21地元の名産品をモチーフにしたサインにより、トイレの位置をわかりやすく示すとともに、明るいイメージとしている。地元の木材を使用し、温かみのあるベンチを新設するなど、地域性に応じた多種多様なベンチを設置している。東改札内の既存旅客トイレ面積を広くするとともに洋式便器化や入口の段差解消などを行い、きれいで快適な旅客トイレに改修した。色・英字・数字の組み合わせで線区と駅を分かりやすく示すナンバリングのデザイン・設置を行っている。分かりやすく快適な駅を目指して 長野駅トイレベンチ立川駅トイレナンバリングStations that are comfortable and easy to understand バリアフリー設備や駅販売窓口の整備、駅案内サインの充実、駅トイレのリニューアルなど、お客さまにとって分かりやすく便利で快適な駅空間を提供することは、JR東日本の建築の核となる仕事です。社会環境の変化とともに変化し続けるお客さまのニーズを常に敏感にとらえ、外国の方を含む多様なお客さまのため、より便利で快適な駅づくりを行っていきます。At JR East, we work to offer convenient, comfortable, and easy-to-understand station spaces. We do this by preparing barrier-free facilities and sales windows, improving station signage, updating station lavatory facilities, and so on. Offering spaces like this is the primary task of our architectural staff. We try to stay closely attuned to changes in society and constantly evolving customer needs. JR East will continue to build stations that are more convenient and more comfortable for our diverse customers from Japan and abroad. 分かりやすく快適な駅を目指して
元のページ ../index.html#24