本文へジャンプ
Language
English
繁體中文
簡体中文
한국어
ภาษาไทย
Bahasa Indonesia
Français
Deutsch
Español
企業
情報
IR情報
(株主・投資家の皆さまへ)
IR情報
株主・投資家の
皆さまへ
サステナビリティ
サステナビリティ
ニュース
リリース
検索
閉じる
サービスを見る
鉄道・きっぷの予約
別ウィンドウで開きます
えきねっと
別ウィンドウで開きます
運行情報
別ウィンドウで開きます
時刻表
別ウィンドウで開きます
駅を検索
別ウィンドウで開きます
エリア・観光
別ウィンドウで開きます
生活サービス
別ウィンドウで開きます
Suica
サービスサイトトップ
別ウィンドウで開きます
閉じる
採用サイト
企業情報
トップ
トップメッセージ
JR東日本グループ経営ビジョン「変革2027」
JR東日本グループレポート(統合報告書)
会社概要
組織図
役員一覧
本社・支社・グループ会社一覧
JR東日本発足からのあゆみ
研究開発・建設プロジェクト
データ
各駅の乗車人員
路線別ご利用状況
線区別収支
法人お取引に関して
IR情報(株主・投資家の皆さまへ)
トップ
財務情報
決算情報
月次情報
IRカレンダー
FACT BOOK
サステナビリティファイナンス
資本コストや株価を意識した経営・株主との対話
株主・個人投資家の皆さまへ
早わかり!JR東日本
株主総会関係
サステナビリティ
トップ
JR東日本グループレポート(統合報告書)
SDGsの達成に向けて
安全
究極の安全
社会
人的資本経営の推進
JR東日本グループ人権基本方針
サステナブル調達
信濃川発電所の取組み
環境
サステナブルな社会の実現
ゼロカーボン・チャレンジ2050
エネルギービジョン2027
PDFが別ウィンドウで開きます
政策エンゲージメント(アドボカシー)
企業統治
コーポレート・ガバナンス
内部統制
コンプライアンス
ここから本文です
JR東日本からのプレスリリースを年度別に掲載しています。(JR東日本広報部)
2001年10月12日
JR東日本 鉄道事業本部 運輸車両部での
2000年版ISO9001認証取得について
JR東日本 本社 運輸車両部では、このほど鉄道事業者の本社として初めて品質マネジメントシステムの最新の国際規格であるISO9001の2000年版の認証を取得し、12日に東京・赤坂の(財)日本品質保証機構(JQA)から登録証を授与されました。
「お客さまの期待に応え、快適で信頼性の高い車両を提供する」ことを目的に、平成12年10月の認証取得活動のキックオフ以降、運輸車両部内の車両関係業務を担当する車両開発プロジェクトと車両課を対象としてISO9001:2000規格に基づいた品質マネジメントシステムの構築を進め、9月25~27日に行われた審査登録機関(財)日本品質保証機構(JQA)による登録審査を経て、10月5日に認証を受けました。なお、登録範囲は、「鉄道車両の設計、保全に関する監理業務」です。
■
認証取得の目的
JR東日本の車両部門では、平成10年度から新津車両製作所をはじめ現業機関においてISO規格に基づいた仕事の再構築を行ってきました。本社部門もISOの最新システムを用いて車両部門の業務全般をリフレッシュし、“顧客志向”の達成、車両の信頼性向上、ノウハウの蓄積、業務の効率化を図ることを目的に取組んできました。
この度、本社が認証を取得することにより、先行して取得運用している工場・区所との仕組みが一体となり、全社的に1つの仕組みが完成しました。今後は、この仕組みを継続的に改善しつつ、お客様の期待に応え、快適で信頼性の高い車両の提供に向けて取組んでまいります。
■
ISO9001:2000の特徴
今回、運輸車両部で取得したISO9001:2000は、従来の1994年版を改定した最新の規格であり、1994年版での要求事項である文書化、手順化などに加え、「顧客重視」「プロセスアプローチの重視(PDCA-IE)」「継続的改善の要求」などの8つの品質マネジメント原則に基づいたシステム構築が要求されており、日々の組識運営のニーズに整合したものとなっているのが特徴です。