サステナブル調達お取引先の
皆さまへのお願い
お取引先さまには、「JR東日本グループの調達に関する行動基準」をご理解くださり、以下の各事項の取組みをお願いします。また、貴社のサプライヤーに対しても当社行動基準の周知を行い、遵守を働きかけてくださいますようお願いします。
当社グループは持続可能な社会の実現に向けてサプライチェーン全体で責任ある調達を行うために、お取引先さまの取組み状況の確認(アンケートやお取引先さまへの訪問)を実施するとともに、国の内外を問わず、取組み状況を勘案したお取引先さまの選定を実施します。
- 1.法令遵守と社会的責任の遂行
-
- 国内外の法令遵守
- 社会インフラを支えるための当社との協働
- 持続可能な社会の実現に貢献できる取組みのサプライヤーへの働きかけ
- 2.安全性向上の追求
-
- 安全を経営のトッププライオリティと位置付ける当社グループ理念への理解
- 安全性向上に資する製品の継続的な開発・提案
- 3.技術力の向上
-
- 当社グループのニーズへの理解と、それを踏まえた最新の知見に基づく共同研究や共同開発の提案
- 技術力の維持・向上に必要な研究開発体制の充実
- 4.高品質で安価な製品の提供と十分なアフターケアの実施
-
- 高品質で安価な製品の提供と、さらなる品質の向上やコストダウンの実現に向けた継続的な努力
- 通常の保守に関する協力に加え、初期故障や不具合時における原因究明・技術的支援・代用品の手配など、迅速かつ十分なアフターケアの実施
- 5.公平・公正な取引の遵守
-
- 調達手続きにおける資格審査や試験等に対する積極的な協力や正確な情報の提供
- 取引関係者に対する過剰な接待・贈答、便益の授受や供与の禁止
- 6.相互の発展につながる取引関係の確立
-
- 相互の信頼関係を構築するためのコミュニケーション(製品や製造・検査・出荷体制に関する情報共有等)の充実
- 製品の改善や技術力向上に資する当社との継続的な協働
- 安定的にかつ適切な時期に製品を供給できる体制の確立・維持
- 7.情報等の適正な管理
-
- 知的財産、個人情報、鉄道の運転保安に係る重要な情報、その他秘匿すべき情報の適正な管理
- 8.気候変動や生物多様性への配慮
-
- 製品の環境負荷低減やグリーン調達の推進など、気候変動や生物多様性への影響に配慮した製品の供給
- 9.人権尊重、労働環境への配慮
-
- 人権や個人の多様性を尊重し、事業活動における差別や強制労働・児童労働などの人権侵害への加担回避と労働環境への配慮
- 10.反社会的勢力との絶縁
-
- 市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力・団体との関係遮断
(2022年4月)