プレスリリースインデックスへ
JR東日本からのプレスリリースを年度別に掲載しています。(JR東日本広報部)
2001年8月9日


そろそろ、ゆっくり旅しよう。
「大人の休日パス」8月15日より発売開始!!


「大人の休日パス」の主な効力

(1) 普通車用は新幹線を含む特急、急行列車、普通列車の普通車指定席がご利用になれます。
(2) グリーン車用は新幹線を含む特急、急行列車、普通列車のグリーン車がご利用になれます。
(3) 一般用は満年齢で60才以上の方ならどなたでもお求めになれます。ご購入の際は、年齢を証明する「保険証」「運転免許証」等を確認させていただきます。また、ご旅行中は氏名・年齢の確認できるもの(保険証等)をご携帯ください。
(4) ジパング倶楽部会員用をご購入・ご利用の際は、会員手帳をお持ち下さい。
(5) 指定席をご利用になる場合は、事前にみどりの窓口等で座席の指定を受けてください。
(6) 利用開始日の変更はできません。
(7) ご希望の列車が満席等で自由席等に乗車した場合であっても差額は払戻しをいたしかねます。
(8) 他旅客会社・会社線等へまたがって利用する場合は、別途、運賃・料金が必要となります。


【参考】JR東日本の新しい旅のブランド「大人の休日」について

JR東日本では、高齢化社会の到来を踏まえ、会員数64万人を有するJR東日本の旅行会員組織「ジパング倶楽部」の会員に向けて、7月13日より旅行商品の新ブランド「大人の休日」を展開しております。 大人の休日ロゴ
 シニア世代のニーズに対応した旅行商品の開発、会員誌のリニューアルや「趣味の会」の拡大を行なう等、鉄道旅行や仲間づくりを通じて“元気なシニア層”の新しいライフスタイルを提案していきます。

◇「大人の休日」の主な内容
(1) JR東日本内会員誌「ジパング旅仲間」を「大人の休日」にリニューアル
従来の「旅行情報」以外にも「趣味」「グルメ」等のページを充実させ、シニアのための「大人の休日」の過ごし方を提案します。
(2) 新ブランド「大人の休日」旅行商品の展開
新ブランドのコンセプトに沿った旅行商品を順次展開中です。
(3) シニアの自己実現や仲間作りを応援する「趣味の会」を拡大
現在行っている、「スケッチ教室」や「歴史ウォーキング教室」等の「趣味の会」をさらに拡大して、趣味を通しての仲間作りを支援していきます。
(4) 異業種とのタイアップ
(検討中)
(5) 各地に「ジパング倶楽部会員専用旅行申込み窓口」を設置
(6月仙台設置、その後の拡大について検討中)


[BACK]