 長野行新幹線開業後のご利用状況 10月1〜5日の一日平均(前年同曜比較)
 |
10月1日のダイヤ改正は、全て計画どおりに移行し、大きな輸送障害もなく順調に推移しています。
|
長野行新幹線の開業初日からのお客さまのご利用は、約26,000人で昨年同時期の特急「あさま」と比較すると約7,600人上回る結果となっています。
|
◯ |
高崎〜軽井沢間のご利用状況 |
|
(長野行新幹線「あさま」) |
(人、%) |
|
定員 |
乗車 |
乗車率 |
記事 |
下り |
23,300 |
12,900 |
55 |
・ |
座席別乗車率 自由席 49% 指定席 65% グリーン席 40% |
|
上り |
23,200 |
13,100 |
56 |
合計 |
46,500 |
26,000 |
56 |
|
|
|
◯ |
大宮〜高崎間のご利用状況 |
|
(上越・長野行新幹線「あさひ」「たにがわ」「あさま」) |
(人、%) |
|
定員 |
乗車 |
乗車率 |
記事 |
下り |
63,100 |
41,400 |
66 |
|
上り |
65,000 |
41,300 |
64 |
合計 |
128,100 |
82,700 |
65 |
|
|
|
朝通勤の時間帯(東京7〜9時台)の乗車率は、105%から90%と15%緩和されました。 |
|