産婦人科

特色

医療技術がいかに進歩しても、“今 どのようなことでお困りになっているのですか?”と、患者さまのお話をじっくりお聞きすることから診療は始まる、と考えております。
そして、一つの疾患に対する複数の治療法の中から、患者さまのお気持ちとライフサイクルを重視し、より適切な治療法を選択させていただきます。

産科・・・産科外来では、医師による妊婦健診および助産師による保健指導で妊娠中の様々なトラブルを解消させていただきます。分娩は“自然分娩”を原則としています。LDR室(陣痛ー分娩ー産後回復まで移動することなくすごせる部屋)では、ご家族に見守られながらお子さまの誕生の瞬間を皆さまでお祝いください。産後の母乳トラブルや育児相談については、母乳相談外来でフォローさせていただきます。

出産施設をお探しの方、当院でお産をお考えの方は「お産をお考えの方へ」もあわせてご覧ください。

婦人科・・・婦人科悪性腫瘍・内視鏡治療・生殖内分泌、全ての分野についての診療を行っております。

得意とする疾患と治療

婦人科悪性腫瘍

子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がんなどの婦人科悪性疾患に対して、できるだけ速やかに病状を精査し、婦人科腫瘍専門医の立場から判断させていただき、最適の治療を行う様に努力しております。
「がんの疑いが…」「どうしましょう…」とお一人でお悩みになられずに、まずご相談ください。
当科では、子宮頚部上皮内病変に対してレーザー蒸散術を行っています。
下記にて詳細をご覧ください。

良性腫瘍

子宮筋腫、卵巣嚢腫、子宮内膜症などに対して、手術療法(内視鏡手術、開腹手術など)や薬物療法(ホルモン療法など)の中から、患者さまの病状とニーズに合わせた最適な治療法を選択させていただきます。

性器脱

骨盤の底を支えている筋肉群は分娩を契機に一部損傷することがあります。その後、年齢を重ねていくうちに徐々に弱くなり、性器脱という病態となることがあり、尿失禁を伴うこともあります。その修復方法には様々な方法があります。どの治療がふさわしいか相談いたしましょう。

不妊・生殖内分泌

“不妊”に関しては、御相談は承りますが、専門的な検査及び治療は行っておりません。

当科で可能な主要な検査

  • 超音波検査 CT検査 MRI検査
  • 病理細胞診 病理組織診 腫瘍マーカー採血
  • 子宮卵管造影 骨密度検査
  • コルポスコピー検査

専門外来(完全予約制)

・婦人科腫瘍外来 火曜日午後 木曜日午後

・セカンドオピニオン外来 金曜日午後(所定の手続きがあります。医療連携室・03-3373-5931へ御連絡下さい)

お産をお考えの方へ

私たちと一緒にお産をしてみませんか? 新しい家族が増えるお手伝いをさせてください。

産婦さんとご家族の希望に添えるよう、妊娠中から出産後まで心のこもったケアを提供いたします。
新しい家族が増えることは楽しみである一方、新たな環境に不安を抱くこともあると思います。
皆様が自信をもって生活を送れますよう、私たち産婦人科スタッフ一同でサポートいたします。

産婦人科部長
北條 智

無痛分娩について

2023年10月より無痛分娩をはじめました。詳しくはこちら

RSウイルスに対する母子免疫ワクチン「アブリスボ®」接種について

2024年8月より当院での接種を開始しました。

4Dエコー外来

立体的な映像で、赤ちゃんの表情や指を動かしている様子を確認することができます。当院で分娩を予定している妊婦さまは初回無料です。詳しくはこちら

経験豊富なスタッフがお産をサポートします

産婦人科常勤医師・助産師・看護師の体制で、24時間お産をサポートいたします。
また、産婦人科外来には助産師外来が併設されており、無料で個別保健指導を行っております。

入院からお産後2時間までLDR室で過ごしていただきます

当院産科病棟ではLDR室を3部屋完備しております。

地域に求められる病院として、近隣の医療機関や行政と連携しています

周産期母子医療センターをはじめ、近隣の医療機関、福祉施設や行政機関などと連携を図りながら、お母さまのニーズに合った医療サービスの提供に努めております。また、産科医療補償制度・出産育児一時金直接支払制度がご利用いただけます。

産後・退院後もお母さま・赤ちゃんをバックアップします

産後2週間健診1ヶ月健診では産科医・小児科医が健診を行い、助産師がアドバイスいたします。
母乳相談外来では助産師が、母乳育児のアドバイスをいたします。それ以外の悩みなどについてもじっくりとお話を聞かせていただきます。

当院でのお産:初診から産後まで

スタッフ紹介

役職・医師名
部長 北條 智ほうじょう さとし
得意な分野
婦人科悪性腫瘍
認定等
日本産婦人科学会認定産婦人科専門医・指導医
日本婦人科腫瘍学会認定婦人科腫瘍専門医・指導医
母体保護法指定医
役職・医師名
主任医長 田中 美木たなか みき
得意な分野
内視鏡手術
更年期障害
認定等
日本産婦人科学会認定産婦人科専門医・指導医
日本女性医学学会認定女性ヘルスケア専門医
役職・医師名
医長 松浦 宏美まつうら ひろみ
認定等
日本産婦人科学会認定産婦人科専門医・指導医
日本女性医学学会認定女性ヘルスケア専門医
役職・医師名
医長 菅 智美かん さとみ
認定等
日本産婦人科学会認定産婦人科専門医
がん治療認定医

産後ケア入院のご案内

お産で疲れた心身が癒える間もなく慣れない育児に突入し、神経をすり減らしたり、夜間授乳や夜泣きでまとまった睡眠もとれず、お母さまは疲労困憊です。
家族などの育児サポートが十分に受けられない方や育児の相談相手がいない方も、一人で頑張らないで、是非「産後ケア」を利用してみてください。「産後ケア」を受けるのは、お母さまだけでなく、赤ちゃんにもメリットがあります。
助産師・看護師がそばで見守り、病院という安心感のもとでさまざまな育児の不安や心身の疲労を解消するお手伝いをさせていただきます。

※当院は2024年4月より渋谷区産後ケアの助成利用対象施設となりました。
渋谷区在住の方は助成を利用することができます。(事前に渋谷区産後ケア利用手続きが必要です。)

当院の主なケア内容

当院の産後ケアは、お一人おひとりのニーズに沿ってケア内容を選択頂けます。

  1. 1退院後の生活をイメージし、母子同室しながら育児トレーニングを行う目的の入院
  2. 2安心してゆっくり休養していただける環境を提供し、心身ともにリフレッシュするための入院
  • 原則母子同室で個室(トイレ付き)・大部屋での母子同室を選択頂けます。
    大部屋は、最大3組での利用になります。
  • 母体の体調回復のため、必要に応じ赤ちゃんをお預かりすることも可能です。
    緊急時や夜間は、赤ちゃんの安全管理のために同室をお願いします。

    ※赤ちゃんの安全管理のために、お預かりは日中に限らせていただきます

  • 育児相談・授乳相談・沐浴指導等、必要に応じて対応させていただきます。
  • 原則、産後ケア入院中の受診や処方はできません。

ネームバンド

安全管理の為、入院中は母子ともにネームバンド装着します。

体温測定

母子ともに、1日1回体温測定します。

沐浴

赤ちゃんの沐浴はお母さまが行います(スタッフがサポートします)。

ミルクの管理

調乳室で管理し、必要時温めてお部屋へ届けます。

面会

面会は、ご家族に限り2名まで15分以内です。
※ご本人のお子さまが2名以上の場合は、要相談。

入院時の持ち物

通常の入院生活に必要なものは、各自で準備をお願いします。

  • 健康保険証(母と子)
  • 乳児医療証
  • 母子健康手帳
  • 印鑑
  • 産後ケア利用カード(助成利用の方)
  • 赤ちゃん用:お尻拭き・ガーゼハンカチ
  • お母さま用:
    乳頭保護器
    (授乳中に使用されている方)
    つま先・踵に覆いのある外も歩ける動きやすい靴。
    (災害避難時を想定し、入院中の履物はスリッパ・サンダルは禁止としています。)
  • 入院中のお母さまのマタニティパジャマ(ワンピース型)・バスタオル・フェイスタオルは、無料でご利用いただけます。
  • 搾乳器・授乳クッション・円座・ドライヤーの貸し出しがございます。
  • 入院中の赤ちゃんのオムツ・着物・ミルク・哺乳瓶は病院でご用意します。
  • 洗濯機・乾燥機は病棟内にあります。(洗剤はご自身でご用意ください)
  • 病棟フロアに飲み物の自動販売機が設置してあります。

利用対象

出産後5か月未満の母子(子の5か月のお誕生日前日まで)

ご利用の流れ