プレスリリースインデックスへ
JR東日本からのプレスリリースを年度別に掲載しています。(JR東日本広報部)
2001年9月4日


2001年11月18日(日)Suica(R)デビュー!

Suicaは、タッチ&ゴーでご利用可能です!!

Suica(スイカ)を自動改札機の上部“読み取り部”に、平行に軽くタッチしてご利用ください。

自動改札機 読み取り部 周辺

タッチ&ゴー(読み取り部の側面図及びタッチの方法)

自動改札機がSuicaを読み取れば「ピッ」(定期の場合)または「ピピッ」(イオカード機能利用の場合)と音がして、読み取り部の緑のランプがつきますので、そのままお通りください。
自動改札機がSuicaを読み取れなかった場合には、「ピピピピピ」という音がして、読み取り部の赤のランプが点灯します。Suicaをもう一度軽く読み取り部に触れてください。


【Suicaご利用時の注意事項】
「タッチ&ゴー」の励行
読み取り部の上をSuicaが“早い速度”で通り過ぎるだけでは反応しないときがあります。
電波を妨げるものといっしょにかざさない
Suicaは電波によりデータのやりとりを行うため、次のように電波を妨げるもの(金属など電気を通すもの)がSuicaと読み取り部の間、またはSuicaの近くにあると反応しないときがあります。
(1) ICテレカ等、他の非接触ICカードといっしょにかざしたとき。
(2) コイン・貴金属が入った財布にSuicaを入れてかざしたとき。
(3) ポイントカードなど、銀色地に白文字のリライト方式(白濁リライト方式)のカードといっしょにかざしたとき。
(4) タバコの箱にSuicaを差し込んでかざしたとき(使われている銀紙が電波の妨げになります)。
(5) インスタント宝くじ・スクラッチカード(材料にアルミシートを使用)等をパスケースに一緒に入れてかざしたとき。
水平にタッチ
読み取り部に対してSuicaを垂直にかざすと反応しません。Suicaを読み取り部に確実にタッチして処理音を確認してください。


<< BACK