疑問にお答えします

手術の何日前から入院が必要になりますか?

原則的に手術の前日に入院していただき、担当医より手術内容の説明、麻酔科担当医より麻酔の説明、リハビリテーションの説明、オリエンテーションなどを受けていただきます。

手術の時間はいつわかりますか?

入院時の手術説明の時にお知らせします。予約の時点では手術時間は仮押さえの時間です。入院後に再度確認して下さい。

自己血貯血はどの位の時間がかかるのでしょうか?

採血後の安静も含め、1時間弱で終了しますが、状況により、お待たせする場合もございます。

生理不順です。生理中でも大丈夫か心配です。

手術は行えます。ピル等の内服やホルモン注射を行っている場合は、術前には禁止をしていますので、医師または、看護師へご相談ください。

入院中はどんな服装で過ごしますか?

手術から2~3日間は浴衣(もしくはレンタルの病衣)で過ごしていただきますが、その後はリハビリを行うため動きやすいズボンタイプのものをあわせてご用意下さい。

入院中の付き添いは必要ですか?

入院された日または翌日までに担当医より手術の詳しい説明がありますので、その際は付き添いの方がいらっしゃることが望ましいです。手術当日も同様です。
また、手術後は、院内のレンタルサービス、クリーニングサービス、売店の宅配サービスをご利用いただけます。(有料)
洗濯機で洗濯できるのは、おおよそ1週間後です。車椅子に移動可能な2~3日目には院内の売店に行くことも出来ます。