メンテナンス大規模プロジェクト研究開発本 社メンテナンス計画設備管理検査・修繕設計・施工管理プロジェクト計画プロジェクト工事設計プロジェクト工事施工管理電気システムインテグレーションオフィスJR東日本研究開発センター各本部・支社等新幹線統括本部列車制御システムエネルギー情報通信2~超高密度ダイヤを“安全”かつ“正確”に運行管理する~ JR東日本エリア内を走る列車の本数は1日12,000本以上。列車の位置を把握して進路を構成し、絶対に衝突や脱線をさせないように制御します。超高密度ダイヤのなかで更なる安全を目指して信頼性の高い列車制御システムの構築に挑んでいます。列車制御システム~エネルギーを発電から消費までトータルで管理する~ 鉄道の安全・安定輸送を確保するために、当社は発電から消費までトータルで管理し、発電した電力を電車や駅に供給します。また、待合室やエキナカ店舗のように快適な空間の提供や省エネ・地球環境保護など将来のエネルギー戦略の検討も行っています。エネルギー~ICTで鉄道事業・関連事業を⽀える~ 2万km以上の通信ケーブルを含む様々な情報通信インフラを整備するほか、列車無線やIPネットワークにより鉄道事業を支えています。また、情報通信インフラの高速・大容量化により生活サービス事業及びIT・Suica事業のサービス連携に貢献しています。情報通信日々の列車運行を⽀える~ 設備やシステムには高度な知識・技術力で成り立つ計画的なメンテナンスが必要不可欠です。最近では、loTセンサにより設備の状態をモニタリングする取組みも行っています。設備を守り、列車運行を支えることがメンテナンス分野の使命です。メンテナンスプロジェクト・工事部門と組織、分野の関係~計画的・質の高いメンテナンスで~新たな価値を創造する~ 「高架化」や「駅改良」等の大規模工事で工事の計画・設計・施工管理やシステム開発を行っています。工事分野の社員は、安全・確実な施工でお客さまに新たな価値を提供しています。部門紹介分野紹介
元のページ ../index.html#3