エリア職

エリア職

応募資格

2024年4月から2025年3月までに以下の学校を卒業(見込)・修了(見込)の方、若しくは2021年4月から2024年3月までに以下の学校を卒業・修了された方
<1>大学院(博士課程含む)、大学 <2>高等専門学校 <3>短期大学 <4>専修学校・各種学校
※<4>は、高等学校(専修学校の3年以上の高等課程を含む)を卒業・修了された後に、専修学校等に在学した場合に限ります。

採用予定数

400人程度

仕事内容

駅・乗務員

お客さまの移動ニーズに応える「輸送サービス」を中心に、駅業務や乗務員(車掌・運転士)、列車の運行にかかわる業務、企画業務等に携わります。お客さまに近いところでサービスを提供し、新しい価値を提供することができます。

【主な仕事内容】 お客さまに安心して当社をご利用いただくため、安全かつ安定した列車運行の実現に向けたさまざまな業務に取り組んでいただきます。
みどりの窓口でのきっぷの発売や改札での精算・案内、ホーム上の安全・乗降確認の他、バックヤードでの企画業務等といった駅業務を担当いただきます。
その他、乗務員(車掌・運転士)や列車の運行管理を行う業務、企画部門での業務等に携わっていただくこともあります。
系統を問わず活躍フィールドを広げた働き方をしていただくことを期待しています。

【仕事のやりがい、魅力】 ・お客さまとの一期一会の出会いがあります。 ・安全で安定した運行を行うことで、お客さまにとっての当たり前の日常を支えています。 ・地域の顔として、お客さまに近いところで新しい価値を提供することができます。

【キャリアパス】 1~2年目 統括センター・営業統括センターで駅業務(きっぷの発売・精算・お客さま案内等)に従事
3~6年目 統括センター・営業統括センターでの駅業務や、乗務員(在来線・新幹線)、列車の運行にかかわる業務等に従事
7年目~ 企画部門にて企画業務に従事後、管理者としてマネジメント業務に従事

※上記のキャリアパスはあくまで一例となります。

車両

車両の仕事では、開発から設計、製造、メンテナンス、改造まで、ライフサイクルの各段階における情報を活用・フィードバックした車両を提供することで、お客さまが目的地まで移動するための空間をより魅力的なものにしていくことを目指す分野です。

【主な仕事内容】 ・日々の安全安定輸送を支えるメンテナンスなどの車両に係るオペレーション全般 ・新型車両のコンセプトメイキングや仕様の策定 ・データや技術を活用したCBM(Condition Based Maintenance:状態基準保全)などの新たな車両メンテナンス体系の構築 ・新車投入や改造など、車両使用計画の策定 ・新技術を活用した次世代車両の開発やドライバレス運転等の実現 ・国内で培ったノウハウを活かした海外への鉄道ビジネスの展開

【仕事のやりがい、魅力】 ・新幹線や在来線電車のほか、気動車、蓄電池車、燃料電池車など、12,000両を超える多種多様な車両に携わる業務を通じて、多くのお客さまに安全・快適・安心な車両をお届けするという強い使命感をもって働くことができます。 ・モビリティ・サービスの未来を創り上げる仕事に携わることができます。

【キャリアパス】 1年目 車両メンテナンス業務に必要な基礎的な知識・技術・技能を習得
2~4年目 車両メンテナンス業務に従事 5年目~ 車両メンテナンス業務に加え、技術管理、品質管理、検査計画等の業務に従事
さらに、車両データ分析、将来計画策定、車両設計・開発、海外事業等、車両に関わる様々な業務にも従事

※上記のキャリアパスはあくまで一例となります。

機械設備

機械設備は「人や環境にやさしい駅づくり」や「効率的な業務の推進」を目指す分野です。駅設備(ホームドア、券売機、改札機、エレベーター、エスカレーター、空調設備など)、環境関連機器の開発・設計・保守管理を通じて、お客さまに安心・安全の鉄道輸送サービスを提供する分野です。

【主な仕事内容】 ・機械設備の設計・施工監理・保守管理 ・駅舎改良など大規模プロジェクトの企画立案・推進 ・機械設備のメンテナンス計画、工事計画の立案・推進 ・鉄道の運転保安にかかわる安全管理業務
上記業務に関して、社内外の関係箇所との調整を図りながら、当社のグループ会社と連携して業務を進めていきます。
基本的に現場で直接作業を行うことはなく、現場管理業務が主体となります。

【仕事のやりがい、魅力】 ・さまざまな技術を組み合わせた高品質の機械設備を通じ、SDGs、バリアフリー社会の実現や、お客さまのニーズに応える仕事にチャレンジできます。 ・多種多様な技術分野のある「機械設備」では、技術力を培いながら自らの考え方を活かし活躍できるフィールドがたくさんあります。

【キャリアパス】 1年目 機械設備のメンテナンス業務に必要な基礎的な知識・技術を習得
2~4年目 機械設備のメンテナンス管理・設計・工事契約・施工監理等の業務に従事 5年目~ グループ会社へ出向し、フィールド業務の経験を積み、高い技術力を習得

※上記のキャリアパスはあくまで一例となります。

土木

JR東日本の土木では、人々の暮らしに不可欠な鉄道施設を安全かつ快適にご利用いただくため、線路・土木設備の新設・改良工事や開発事業の企画、計画、設計から工事監理、メンテナンスまでを一貫して担当しています。

【主な仕事内容】 土木には、主に2つの仕事があり、互いに連携しながら仕事を進めています。

線路・土木メンテナンス
線路・土木構造物のメンテナンス業務に従事していただきます。線路・土木構造物のドクターとして、日常の点検、結果の分析、不良個所の把握、補修・補強計画の策定などの業務に従事していただきます。また施工を担当するパートナー会社との安全・品質管理に関する検討や、社内の各技術部門との工程調整などの業務を担当いただきます。自然災害対策として設備強化や、メンテナンス業務の効率化に向けた業務改革にも取り組んでいただきます。

建設
当社事業の基盤となる駅改良・大規模開発プロジェクトや羽田空港アクセス線等の輸送改善プロジェクトの企画・計画、行政機関との関連協議、設計業務、工事現場の施工監理などを担当していただきます。また、設計・施工段階における新技術(ICT、DX等)の導入、研究開発を行う業務や、海外鉄道プロジェクトの業務に携わっていただくこともあります。

【仕事のやりがい、魅力】 ・現場第一線で専門分野に関する技術・技能を習得しながら、ご自身のレベルアップを図れます。 ・海外を含む幅広い当社事業エリアの環境の中で設計、施工計画、メンテナンスに関するスキルを身に着け、日本のトップレベルの技術者を目指せます。 ・日本や海外の鉄道の最先端の技術を活用し、地域の鉄道を基盤から支えることが出来ます。

【キャリアパス】 線路・土木メンテナンス 1~3年目 設備技術センターのフィールド部門にて、線路・土木構造物の点検・健全度診断・修繕業務に従事
4~6年目 設備技術センターのフィールド部門にて、線路・土木構造物の維持管理業務や改良工事の発注・調整業務に従事
7年目~ 企画部門やフィールド部門などにおいて様々な業務に従事するほか、管理者や現場⾧としてエリアのマネジメント業務に従事

建設 1~5年目 建設プロジェクトマネジメントオフィス(以下、建設PMO)にて駅改良や輸送改善プロジェクト等の設計業務、工事監理、施工監理等の業務に従事
6年目~ 建設PMOを中心に、建設プロジェクトの企画・推進に従事し、特定の技術分野におけるプロフェッショナルとして業務に従事

※上記のキャリアパスはあくまで一例となります。

建築

駅を中心としたさまざまな建物改良・開発事業において、プロジェクトの基本構想を描く「企画」、計画を具体的な設計図に落とし込む「設計」、品質を確保し安全に工事が進むよう監理を行う「工事」、適切なメンテナンスや改修を行う「維持管理」などの業務に取り組んでいます。

【主な仕事内容】 大規模なターミナル駅の改良や、地域の魅力を高める駅舎のリニューアル、駅を中心とした魅力あるまちづくりに資するための開発プロジェクトの企画・推進、環境にやさしい駅舎や事務所ビル等の計画、地震対策、バリアフリー設備整備などを推進しています。また、さまざまな事業の基盤となる駅施設等のメンテナンスを行っています。
多角的な視点から、建築物に対する知識、技術力を発揮し、グループ会社等とも連携しながら建築物の総合的なプロデューサーとしての役割を担っていただきます。

【仕事のやりがい、魅力】 ・まちの中心となる「駅」をはじめたとした公共性の高い建築物にかかわり、建築物のライフサイクルのさまざまなフェーズに携わることができる点が魅力です。 ・人々の暮らしに不可欠な施設の安全性や快適性の向上、デザイン提案、環境負荷低減、効率的な維持管理手法検討など、さまざまな場面で自らの能力を発揮するフィールドがあります。

【キャリアパス】 駅リニューアル・メンテナンス 1~3年目 ・建築設備技術センター:駅舎等の鉄道建築物の改良・更新工事に関する設計業務、工事発注業務、工事監理業務 4~5年目 ・建築設備技術センター:駅舎等の鉄道建築物の修繕計画業務、工事監理業務、各種施策の計画業務、技術開発 6~7年目 ・建築設備技術センター:各種施策の計画業務、人材育成、保安担当、システム担当 ・支社鉄道事業部 モビリティ・サービスユニット:駅設備改良計画策定および推進、駅業務支援 ・支社企画総務部 経営戦略ユニット:実行計画策定・トレース、設備投資計画策定、予算通達管理、部外関連工事調整 8年目~ ・本社(鉄道事業本部ほか):各施策取りまとめ、投資計画策定、ルール策定、各種業務支援 ・グループ会社や建築関連会社等への出向 ・構造技術センター、研究開発センター
大規模プロジェクト推進 1~3年目 ・建設プロジェクトマネジメントオフィス:大規模なプロジェクト工事に関する計画業務、設計監理、工事発注、予算管理 4~5年目 ・建設プロジェクトマネジメントオフィス(工事区、プロジェクトセンター):大規模なプロジェクト工事に関する安全監理、品質監理、工程監理、施工計画検討 6~7年目 ・建設プロジェクトマネジメントオフィス:プロジェクト支援、設計審査、コスト分析、建築構造検討、人材育成、技術開発 ・支社企画総務部 経営戦略ユニット:年次目標策定・トレース、設備投資計画策定、部外関連工事調整 8年目~ ・本社(建設工事部、マーケティング本部ほか):各施策取りまとめ、投資計画策定、ルール策定、各種業務支援 ・グループ会社や建築関連会社等への出向 ・構造技術センター、研究開発センター

※上記のキャリアパスはあくまで一例となります。

列車制御システム・エネルギー・情報通信

列車制御システム・エネルギー・情報通信では、電気技術や情報通信技術を用いて、鉄道事業を中心とした事業を支えています。各分野において、無線列車制御システムや自動運転を可能にする輸送システム・再生エネルギー・スマートグリッド・5Gなど、最新技術の研究開発・実用化にも取り組んでいます。メンテナンス業務や工事・開発計画の策定、設計、施工管理などを通じて日々の鉄道運行を支え、プロジェクトを推進していただきます。

【主な仕事内容】 列車制御システム・エネルギー・情報通信分野はメンテナンスと工事によって輸送サービスを支えています。
メンテナンスでは、鉄道運行を支える設備の状態把握を行い、設備故障を未然に防止する設備管理を行います。故障発生時には、復旧対応と対策の実施により輸送サービス品質を確保します。また、スマートメンテナンス導入をはじめとした業務変革も実施いただきます。
工事では、施工会社やメーカー、社内の関係部署との調整業務のほか、工程管理や品質管理などを行います。また、システムの仕様、施工方法の検討や、新規工事の内容や期間、費用などの計画策定といった業務に従事していただき、効率的な輸送の実現に向けたシステムチェンジを推進いただきます。
最新技術を業務に取り入れる開発業務や海外事業推進により、業務変革を起こすことも重要な役割です。

【仕事のやりがい、魅力】 ・列車制御システム・エネルギー・情報通信分野での業務を通じて輸送サービスを支えていただきます。 ・列車制御システム・エネルギー・情報通信を取り巻く技術、業務は変革の真っただ中です。当社の社員とともにご自身の知見を活かし、メンテナンスや工事のプロフェッショナルとして成長を期待します。 ・IoT、AI、センサ等、新技術の導入や海外事業に関わることが可能です。

【キャリアパス】 1~3年目 設備技術センターにて、列車制御システム・エネルギー・情報通信に関する設備のメンテナンス業務・工事監督業務に従事
4~6年目 設備技術センターにて、列車制御システム・エネルギー・情報通信に関する設計業務に従事
7年目~ 企画部門にて、予決算管理および設備投資案件の策定などの業務を通じ、将来的にはマネジメント業務に従事

1~3年目 電気システムインテグレーションオフィスの工事区にて、列車制御システム・エネルギー・情報通信に関する工事監督業務に従事
4~6年目 電気システムインテグレーションオフィスの設計部門にて、列車制御システム・エネルギー・情報通信に関する設計業務に従事
7年目~ 電気システムインテグレーションオフィスの共通部門にて、工事計画の策定や投資効果の算出などの業務を通じ、将来的にはマネジメント業務に従事

※上記のキャリアパスはあくまで一例となります。

※仕事内容は、第2希望まで選んで応募していただきます。

選考方法

エントリーシート、適性検査、面接など

選考の流れ

はじめに、マイページ登録をしてください。その後、エントリーシートの登録および適性検査を受検した方を対象に書類選考を行い、次の選考にご参加いただく方にのみ、ご連絡いたします。
※エリア職と総合職の併願は可能ですが、エリア職とジョブ型の併願はできません。

<エントリー締切>
第1回締切:2024年3月12日(火)
第2回締切:2024年4月2日(火)
第3回締切:2024年5月9日(木)
第4回締切:2024年7月23日(火)
第5回締切:2024年10月3日(木)

入社日

2025年4月1日
※海外から日本の大学・大学院に留学されている方、または海外の大学・大学院で学ばれている方などで、卒業・修了時期が2025年3月末以外の大学・大学院に在籍している方については、2025年4月1日以外の入社も可能です。

期待する役割

エリア職は、各エリアを軸にしたビジネスフィールドで地域社会の発展に深く貢献するとともに、それぞれのエリアの中核を担う人材として、マネジメントに携わっていただきます。
さらに自らの意欲に応じて、幅広いフィールドで活躍することも期待しています。

入社後の待遇

契約期間/期間の定めなし 試用期間/あり(3箇月) 初任給(東京23区内勤務・博士課程は3年で修了の場合)
<ア>博士了/(月給)280,480円
<イ>修士了/(月給)238,230円
<ウ>大学卒/(月給)230,180円
<エ>短大または専修学校(修業年限2年以上の専門課程に限る)
および高専卒/(月給)222,245円
諸手当/職務手当、技能手当、超過勤務手当、扶養手当、通勤手当など 昇給/年1回 賞与/年2回 勤務地
首都圏、高崎、水戸、長野、仙台(東北本部)、盛岡、秋田、新潟の8エリア
※首都圏エリアは東京(首都圏本部)・横浜・八王子・大宮・千葉のエリアを指します。 ※転勤は同一エリア内が基本となります。但し、新幹線に関わる業務を担当する場合や能力・意欲などに応じて、エリア外での勤務やグループ会社などへ出向する場合もあります。 ※勤務地は、8エリアの中から第3希望まで選んで応募していただきます。 ※正式な配属先については2025年3月頃に通知します。 ※屋内の受動喫煙対策 あり(喫煙専用室設置)
勤務時間
勤務時間・始終業時刻、休憩時間は事業場、仕事により異なります。
例:8時30分~17時00分(休憩1時間を含む)など ※夜勤・一昼夜交代勤務がある事業場や仕事があります。 ※企画部門の他、全事業場でフレックスタイム制を導入しています(一部対象条件有)。 ※2022年度の平均的な時間外勤務実績は年間175時間程度
休日休暇
年間114日の休日(曜日に関わらず指定します)のほか、年次有給休暇(入社時に15日、最大20日)および慶弔休暇などがあります。
※2022年度の平均的な有給取得日数は年間18日程度
福利厚生
制度:各種保険完備、財形貯蓄、グループ共済会、住宅援助金、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、奨学金代理返還制度(最大50万円)など 施設:寮、社宅、病院など

ページトップへ