メンタルヘルス・精神科

特色

ストレスが多く生活が多様化している現代において、私たちメンタルヘルス・精神科は、皆さまに身近なものとなるべきと考え、気軽に受診できる科を目指しております。
外来では、不眠症、神経症、うつ病、躁うつ病、統合失調症などの診療を行っております。近年は、軽症のうつ病やストレス関連の方の受診が増えています。
公認心理師(臨床心理士)も在籍しており、心理検査やカウンセリングを必要に応じて行っています。
外来は完全予約制です。初診のご予約は、紹介状をお持ちの上、精神科外来までお問い合わせください。
なお、入院病床はございません。
治療方針が定まり症状が安定された方には、地域連携推進の一環として地元の医療機関宛に逆紹介を推進しています。患者様のニーズに合った細やかな情報提供に努めます。
また、他の診療科で入院中の方のメンタル面の評価やサポートを目的としたリエゾンコンサルテーション業務も行っています。身体疾患に対する入院治療において、不安が高まったり、気分が落ち込むことは少なくありません。せん妄を生じることもあります。そのような場合は、その診療科の主治医から依頼を受けて、私たちがお部屋へうかがいます。

得意とする疾患と治療

得意とする疾患

うつ病、躁うつ病、適応障害、神経症、統合失調症、不眠症などを主に診ています。必要に応じて心理士が各種心理検査を行います。カウンセリングも一部対応可能です(有料、保険外)。依存症や発達障害などは専門の医療機関を紹介しています。

当科で可能な主要な検査・治療

  • 各種心理検査
  • *性格傾向、知的能力などを多角的に検査し、治療に役立てます。

  • 頭部MRI検査
  • 脳波検査
  • 核医学検査

スタッフ紹介

役職・医師名
主任医長 朝長 章子ともなが しょうこ
得意な分野
臨床精神医学一般
リエゾン・コンサルテーション精神医学
認定等
精神保健指定医
日本精神神経学会認定精神科専門医・指導医
日本総合病院精神医学会認定一般病院連携精神医学専門医・指導医
日本医師会認定産業医
役職・医師名
医長 伊藤 滋朗いとう しげお
認定等
日本精神神経学会認定精神科専門医
日本医師会認定産業医

治療情勢・メッセージ

当科の治療姿勢

生活障害となっている精神症状の根本的な原因が何であるのかをできる限り明確化し、その根本的な問題にアプローチしていく治療選択を心がけています。その一方、根本的な原因の追及が苦痛を招き、治療的とはならない方もいます。その場合は、現在の生活障害の緩和に焦点を当てた治療方法を患者さまと一緒に考えていきます。

メッセージ

病院全体の入院患者に対するリエゾン・コンサルテーションサービスに力を入れています。高齢者ケアチーム、認知症ケアチームにも参画しています。身体を診る主治医や多職種と連携し、心身両面からアプローチすることで、皆さまが安心して質の高い医療が受けられるよう尽力します。
精神疾患は、がん・脳卒中・急性心筋梗塞・糖尿病とともに厚生労働省が定めた五大疾病のひとつであり、誰にとってもたいへん身近な問題です。適切で良質な精神科医療を提供することで、地域医療に貢献したいと考えています。