リウマチ・膠原病科

特色

筋骨格系の疼痛性疾患(いわゆる「ふしぶしが痛む疾患」)をリウマチ性疾患とよびます。また、本来であれば病原体と闘うべき免疫応答が、自分の体の成分に対して向けられて生じる疾患が自己免疫疾患です。そして、リウマチ性疾患としての性質と自己免疫疾患としての性質をあわせ持つ疾患が膠原病です。
膠原病の特徴は慢性の経過をたどりやすいこと(慢性疾患)、および病変が全身に及びうることです(全身性疾患)。治療においては過剰な免疫反応を抑制する薬剤を使用することが多いため、感染防止対策などの安全対策を講じる必要があります。
当科では総合病院としての利点を生かし、他科の医師や多職種と密に連携しながら全身管理を徹底して行っています。

得意とする疾患と治療

関節リウマチを代表とする膠原病、および膠原病類縁疾患(成人発症ステイル病、リウマチ性多発筋痛症、乾癬性関節炎など)を専門とします。治療においては過剰な免疫応答を抑制する薬を使うことが多いものの、必ずしもそのような薬をつかわなくてもよい場合もあります。それぞれの患者さんごとに適切な治療法を検討していきます。

スタッフ紹介

役職・医師名
主任医長 萩原 清文はぎわら きよふみ
認定等
日本内科学会認定総合内科専門医
日本リウマチ学会認定リウマチ専門医・指導医
役職・医師名
医長 高橋 裕子たかはし ゆうこ
得意な分野
リウマチ膠原病疾患一般
認定等
日本リウマチ学会認定リウマチ専門医・指導医
日本内科学会認定総合内科専門医
日本リウマチ学会登録ソノグラファー
東京都難病指定医
東京都身体障害者福祉法第15条による指定医(肢体不自由)
日本医師会認定産業医

スタッフによる著書

免疫のしくみ・はたらきゆるっと事典/萩原清文著/永岡書店 2024年
集中治療医学 一般社団法人日本集中治療医学会編/萩原清文(分担執筆)/適応免疫応答総論p.72-79、適応免疫応答各論p.80-89/Gakken 2023年
好きになる免疫学 ワークブック/萩原清文著/講談社 2020年
好きになる免疫学 第2版/山本一彦監修 萩原清文著/講談社 2019年
カラー図解 人体の正常構造と機能Ⅶ血液・免疫・内分泌 血液機能編 改訂第4版/山本一彦 松村讓兒 多久和陽 萩原清文著/日本医事新報社 2021年
好きになる分子生物学/多田富雄監修 萩原清文著/講談社 2002年
マンガ分子生物学/萩原清文著 多田富雄・谷口維紹監修/哲学書房 1999年
マンガ免疫学/萩原清文著 多田富雄・谷口維紹監修/哲学書房 1996年