木曽福島塩尻松本伊那市辰野岡谷糸魚川南小谷白馬② JR東日本内の加算額の計算通勤定期運賃全区間の基準額(①)とJR東日本内の加算額(②)から運賃を計算します。① 基準額の計算② JR東日本内の加算額の計算③ ①で求めた基準額と、②で求めた加算額を合計します。改定後の定期運賃は27,190円です。通勤定期運賃全区間の基準額(①)とJR東日本内の加算額(②)から運賃を計算します。① 基準額の計算③ ①で求めた基準額と、②で求めた加算額を合計します。改定後の定期運賃は15,310円です。通勤定期運賃全区間の基準額(①)とJR東日本内の加算額(②)から運賃を計算します。① 基準額の計算③ ①で求めた基準額と、②で求めた加算額を合計します。改定後の定期運賃は25,370円です。*営業キロ・換算キロは『JR時刻表』駅名欄の左側にあるキロ数をご覧ください。凡例:(幹)=幹線凡例:(幹)=幹線 (地)=地方交通線凡例:(地)=地方交通線JR東日本(幹)②加算額580円JR東日本(幹)②加算額300円JR東日本(地)②加算額580円①基準額26,610円①基準額15,010円①基準額24,790円JR東海(幹)JR東海(地)JR西日本(地)[例1]JR東日本の幹線とJR東海の幹線とをまたがってご利用の場合 ▼松本~塩尻~木曽福島間の定期運賃(1カ月)[例2]JR東日本の幹線とJR東海の地方交通線とをまたがってご利用の場合 ▼岡谷~辰野~伊那市間の定期運賃(1カ月)[例3]JR東日本の地方交通線とJR西日本の地方交通線とをまたがってご利用の場合 通学定期運賃の改定はおこないません▼白馬~南小谷~糸魚川間の定期運賃(1カ月)通学定期運賃の改定はおこないません通学定期運賃の改定はおこないません27松本~木曽福島間(幹線)の営業キロは55.0キロ。こ3 」55kmの欄をご覧くれで「基準額表(幹線) ださい。基準額は26,610円です。JR東日本の区間、松本~塩尻間(幹線)の営業キロは13.3キロ。は4数は切り上げて14キロとします。これで「JR東日本の加算額表(幹線) 5 」14kmの欄をご覧ください。加算額は580円です。岡谷~辰野間(幹線)の営業キロ9.5キロと辰野~伊那市間(地方交通線)の換算キロ19.5キロとを合計した運賃計算キロは29.0キロ。これで「基準額表(幹線) 3 」29kmの欄をご覧ください。基準額は15,010円です。JR東日本の区間、岡谷~辰野間(幹線)の営業キロは9.5キロ。は4数は切り上げて10キロとします。これで「JR東日本の加算額表(幹線) 5 」10kmの欄をご覧ください。加算額は300円です。白馬~糸魚川間(地方交通線)の営業キロは45.7キロ。は4数は切り上げて46キロとします。これで「基4 」46kmの欄をご覧くだ準額表(地方交通線) さい。基準額は24,790円です。② JR東日本内の加算額の計算JR東日本の区間、白馬~南小谷間(地方交通線)の営業キロは10.4キロ。は4数は切り上げて11キロとします。これで「JR東日本の加算額表(地方交通線) 6 」11kmの欄をご覧ください。加算額は580円です。定期運賃
元のページ ../index.html#28