

実際に体験してその魅力をお届け♪
今回は、奥多摩駅から徒歩約5分の
氷川キャンプ場をご紹介します。
青梅線・五日市線沿線のキャンプ場は、本格的なアウトドア体験ができる上、
都心からのアクセスの良さで注目を集めています。
電車で気軽に行けて、お酒をみんなで楽しめるのも「#鉄キャン」の魅力です。

こんなに楽しい!

「#鉄キャン」なら飲めます、ビール。

身軽に現地レンタルがトレンド。

仲が深まる楽しい時間に。

青梅・五日市エリアなら
駅徒歩10分圏内でキャンプできます。
- 服装基本、動きやすい恰好がおすすめ。現地での天候の変化に備えて、雨具と防寒着を用意!
- 荷物45~55ℓくらいの容量のバックパック。テントや調理器具など、いかにコンパクトにまとめるか、食材を事前に仕込んで持って行くのも、楽しみの1つ。
- 電車混んでいる時間はなるべく避け、バックパックはかさばらないように足元に降ろすのがマナー!
Introduction
#鉄キャン
会社と家の往復が続く日々…。
たまにはルーティーンにとらわれず、
自由気ままに過ごしてみたい。
大自然の中で、
疲れた身体と心を
癒やしたい!!
そんなわけで、
「#鉄キャン」してみた。
奥多摩駅から徒歩5分と好立地の
「氷川キャンプ場」で、
おすすめの「#鉄キャン」の
過ごし方をご紹介します。
Preparation
#鉄キャン
#事前準備
#持ち物
実際に持っていったものはこれだけ。
寝袋・マット・ライト・テーブル・
焚き火用グローブ・ゴミ袋・
化粧品関係。
リュックに収まりました~♪
Take the train
#鉄キャン
#電車移動
#鉄道で行く
新宿駅から中央線に乗って、
立川駅から友達が合流し
青梅駅で東京アドベンチャーラインに
乗り換え。
車窓から見える景色に思わず
「ここ、東京だよね?」
圧倒的な大自然に気分が高まります。
東京アドベンチャーラインは、
このロゴが目印!
Arrive at destination
#鉄キャン
#目的地到着
#奥多摩駅
新宿駅から約1時間50分、
山小屋風の駅舎が旅を盛り上げてくれる
奥多摩駅に到着。
「移動の車内で盛り上がったからか、
思っていたよりも早く着いたね!」
Lunch
#鉄キャン
#ランチ
#駅ナカ
奥多摩駅の2階にある
「PORT OKUTAMA
(SOBATARO CAFE
CURRY CLUB)」でランチ。
人気のカツカレーは、
カツが分厚くて食べ応え十分。
メロンソーダも淡い緑色がおしゃれ♪
Camp
#鉄キャン
#キャンプ初心者
#駅から行けるキャンプ
#鉄キャン的、
「氷川キャンプ場」の
おすすめポイント!
- 都心から電車で約2時間。キャンプ場の最寄り駅奥多摩駅からは徒歩約5分
- 直火OK
※最低限のマナーとルールを守って直火を楽しみましょう - デイキャンプからグランピングロッジまで様々なキャンプシーンが可能
- レンタルも充実(テント・タープ・テーブルなどレンタル可)
- 売店の品揃えも豊富(薪や食料品などレンタル可)
- ゴミは分別後エコステーションで回収可。ゴミ袋の指定なし
- 精肉店や八百屋、コンビニ、温泉なども徒歩圏内にある
- 奥多摩の大自然を感じ、多摩川の清流を聞きながらキャンプが楽しめる
Tent
#鉄キャン #テント #テントかんたん
ワンポールテントなので、
不慣れな私たちでも
あっという間に設営完了。
自分たちだけで設営できた
達成感は忘れられません。
併設する「カフェクアラ」では、
キャンプ用品が一式レンタル
できるので、身軽でOK!
カフェ クアラ【café kuala】
氷川キャンプ場に併設するカフェ&ベーカリーでは、各種キャンプ用品のレンタルに対応しています。最新のキャンプグッズも揃うほか、秋川牛などのお肉セットも予約できます。
BBQなどの食材を調達する
奥多摩駅周辺にある、お肉や野菜などの食材を取り扱うお店をご紹介。
もちろんビールもあります♪

本橋青果店

タイムズマート
Bonfire
#鉄キャン
#焚火
#焚火キャンプ
氷川キャンプ場の売店で薪を購入し、
いざ焚火開始です!
氷川キャンプ場は直火OKなので、
かさ張る焚火台もいらないのが嬉しい。

焚火って
ずっと見てても飽きないの、
なんでだろ。

定番のマシュマロは
欠かせない。

大自然の中で
飲むビール。
最高。

今回の「#鉄キャン」にかかった費用は
[往復運賃] +
[キャンプサイト代] +
[レンタル料(テント・チェア2台)]
2名で約15,000円
※今回「#鉄キャン」を体験した「氷川キャンプ場」は、秩父多摩甲斐国立公園に指定されています。
国立公園内では、多くの方に楽しく利用していただくために、自然を大切にすることを心がけてください。
ゴミは放置せず、指定のエコステーションがある場合は分別して捨てるか、持ち帰ってください。
また焚火は指定の場所で行ってください。ご理解とご協力をお願いいたします。
氷川キャンプ場周辺おすすめSPOT
もえぎの湯
氷川キャンプ場から徒歩8分ほどで到着する日帰り温泉施設です。美しい多摩川の渓谷にかかる吊り橋「もえぎ橋」を渡ったら到着。キャンプで思いっきり遊んだ後の身体を癒やしてくれます。
「#鉄キャン」とは・・・
電車に乗っている時間も
森の中を駆け抜けるアトラクションで。
高く澄んだ空気の中でつくるごはんが
楽しくて。おいしくて。
清流のせせらぎを聴きながら飲むお酒は格別で。
焚火の炎の揺らぎと薪がはじける音に癒やされて。
ゆらゆら。ぱちぱち。
心が自然と開放された。
思い切って一歩踏み出したら、
新しい発見に満ちていた。
次は、どこに#鉄キャンしに行く?
この記事を書いた人
- HONA
- 会社員
- 東京都在住
- 30代独身
- 趣味:旅行、ヨガ
#鉄キャンに行こう!