企業スポーツ

企業スポーツチームの活動を通じた、社会課題解決へのアプローチ

JR東日本では、東京と東北の野球部、女子柔道部、秋田バスケットボール部、八王子ランニングチームの5つを企業スポーツチームとして保有し、活動を支援しています。
企業スポーツチームによるアスリートの育成は、スポーツ界の発展のみならず、地域の健康促進とスポーツ文化の醸成にも寄与しています。特に、アスリートによる各種スポーツ教室の開催は、受講者のモチベーション向上やスポーツ習慣の形成につながっています。
また、アスリートのオフシーズンを中心とした地域産業への関わりが地域振興に結び付くなど、企業スポーツチームを通じた社会課題の解決を実践しています。今回は、3チームの活動を紹介します。

柔道の魅力を次世代へ

JR東日本女子柔道部

2015年の発足以来、東日本エリアで毎年柔道教室を開催しています。
2025年度は岩手県盛岡市で開催し、小学生・高校生約120名が参加しました。ウォーミングアップでは、ゲーム感覚の運動で体をほぐし、笑顔あふれるスタートとなりました。その後、選手による技術指導が行われ、参加者は世界トップレベルの技を間近で見ながら、真剣な表情で取り組んでいました。
選手とのふれあいを通じて、柔道の楽しさや奥深さを感じていただくとともに、柔道文化を次世代につなぎ、柔道界の盛り上げに貢献していきます。

岩手県盛岡市 岩手県営武道館にて開催
岩手県盛岡市 岩手県営武道館にて開催
岩手県盛岡市 岩手県営武道館にて開催

走る力で 地域を元気に

JR東日本ランニングチーム

JR東日本八王子支社を拠点に活動するランニングチームは、青梅市・館山市と連携した市民向けランニング教室や、東大和市での子ども向け「かけっこ教室」を通じて、世代を超えた健康づくりと地域交流の機会を創出しています。
さらに、選手の地元中学校での講演会や陸上教室、ゲストランナーとして市民レースに参加するなど、地域に根ざした取組みを展開し、スポーツを通じた地域活性化と地域の健康づくりに取り組んでいます。

千葉県館山市 ランニング教室
千葉県館山市 ランニング教室
東京都東大和市 かけっこ教室
東京都東大和市 かけっこ教室

地域農業の人手不足解消

JR東日本秋田バスケットボール部 PECKERS

JR東日本秋田支社を拠点に活動するバスケットボールチームは、トップチームをめざしながら、バスケットボール教室等を通じて地域に愛されるチーム作りに取り組んでいます。また、現役アスリートが農繁期の人手不足の解消に寄与し、地域における農業の振興を支えています。

弘前市相馬地区におけるりんごの収穫作業支援の様子
弘前市相馬地区におけるりんごの収穫作業支援の様子