28一般建築の監理業務に加えて、線路脇や旅客流動近接という環境下工事をする鉄道特有の条件に対し、安全性や品質レベルを定めて日々監理している。数多くの建物設備を保有する当社にとって、効率的な維持管理は高品質な鉄道サービスの提供に必要不可欠。各職場でスマートメンテナンスの検討を進めている。プロジェクト推進において、技術発展の動向を見据えながら、BIMや点群、共通データ環境等を用いた効率化を検討している。天井裏は狭隘部が多いため目視や実測をするのが難しい。そこで、小型ドローンを設備状況の把握・特定に活用している。工事監理業務(例:鉄筋検査)スマートメンテナンス(例:外壁劣化調査)スマートプロジェクトマネジメント(例:点群とBIMモデルの活用)新技術の導入(例:小型ドローンの活用)品質の高い建築設備整備に向けてドップラーレーダードップラーレーダー外壁の劣化具合を確認外壁の劣化具合を確認天井裏を飛行中の天井裏を飛行中の小型ドローン小型ドローン小型ドローンで撮影した映像小型ドローンで撮影した映像Aiming to improve high-quality buildings and facilities 建築工事の発注者の立場として、求められる安全性やサービスレベルを定め、それが適切に確保されているかを監理しています。また設計、工事、維持管理の各段階において、生産性向上および工事品質向上のために、新技術の導入を積極的に行っています。As the owner of construction projects, we establish safety and service levels requested in construction work, and take charge of construction supervision to ensure these requirements are fulfilled appropriately. Additionally, we bring new technologies proactively to all stages from design, construction to maintenance, to improve the productivity and quality of construction work.品質の高い建築設備整備に向けて
元のページ ../index.html#31