日程 | 大会 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|
2月22日(土) 〜 2月23日(日) |
全日本シニア体重別選手権大会 | 堺市立大浜体育館 (大阪府) |
ジュニア年齢を超えたカテゴリーの選手を対象とした体重別による個人戦 優勝者は次年度の講道館杯の出場権を得ることができる |
3月16日(日) | 東京都女子柔道選手権大会 | 東京武道館 (綾瀬) |
4月に行われる皇后盃の東京都予選 体重無差別で争い上位8名が本戦に出場 |
4月5日(土) 〜 4月6日(日) |
全日本選抜柔道体重別選手権大会 | 福岡国際センター (福岡県) |
各階級8名の選抜された選手による体重別選手権 日本最高峰の大会 |
4月19日(土) | CHIBA OPEN JUDO CUP | 東金アリーナ (千葉県) |
千葉県実業柔道連盟主催の大学生と実業団が出場する団体戦 |
4月20日(日) | 皇后盃 全日本柔道女子選手権大会 |
横浜武道館 (神奈川県) |
各地区の予選を勝ち抜いた選手が出場 体重無差別で女子柔道日本一を決める大会 |
5月18日(日) | 東京都女子柔道体重別選手権大会 | 講道館 (水道橋) |
東京都柔道連盟に加盟する学生、実業団、警察等の選手が出場する体重別個人戦 |
6月7日(土) 〜 6月8日(日) |
全日本実業柔道団体対抗大会 | 北海道立総合体育センター (北海道) |
実業柔道団体日本一を決める大会 |
6月13日(金) 〜 6月20日(金) |
2025年ブタペスト世界選手権 | ハンガリー | オリンピックに次ぐ国際大会 国際柔道連盟が主催する柔道ワールドツアーの最高峰 |
7月6日(日) | 東京都ジュニア柔道体重別選手権 | 東京武道館 (綾瀬) |
東京都のジュニア世代(15〜20歳)の選手による体重別で行われる個人戦 全日本ジュニア選手権大会の東京地区予選となる大会 |
7月(予定) | 第14回柔道教室 | 未定 | 地域貢献で小中学生を対象に開催している柔道教室 過去の開催地(石巻、山形、青森、横手、新潟、千曲、広島、名取、大阪、四日市、会津若松、品川区、福井市) |
8月23日(土) 〜 8月24日(日) |
全日本実業柔道個人選手権大会 | ベイコム総合体育館 (兵庫県) |
実業団の日本一を決める体重別により行われる個人戦 この大会の結果により講道館杯への出場権を得られる重要な大会 |
9月13日(土) 〜 9月14日(日) |
全日本ジュニア体重別選手権大会 | 埼玉県立武道館 (上尾市) |
ジュニア世代(15〜20歳)の選手による体重別で行われる個人戦 ジュニア強化選手選考、講道館杯への出場権を得られる大会 |
9月(予定) | 東日本実業柔道団体対抗大会 | 講道館 (水道橋) |
東日本実業柔道連盟に加盟する選手が出場する3人制の団体戦 |
9月(予定) | 第31回 JRグループ柔道大会 | 未定 | JRグループ各社が参加する全国大会 |
10月5日(日) 〜 10月7日(火) |
国民スポーツ大会 | 長浜伊香ツインアリーナ (滋賀県) |
各都道府県の予選を勝ち抜いた代表選手が出場する 5人制の団体戦 |
11月1日(土) 〜 11月2日(日) |
講道館杯 全日本柔道体重別選手権大会 |
千葉ポートアリーナ (千葉県) |
実業団、警察、学生の各大会上位入賞者と全日本強化選手が出場 強化選手選考と世界選手権代表の1次選考会を兼ねる大会 |
12月6日(土) 〜 12月7日(日) |
グランドスラム東京2025 | 東京体育館 (代々木) |
オリンピック、世界選手権に次ぐ国際大会 国際柔道連盟が主催する柔道ワールドツアー |