プレスリリースインデックスへ
JR東日本からのプレスリリースを年度別に掲載しています。(JR東日本広報部)
平成10年7月7日


“あたらしい旅”長期滞在型ホテル
「ファミリーオ佐渡相川」(仮称)の建設について


JR東日本では、30代〜40代の夫婦を中心としたファミリー層がゆったりと滞在し、「旅先での地域の自然、文化、歴史等とのふれあいや、自分自身の体験で感動を得られる旅」=「あたらしい旅」を提案し、“低廉・清潔・簡素・安全”な宿泊施設の展開を推進しております。
 これらの施設は、7月10日にオープンした「フォルクローロ大湊」「シェーネスハイム金山」を加え、フォルクローロ7ヵ所、ファミリーオ5ヵ所、パートナー施設4ヵ所の計16ヵ所になり、これらの施設を拠点に各地で「あたらしい旅」をお楽しみいただけます。
 今回、この一環として、地元の協力のもと、17ヵ所目の「ファミリーオ佐渡相川」(仮称)の工事に着手することとしましたのでお知らせいたします。

1.
事業の概要
(1) 所在地
新潟県佐渡郡相川町(両津港より車で約50分)
(2) 開発内容(予定)
客室数 ツインルーム、20室、ファミリールーム10室
(3) 収容人数(予定)
80人
(4) 営業開始(予定)
平成11年夏
(5) 長滞施設営業概要
(7/10現在)
営業中
フォルクローロ7ヵ所、ファミリーオ5ヵ所
パートナー施設4ヵ所    計 16ヵ所
今回
ファミリーオ佐渡相川    17ヵ所目

2. 周辺の見どころ
 当該地は佐渡弥彦米山国定公園内に位置しており、尖閣(せんかく)湾の南端にあたる雄大な海岸線を見下ろすロケーションで、田園と漁港に囲まれた地域にある。
 周辺には、温泉があるほか、海岸線には達者(たっしゃ)海水浴場、海中透視船のある揚島(あげしま)遊園、また珍しい波蝕甌穴群(はしょくおうけつぐん)があり、ノルウェーのハルダンゲル湾に匹敵するといわれているダイナミックな景観がたのしめる。
 体験型観光施設としては、砂金採り、たらい船の操舟実習、無名異焼窯元(むみょういやきかまもと)、のろま人形づくり、おけさ教室、漁師体験、裂織(さきおり)体験等がある。