列車制御システム・エネルギー・情報通信
4/16

3 列車制御システムは、列車同士が衝突・追突せずに安全に運行できるよう、信号機やレールを動かす装置(電気転てつ機)の制御を行っています。 列車制御システムは、鉄道の大量かつ正確な運行を根幹から支える重要なシステムです。 信号機の指示に従わず運行すれば、列車は衝突や脱線を起こす危険性があります。これを防ぐための装置がATSです。 ATSは、赤信号を越えて進行しようとした列車に対し、自動的にブレーキをかけて停止させる装置です。信号機軌道回路装置 電気転てつ機踏切保安装置ATS 連動装置 全てのチェックが良ければ “進め”を表示 進路上の 列車有無の確認 電気転てつ機の 開通方向確認 転てつ装置電子連動装置 駅構内の複雑な進路を安全に制御する頭脳の役割を担っています。近年は、駅構内に張り巡らせた光ケーブルによりネットワーク技術を用いて制御する新しいシステムも導入されています。踏切警報機ATS地上子信号機ATS(自動列車停止装置)連動装置列車制御システムの代表的な設備輸送管理システム地上装置COSMOS列車制御システム

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る