 ゴールデンウィークのご利用状況 [4月24日(金)〜5月5日(火)までの12日間:同日比較]
 |
○ |
今年のゴールデンウィークの輸送状況
期間中は、伊豆東方沖を震源とする群発地震の影響により東海道・伊東線の列車に運休や遅延が生じましたが、その他の線区については概ね順調な輸送状況でした。 |
○ |
期間中の新幹線・特急・急行列車のご利用は444.4万人で、曜日配列の関係から後半の連休に集中しましたが、全体的には前年比99%の実績で前年をやや下回りました。 |
○ |
はじめてのゴールデンウィークを迎えた新幹線「あさま」は、期間中30.5万人(前年比129%)のお客さまにご利用いただきました。 |
○ |
近距離ご利用のお客さま(近距離きっぷ発売枚数)は、期間中天候に恵まれませんでしたが、前年比100%とほぼ前年並みとなりました。 |
|
○ 曜日配列
日付 |
4/24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
5/1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
本年曜日 |
金 |
土 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
月 |
火 |
前年曜日 |
木 |
金 |
土 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
月 |
|
1.期間中の新幹線・特急・急行列車をご利用になったお客さま(主要18区間計)
|
本 年 |
前 年 |
前年比 |
備 考 |
下 り |
229.1万人 |
229.9万人 |
100% |
|
上 り |
215.3万人 |
217.1万人 |
99% |
|
計 |
444.4万人 |
447.1万人 |
99% |
|
|
○ ピーク日の輸送について
|
本 年 |
前 年 |
下 り |
5月2日(土)30.3万人 |
5月3日(土)28.9万人 |
上 り |
5月5日(火)35.9万人 |
5月5日(月)36.1万人 |
|
○ 主な線区のご利用状況(上下計)
|
本 年 |
前 年 |
前年比 |
備 考 |
東北新幹線 |
168.3万人 |
171.7万人 |
98% |
|
上越新幹線 |
68.8万人 |
69.8万人 |
99% |
|
長野新幹線 |
30.5万人 |
23.7万人 |
129% |
|
山形新幹線 |
11.5万人 |
11.3万人 |
102% |
|
秋田新幹線 |
8.4万人 |
9.9万人 |
85% |
|
羽越線(いなほ・白鳥) |
7.0万人 |
7.2万人 |
97% |
|
東北本線(はつかり) |
11.5万人 |
12.2万人 |
95% |
|
常磐線(ひたち) |
30.6万人 |
31.1万人 |
98% |
|
外房線(わかしお) |
8.1万人 |
8.8万人 |
92% |
|
内房線(さざなみ) |
8.0万人 |
9.0万人 |
88% |
|
総武・成田線(成田エクスプレス) |
15.2万人 |
14.6万人 |
105% |
|
総武・成田線(しおさい・あやめ) |
5.0万人 |
5.1万人 |
98% |
|
ほくほく線(はくたか) |
8.4万人 |
8.2万人 |
102% |
|
東海道線(踊り子) |
10.4万人 |
10.3万人 |
101% |
|
中央線(あずさ・かいじ) |
33.2万人 |
33.3万人 |
100% |
|
|
2.近距離のお客さまのご利用状況(JR東日本管内の近距離きっぷの発売枚数)
5,540万枚 対前年100% |
3.主要観光地最寄り駅の降車人員(4月24日〜5月5日の12日間)
駅 名 |
降車人員 |
前年比 |
備 考 |
軽井沢 |
27千人 |
160% |
|
茅 野 |
22千人 |
109% |
諏訪大社「御柱祭り」 |
弘 前 |
60千人 |
77% |
弘前さくら祭り4/23〜5/5 |
角 館 |
19千人 |
93% |
角館さくら祭り4/18〜5/5 |
田沢湖 |
8千人 |
86% |
|
舞 浜 |
243千人 |
98% |
東京ディズニーランド最寄り駅 |
長 野 |
149千人 |
87% |
前年、善光寺御開帳 |
|
|