年間スケジュール
- 4月
-
-
入学式
-
新入生歓迎会
-
- 5月
-
-
教育研修(2年次)
2年次に自然あふれる場所で歩行ラリー・グループ討議による宿泊研修を行います。
-
- 6月
-
-
体育祭
3学年混合で4チームに分かれ競い合います。
3学年の交流が深まります。
-
- 7月
-
-
研修旅行(3年次)
3年次に東日本旅客鉄道株式会社の土地・自然・人を知る目的で研修旅行に行きます。
学生が研修旅行の企画・運営をします。
-
- 8月
-
-
夏期休暇
-
- 9月
-
-
むつみ祭
秋に学園祭を開催しております。来場していただいた方に楽しんでいただけるよう、春から三学年一丸となって準備しております。
むつみ祭の内容には、学習の成果を伝える授業内容の展示や看護技術の体験コーナーがあります。また、模擬店では学生が心を込めた料理をお出しします。さらに、ステージ発表では、各学年個性豊かな出し物を披露いたします。ぜひお越しください。
-
- 10月
-
-
看護技術演習試験(1年次)
患者さんに必要な日常生活援助を判断し、看護技術を実践する技術演習試験です。
-
- 11月
-
-
戴帽式(1年次)
看護技術演習試験に合格し、臨地実習を開始する前に戴帽式を迎えます。
ナースキャップを戴き、燭台を胸にナイチンゲール誓詞を斉唱します。
看護師の道を進んでいくという、自覚が深まる厳かな式です。
-
-
-
戴帽記念講演
講師を招いて話を聞くことで、看護に関する視野を広めたり、教養を深める機会となっています。
-
- 12月
-
-
キャンドルサービス
実習病棟で患者さんに感謝の気持ちを込めてキャンドルサービスを行います。
燭台を灯し、歌と手作りのプレゼントを贈ります。
-
- 1月
-
-
冬期休暇
-
- 2月
-
-
看護師国家試験
-
看護研究発表会
1年次・2年次・3年次に行う看護研究の発表を行います。
互いの看護研究を共有し学びを深めます。
-
- 3月
-
-
予餞会
新しい人生を踏み出す卒業生へ
激励の気持ちを込めて行う送別会です。
-
-
-
卒業式
-