プレスリリースインデックスへ
JR東日本からのプレスリリースを年度別に掲載しています。(JR東日本広報部)
2001年7月31日


多目的トイレへのオストメイト対応水洗器具の設置試行について

 JR東日本では、オストメイトのお客さまが多目的トイレをご利用いただけるよう、パウチ等を洗う際に使用する水洗器具を試行的に設置いたします。(新宿駅、池袋駅、新小岩駅)

オストメイトとは、がん等の治療のため、手術で腹部に人工肛門、人工膀胱などの「排泄口」を造成された人のことをいいます。

■試行駅
  設置個所 設置数 使用開始日
新宿駅 アルプス広場 1箇所 8/1
池袋駅 中央コンコース 1箇所 8/1
新小岩駅   1箇所 8/3
・設置費用は、1箇所あたり約15万円
・ご利用のお客さまが多い駅として、新宿駅、池袋駅、また(財)オストミー協会の最寄り駅の新小岩駅の3駅を選定しました

■オストメイト対応水洗器具
器具の概観写真 洗浄方法の写真
既設の洋式便器に設置可能 洗浄方法:
操作ボタンを1回押すと、ノズルから水が約20秒間出る。

■試行後の展開
約3ヶ月ほど検証を行い、その結果を踏まえて検討します。