フルーティアふくしま


フルーツ王国福島県の
オリジナルスイーツ

- デビュー年
- 2015年4月
- 運行区間
- 磐越西線:郡山駅〜喜多方駅間
東北本線:郡山駅〜仙台駅間
沿線ガイド Travel Guide
フルーティアふくしまが走る沿線各地の
オススメスポットをご紹介します。



鶴ヶ城
日本で唯一赤瓦に葺き替えられた天守閣が優美。難攻不落の名城の厳かな佇まいに圧倒されます。
- アクセス
- 会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で鶴ヶ城入り口下車、徒歩約5分


新宮熊野神社
熊野神社の拝殿として建てられた「長床」は、44本の太い柱が等間隔に5列並び、周りには壁も扉もない吹き抜けの構造となっています。 境内には樹齢800年とも言われる大イチョウがあり、紅葉の時期になると黄金の葉が境内を埋め尽くし、まるで黄色い絨毯が敷かれているかのような美しい光景を目にすることができます。
- アクセス
- 喜多方駅から車で約10分


猪苗代地ビール館
磐梯山の名水と本場ドイツ仕込みの原料で作られる地ビールは本格的な味わい。ソーセージとの相性も抜群です。
- アクセス
- JR磐越西線猪苗代駅から車で約6分


猪苗代湖
磐梯山を映す湖は別名「天鏡湖」と呼ばれ、抜群の透明度を誇ります。淡水湖として国内3番目の大きさで、遊覧船で観光するのが一押し。夏はヨットやボート、水上バイクなどアウトドアスポーツも盛んです。
- アクセス
- JR磐越西線猪苗代駅から車約10分


五色沼
裏磐梯を代表する美しい湖沼群が「五色沼」。文字通り青く輝くような青沼をはじめ、毘沙門沼・赤沼・みどろ沼・竜沼・弁天沼・るり沼・柳沼などを回るなら自然探勝路を利用すると便利。
- アクセス
- JR磐越西線猪苗代駅から車約30分


諸橋近代美術館
スペインが生んだシュルレアリスムの巨匠、サルバドール・ダリのコレクションはアジア随一。他にもルノワール、ゴッホ、セザンヌなど歴史的な名画の数々を所蔵しています。
※冬季休業
- アクセス
- JR磐越西線猪苗代駅から車約30分
列車紹介 Introduction
まるでカフェの中にいるような車内。
流れ行く福島の自然とオリジナルスイーツを楽しみながら、
列車ならではの旅をお楽しみください。

ネーミング
フルーティア(FruiTea)
車内で堪能していただくオリジナルスイーツに使う「FRUIT(果物)」と、
この列車の基本コンセプトである「カフェ」をイメージさせる「TEA(お茶)」を組み合わせて命名しました。
車両のシンボルマークもこのコンセプトをわかりやすくデザインしています。
車内紹介
カフェカウンター
1号車
車両全体に広がる大きく伸びやかなカウンターが、優雅な鉄道の旅を演出します。また自由に利用できるカウンター席があり、車内での多彩な過ごし方を提供します。
ボックスシート
2号車
スイーツや会話をゆったりと楽しめる座席やテーブルの配置で、お客さまにくつろぎの時間を提供します。
車内サービス
「フルーティアふくしま」では、車内サービスを担当するアテンダントが乗車し、「福島県産フルーツなどを使用したオリジナルスイーツ」とホットコーヒーなどのドリンク類をセットにした「スイーツセット」をご提供します。
- ※掲載の写真はイメージです。旬のフルーツを使用するため、メニューは時期により変更となります。
- ※車内でご提供する具体的メニューについては、列車の楽しみ方をご覧ください。
車両編成
列車の楽しみ方 How to Fun
福島県産のフルーツなどを使用した地元の人気店によるオリジナルスイーツや、
コーヒーやお菓子などを楽しめるカフェカウンターなど、
福島県ならではの列車の旅をお楽しみください。

お食事のご案内
カフェサービス
フルーティアふくしま スイーツセット
車内で提供するスイーツは、地元の人気店がプロデュースしています。
スイーツセットの構成
- ◆福島県産フルーツなどを使用したオリジナルスイーツ
- ◆福島県産品を使用したフルーツジュース1本
- ◆ホットコーヒー・ホットティー
アイスコーヒー・アイスティー
※おかわり自由
※ホットコーヒー・ホットティーは無くなり次第終了となります。
【11月提供】
フルーティアふくしま1号(郡山→喜多方)
提供店:fruits peaks
▍福島県産会津みしらず柿とチョコクリームのタルト(写真右)
チョコレートと相性の良いシュクレ生地を使用し、アーモンドクリームと共に香ばしく焼き上げ、チョコカスタードとチョコクリーム、ガナッシュ、チョコスポンジケーキと合わせました。
旬の柿のおいしさとコクのあるチョコタルトの味わいをお楽しみください。
※ラム酒(りんご、オレンジ含)、ブランデー使用
▍福島県産会津みしらず柿とモンブランのタルト(写真左)
さくさくのパイ生地を使用し、アーモンドクリームと共に香ばしく焼き上げ、スポンジケーキとカスタードクリーム、マロンクリームと柿をふんだんにトッピングして渋皮栗といちごをアクセントに飾り、シックながらもかわいらしいタルトに仕上げました。旬の柿のおいしさと、まろやかでコクのあるモンブランの味わいをお楽しみください。
※ラム酒(りんご、オレンジ含)、ブランデー使用

【11月提供】
フルーティアふくしま2号(喜多方→郡山)
提供店:田季野
「フルーティアふくしま 感謝のわっぱスイーツ」
▍壱の段(写真右)
會津三種のプティロール詰め合わせ
▍弐の段(写真左)
○会津白小豆といちごのトゥカロン(写真:上)
○磐梯町産ドライいちじくと鬼ぐるみの米粉フィナンシェ(写真:左)
○柳津町名物粟まんじゅうのみしらず柿添え(写真:右)
○北会津産りんごの日本酒コンポート(写真:下)
※起き上がり小法師は食べられません。記念にお持ち帰りください。

【12月提供】
フルーティアふくしま1号(郡山→喜多方)
提供店:fruits peaks
▍福島県産洋梨とチョコクリームのタルト(写真左)
洋梨と相性の良いチョコレートクリームを組み合わせたタルト。
甘く口あたりなめらかで芳醇な香りが特徴の洋梨とコクのあるチョコカスタード、チョコクリームの相性は抜群です。
※はちみつ使用
▍福島県産洋梨といちごのタルト(写真右)
甘く芳醇な香りの洋梨と甘酸っぱいいちごを使用したタルト。
さくさくで香ばしいブリダマンド生地とふわふわのスポンジケーキ、ホイップクリーム、カスタードクリームを組み合わせました。まろやかな味わいの中に、いちごの甘酸っぱさがアクセントになっています。
※はちみつ使用

【12月提供】
フルーティアふくしま2号(喜多方→郡山)
提供店:Cocco tree
▍国産いちごのパンケーキパフェ(写真左)
ふわふわのパンケーキを使ったパフェです。下層には春を感じさせるカラフルなフルーツジュレ、あいだには甘酸っぱい国産いちごをふんだんに入れました。
食べ応えのあるパンケーキパフェをぜひお楽しみください。
▍国産いちごのジュレぷりん(写真右)
お店人気ナンバー1のジュレぷりんです。国産いちごをゴロゴロと入れたつるんとしたジュレと、会津地鶏の卵、会津の牛乳を使ったなめらかなぷりんは相性抜群です。

【スイーツセットに関するご案内】
- ※福島県産のフルーツのほかに、福島県以外を産地とするフルーツも使用します。
- ※フルーツの入荷状況により、ご提供時期や内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- ※画像はすべてイメージです。実際にご提供するスイーツと異なる場合がございます。
- ※スイーツについているロゴプレートを誤って口にしないようご注意ください。
時刻表・運転日 Route & timetables / calendar
ご利用方法 How to Board
旅行商品
発売方法について
商品概要・予約可能日時
スイーツセット
上期・下期商品発売から乗車3日前まで
発売箇所
「のってたのしい列車予約サイト」にて発売いたします。
■■WEBでラクラク予約■■
のってたのしい列車予約サイト
※運行カレンダーに掲載されている一部乗車日は、別の旅行会社での販売のため、「のってたのしい列車予約サイト」でご予約いただけない場合がございます。
- ※画像はイメージです。内容は季節によって異なります。