全学科
-
JR東日本
ステーションサービス文理共通
自社PR
当社は、「お客さまにやさしい駅」「安全で安心してご利用いただける駅」「地域の皆さまに愛される駅」をめざし、お客さまに寄り添い、お客さまの立場に立ったサービスを提供できる駅づくりに取り組んでいます。
事業内容
①鉄道事業の駅業務等の受託事業 ②社員等の教育研修に関する事業 ③採用、人事、勤務、人材育成、総務に関する業務等の受託事業 ④鉄道事業における各種清算及び計算事務等の受託事業 ⑤飲食料品、酒類、医薬品、化粧品、日用品雑貨等の小売業又はその受託事業 ⑥上記に付随する一切の事業
- 総合職
入社後、基本的には駅業務に従事します。駅業務を経験後、適性等に応じて企画部門に従事することがあります。 - 全学部・全学科
- 総合職
-
JR千葉鉄道サービス
文理共通
自社PR
私たちは、JR東日本千葉支社管内の鉄道車両メンテナンス技術職及び車両基地構内運転士を募集しています。
駅や車両基地での業務を通じて、お客さまや地域の皆様に安心して鉄道をご利用いただけるサービスを提供することが私たちの使命です。次世代を担える意欲あふれる方の応募をお待ちしています。私たちと共に成長していきましょう。事業内容
車両清掃・駅舎清掃・ビルメンテナンス事業、構内入換運転・車両メンテナンス事業、構内営業管理事業
- 鉄道車両メンテナンスの技術職及び車両基地の構内運転士
- 全学部・全学科
-
JR東日本
サービスクリエーション文理共通
自社PR
当社は列車内で働くアテンダントが在籍している会社です。
お客さまの日常を彩り、思い出づくりのお手伝いができる仕事です。
列車内という空間にて、自分の力でお客さまにトキメキをお届けするために、当社は「ヒトにしかできないサービス」の提供を大切にしています。事業内容
JR東日本エリアを中心に「新幹線・特急列車・のってたのしい列車・首都圏の普通列車グリーン車」車内において列車内サービス。また、アテンダントサービススキルを活かした研修事業。
- アテンダント(乗務)職を予定
- 全学部・全学科
-
JR東日本ビルテック
文理共通
自社PR
今後の社会において「持続可能な発展」を実現するためには、既存ストックを最大限に活用する”ファシリティマネジメント”が欠かせない重要なものとなります。
当社では、JR東日本グループの重要子会社として、駅や駅ビルをはじめとした施設の維持管理を中心に、エネルギーマネジメントや中長期の運用計画といったコンサルティングを行っています。
また、文系理系問わず入社していただいております。充実した研修体制で、実際の設備を触りながら、専門の知識を一から学ぶことができます。
多くの人の役に立つ仕事がしたい!専門的な技術を身に着けたい!そう思った方は、是非お待ちしております。事業内容
駅や駅ビルの総合施設管理事業、ファシリティマネジメント
- 技術系総合職
- 全学部・全学科
-
JR東日本メカトロニクス
文理共通
自社PR
JR東日本グループの技術専門集団として、ホームドア・改札機・昇降機などの駅の機械とSuicaを中心に、企画~施工メンテナンスまで、ライフサイクルを一貫して担当します。
事業内容
機械、精密機器 ソフトウエア、 設備工事・設備設計、IT・Suicaサービス
- 技術系総合職
- 全学部・全学科
-
ユニオン建設
文理共通
自社PR
線路のメンテナンス・改良・新設工事、鉄道土木構造物の新設・改良・修繕工事、駅舎等鉄道関連建築物の新築・改築・修繕工事、駅構内の改修工事の施工管理を主体にしているJR東日本グループの総合建設会社です。鉄道を支えるという社会貢献に直結した業務なので、社員は誇りを持って仕事をしています。
事業内容
線路・鉄道土木構造物・鉄道建築物の新設・改良・メンテナンス工事の施工管理を主体とする総合建設業
- ①施工管理職(線路・土木) ②施工管理職(建築)
- ①施工管理職(線路・土木):全学部・全学科 ②施工管理職(建築):土木系・建築系の各学部・学科
-
総合車両製作所
理系向け
自社PR
JR東日本グループで鉄道車両・貨物用コンテナ製造事業を担っており、高い技術力をもとに通勤車両をはじめ、新幹線車両や幅広い用途の貨物用コンテナに至るまで、製造実績を上げ続けています。高品質かつ低コストを実現できる車両製造を中心とした総合鉄道技術を提供することで、世界の鉄道輸送に貢献していきます。
事業内容
鉄道車両、貨物用コンテナ、鉄道関連製品の設計、製造、販売
- ①技術系総合職 ②事務系総合職
- 大学院・学部卒の方は「全学部・全学科」対象
短大・高専・専門卒の方は「技術系を専攻された方のみ」対象
-
交通建設
文理共通
自社PR
JR東日本パートナー会社の当社は、首都圏の線路・土木のメンテナンスに特化した施工管理を行う会社です。建設業の中でも経営の安定性と若手社員の定着率の高さが特徴で、充実した研修カリキュラムによる人材育成に力を入れています。ぜひご覧ください!
事業内容
鉄道土木・線路の施工管理会社(現場監督業務)
- ①技術職(施工管理) ②事務職(一般事務)
- 全学部・全学科
-
東鉄工業
文理共通
自社PR
『鉄道関連工事のリーディングカンパニー』としての高い専門的技術力と、JR東日本のパートナーシップに基づく安定した受注の強みを活かし、線路・土木・建築・環境の4事業を展開しています。
事業内容
■線路事業
■土木事業
■建築事業
■環境事業- ①総合職(技術職:施工管理・設計・積算業務) ②総合職(事務職)
- ①線路部門:全学部・全学科(土木・建築・機械系学科歓迎)
土木部門:土木・建築系学部学科
建築部門:土木・建築系学部学科 ②事務部門:全学部・全学科
-
日本電設工業
理系向け
自社PR
私たち日本電設工業は、鉄道電気工事のリーディングカンパニーとして業界トップシェアの実力です。人々の移動の要である鉄道インフラを、80年以上にわたり電気の面から支え続けています。また駅ビルや学校、空港等の工事にも全国各地で携わり、日本のインフラづくりに幅広く貢献しています。当社は「積み上げてきた高い技術力」を特長としており、自慢の自社研修施設(中央学園)と教育制度で施工管理のエキスパートを育てる環境が整っています。
事業内容
鉄道電気・一般電気・情報通信・空調衛生などの各種設備工事
- 技術総合職(施工管理等)
- 全学部・全学科
-
ビーエムシー
理系向け
自社PR
私たちビーエムシーは、国内でも唯一の鋼鉄道橋のメンテナンス専門業者として事業を展開しています。
橋を自分のものとし「愛情」と「責任感」を持って育て、見守る人を私たちは「橋守」と言います。
昨今においては、持続可能な社会インフラの重要性が再認識され、老朽化への備え、長寿命化への取り組みが進められていますが、私たちはその先駆けとなり「橋守」としてその役割を担ってきました。
「自分たちがやらねば誰がやるのか」というプライドを持ち、社会への貢献を実感しています。
私たちと一緒に、情熱をもってその実現に貢献したいという志を持つ皆さんとお会いできることを楽しみにしています。事業内容
橋りょうメンテナンス
- 橋りょうメンテナンス業
- 工学部・理工学部・建築学部
-
東日本電気エンジニアリング
文理共通
自社PR
当社はJR東日本や第三セクターなどの鉄道事業者の電気設備のメンテナンス・工事・施工管理を行っており、JR東日本の電気設備のメンテナンスに関しては、ほぼすべてを当社で請け負っています。
新入社員研修は2か月間!「4年で一人前に社員を育てる」をモットーに教育プログラムを構築しており、4年間の研修を通して技術力を身に着けていきます。事業内容
鉄道電気設備やビルおよび発電所のメンテナンス・設備管理・設備工事
- 技術職
- 全学部・全学科