東京都内には観光名所が点在しており、いろんな場所を訪れたいという方におすすめしたいのが、JR東日本が発行する「都区内パス」。おとな760円、こども380円で購入でき、東京23区(フリーエリア)内の快速を含むJR線普通列車が1日乗り放題!
今回は、東京都内の観光スポットを「都区内パス」を使ってお得に巡る一日プランをご紹介します。
Index
- JR東京駅
東京駅からスタート! - 有楽町駅周辺のおすすめスポット
有楽町〜銀座でショッピング&グルメ - 四ツ谷駅周辺のおすすめスポット
国宝の宮殿建築物!迎賓館赤坂離宮 - 渋谷駅周辺おすすめスポット
SHIBUYA SKY - 高円寺駅周辺
商店街散策 - 飯田橋駅周辺のおすすめスポット
石畳の小径が続く神楽坂エリア - 浜松町駅
東京タワーや水辺の夜景に癒されて
JR東京駅
東京駅からスタート!
新幹線で来られた方は、東京駅から観光をスタートする方も多いかと思います。少し早めにおでかけし、丸の内駅舎をバックに記念撮影してから出発しましょう!
有楽町駅周辺のおすすめスポット
有楽町〜銀座でショッピング&グルメ
有楽町と銀座はショッピングが楽しめるエリア。レストランやカフェなどもたくさんありますよ♪
有楽町駅から新橋駅にかけての高架下にはエキュートエディション有楽町や明治生まれの煉瓦アーチを活かした日比谷OKUROJIがあり、バラエティ豊かな飲食店やショップが並びます。銀座エリアは碁盤の目状に区画整理されており、初めての方でも歩きやすくなっています。
高級アパレルブランド店が立ち並ぶ「銀座中央通り」から道を一本外れると、落ち着いた雰囲気の通りもあり、それぞれの通りの個性が楽しめます。道ごとに街路樹の種類が異なるのでチェックしてみて!
エキュートエディション有楽町
東京都千代田区有楽町2-9-1、4、5、7、8、12
JR 有楽町駅 改札内外
URL:https://www.ecute.jp/edition_yurakucho
日比谷OKUROJI
東京都千代田区内幸町1-7-1
JR有楽町駅 日比谷口から徒歩6分
URL:https://www.jrtk.jp/hibiya-okuroji/
四ツ谷駅周辺のおすすめスポット
国宝の宮殿建築物!迎賓館赤坂離宮
四谷エリアでおすすめの観光スポットは、駅から徒歩7分ほどにある国宝「迎賓館赤坂離宮」です。
世界各国からの賓客を迎える「迎賓館赤坂離宮」は、日本で唯一のネオ・バロック様式の宮殿建築物で、休館日や非公開日を除いて一般公開されています。
シャンデリアや貴重な調度品の数々が置かれ、細部に至るまで装飾が施された絢爛豪華な本館内部は、息を飲む美しさです!
迎賓館赤坂離宮
東京都港区元赤坂2-1-1
JR四ツ谷駅から徒歩7分
休館日 水曜日。接遇等による非公開日があります。必ずHPでご確認ください。
10:00~17:00
URL:https://www.geihinkan.go.jp/akasaka/
渋谷駅周辺おすすめスポット
SHIBUYA SKY
高層ビル群が立ち並び、毎日大勢の人が行き交う賑やかな渋谷エリア。その上空から東京を見渡せる展望施設「SHIBUYA SKY」へ行ってみましょう。
地上約229mから360度東京を見渡せる屋上展望空間「SKY STAGE」からの景色は圧巻です!
日中には大迫力の天空さんぽ、遅い時間ならキラキラと輝く東京の夜景を楽しめる絶景スポット。運が良ければ富士山が見えることもありますよ!
SHIBUYA SKY
東京都渋谷区渋谷2-24-12
渋谷駅直結・直上
10:00〜22:30(最終入場21:20)
URL:https://www.shibuya-scramble-square.com/sky/
高円寺駅周辺
商店街散策
高円寺駅周辺には10以上もの商店街が密集していて、まちあるきが楽しい場所です。
「高円寺純情商店街」は、有名小説の舞台になった高円寺のシンボル的な商店街で、地元の人々の生活を支えています。
「高円寺パル商店街」は、今や高円寺一帯の一大イベントとなっている「東京高円寺阿波おどり」発祥の地。アーケードがあるので雨の日でも楽しめますよ。
ファッションが好きな方に愛される「高円寺ルック商店街」は、落ち着いた雰囲気にオシャレな古着店や古い建物などが点在しています。
高円寺純情商店街
東京都杉並区高円寺北2、3丁目の間、およびその周辺
JR高円寺駅から徒歩すぐ
URL:https://www.kouenji.or.jp/
高円寺パル商店街
東京都杉並区高円寺南4-25あたり
JR高円寺駅から徒歩すぐ
URL:http://www.koenji-pal.jp/
高円寺ルック商店街
東京都杉並区高円寺南2、3丁目の間
JR高円寺駅から徒歩4分
飯田橋駅周辺のおすすめスポット
石畳の小径が続く神楽坂エリア
飯田橋駅西口からすぐの神楽坂通りは、グルメやショッピングが楽しめる人気のストリートで、歴史に名を刻む文豪たちにも愛されてきた街です。
神楽坂といえば、情緒ある石畳の小径がおさんぽにぴったりです。
石畳に使われる石をピンコロ石と言いますが、その中にハート型の石が一つだけあって、見つけた人は幸せになると言われています。そのほか、星のマークやスペード型もあるのですが、たくさんのピンコロ石の中から見つけ出すのは至難の技!
神楽坂
東京都新宿区神楽坂
JR飯田橋駅西口から徒歩すぐ
浜松町駅
東京タワーや水辺の夜景に癒されて
日中はビジネスシーンで利用されることが多い浜松町エリアですが、夜は静かに夜景を楽しめる場所があります。東京観光の最後に東京タワーや水辺の夜景を眺めに行きましょう。
浜松町駅と竹芝を結ぶペデストリアンデッキは、東京タワーと電車が同時に眺められる夜景&トレインビュースポットです。
浜松町駅北口から徒歩6分ほどにある水辺の複合施設「ウォーターズ竹芝」は、水面に映る夜景ビューポイントがあります。
また「メズム東京、オートグラフ コレクション」内のバー&ラウンジ「Whisk」では「芸術家のアトリエ」をコンセプトに、世界中の名画をモチーフとしたミクソロジーカクテルやスイーツ、食事をいただくことができます。
東京の夜景と芸術性の高いカクテルで、観光の疲れを静かに癒してみてください。
ウォーターズ竹芝
東京都港区海岸1-10-30
JR浜松町駅北口から徒歩6分
URL:https://waters-takeshiba.jp/
バー&ラウンジ Whisk
東京都港区海岸1丁目10−30 メズム東京、オートグラフ コレクション
JR浜松町駅北口から徒歩6分
10:00〜27:00 (ラストオーダー 26:30)
※最新の営業時間は公式ウェブサイトをご確認ください。
URL:https://www.mesm.jp/eat-drink/whisk.html
「都区内パス」を使っておトクに東京観光を
「都区内パス」とは、東京23区(フリーエリア)内の快速を含むJR線普通列車が1日乗り放題になるきっぷで、おとな760円、こども380円で購入できます。
「都区内パス」はモバイルSuicaアプリ(おとなのみ)やフリーエリア内にあるJR東日本の主要な駅の指定席券売機などで購入できます。東京観光の際に、ぜひ活用してみてくださいね!