1. |
開催主旨
弊社は技術サービス産業として、技術革新の積極的展開によるサービスの改善、業務の質的向上と経営基盤の充実に努めてまいりました。その一環として、社会への情報の発信と共有化を図るため、過去6回にわたり、メンテナンス、情報技術、コストダウン、顧客サービス等をメインテーマとしてR&Dシンポジウムを開催してまいりました。 今年度は、「ITを活用した21世紀の鉄道」をメインテーマとして、第7回R&Dシンポジウムを開催することといたしました。より高い安全性・信頼性やコストの低減を追求するとともに、高度情報化社会にふさわしい最新の情報技術を活用した新しい鉄道システムやサービスの実現を目指して進めている研究開発の成果とこれからの進め方について発表いたします。 |
|
2. |
タイトル |
|
第7回R&Dシンポジウム「ITを活用した21世紀の鉄道」 |
3. |
開催時期 |
|
平成12年12月7日(木) 13:00〜17:50 |
4. |
開催場所 |
|
ホテルメトロポリタン(池袋) 富士の間 |
5. |
プログラム
■ |
オープニングスピーチ |
|
東日本旅客鉄道(株) 松田取締役会長 |
■ |
基調講演 「ITが鉄道システムを変える」 |
|
東京理科大学 正田英介教授 |
■ |
最新技術によるITビジネスの推進 |
|
東日本旅客鉄道(株) 井上常務取締役 |
■ |
車内旅客情報システムと 車両メンテナンスにおけるIT戦略 |
|
ドイツ鉄道(株) ガウIT応用データマネージメント担当部長 |
■ |
ITによる鉄道制御システムの構築 |
|
東日本旅客鉄道(株) 総合技術開発推進部 小林担当部長 |
■ |
ITの活用による鉄道車両の革新 |
|
東日本旅客鉄道(株) 総合技術開発推進部 遠藤担当部長 |
■ |
ITと鉄道メンテナンス |
|
東日本旅客鉄道(株) 総合技術開発推進部テクニカルセンター 塙所長 |
※ |
上記の演題は一部変更する場合がございます。 |
|