新着情報・Topics

9月28日(土)福井県福井市にて柔道教室を開催しました

柔道教室@

柔道教室A

柔道教室B

柔道教室C

柔道教室D

柔道教室E

柔道教室F

9月28日(土)、福井県福井市の福井県立武道館において、柔道教室を開催しました。

この柔道教室は、女子柔道部発足以来、地域貢献の一環として毎年開催しているものです。当日は幼児から高校生まで150名程の方が参加してくださり、大変賑やかな雰囲気の中、開催することができました。

まず、杉山歌嶺選手、田中志歩選手、大森生純選手、古賀若菜選手による立技や寝技の講習を行いました。その後、選手や監督、コーチ、地元の高校生に協力をいただき、子供たちと乱取稽古を行いました。

子供たちは、得意とする技や、講習で教わった技を実践すべく、積極的に向かっていく姿が目立ちました。その姿に選手たちも励まされ、元気をいただきました。

これからも柔道を通して、地域の子供たちと交流ができるよう、各地でこのような活動を継続していきたいと思います。

今回の運営にご尽力いただきました福井県柔道連盟の関係各位の皆様、ありがとうございました。

7月14日(日)竢成館にて柔道教室を行いました

ウォーミングアップ

古賀若菜選手による技術指導

野ア偉万里選手による技術指導

乱取り稽古

サーキットトレーニング

集合写真

7月14日(日)、JR東日本柔道場『竢成館』において第12回柔道教室を開催しました。

今回は、JR東日本女子柔道部の近隣の柔道クラブを招いて、柔道教室を行いました。

まず、古賀若菜選手が立技の技術指導、野ア偉万里選手が寝技の技術指導を行いました。その後、選手、コーチ、道場の先生方を加えて小中学生と乱取り稽古、選手が実際に普段行っているサーキットトレーニングを体験していただきました。

日ごろ練習している技や、講習で教わった技を実践すべく、積極的に技を仕掛ける子供たちの姿が目立ちました。また、サーキットトレーニングでは一生懸命取り組む子供たちに、選手たちが声を掛けて盛り上げ、有意義な時間を過ごすことができました。

これからも柔道を通して、地域が少しでも元気になるよう、各地でこのような活動を継続していきたいと思います。

ページTOP