言語療法部門(ST)
言語療法とは
音声機能や言語機能、または飲み込みに問題を抱えている方に対し、その機能の維持向上を図るため、言語、嚥下その他の訓練や、検査、助言、指導などを行う療法です。
言語療法の内容
言語療法では、脳の器質的な損傷(脳卒中、脳腫瘍、頭部外傷など)後の、失語症、高次脳機能障害、運動障害性構音障害、摂食・嚥下機能障害などを対象としています。その障害を引き起こしている原因や症状、重症度などを評価した後、患者さまお一人お一人の目標に応じた個別訓練を行なっています。
同時に、代償手段や補助手段の検討、ご家族への指導や助言なども行なっています。
当院ならではの特徴
- 急性期から回復期、外来でのフォローアップが可能です。
- がん患者様に対するリハビリテーションを実施しています。